麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2021」17日目が11月1日(月)に開催された。


第1試合
第1試合は丸山奏子、内川幸太郎、瑞原明奈、佐々木寿人の対戦。

東1局から高打点のぶつかり合い。
丸山がダブ東のをポンしてドラ含み。
を加槓して対子の
が新ドラになる。そこで瑞原がタンヤオピンフ高目三色になる
を引き入れてリーチ。

丸山もカンテンパイで追いつくも、最終手番で無筋の
を掴み撤退。瑞原もリーチ時は山に4枚あった
を引けず、瑞原の一人テンパイで流局。

東2局1本場、またも先制リーチは瑞原。ダブドラのを含んだカン
でリーチとするも、丸山がドラ3の
テンパイで追いかける。


リーチをかけた瑞原が一発で持ってきたのは。丸山の満貫のアガリとなった。

東3局、丸山が三色ドラ1のカンテンパイ。一旦ヤミテンとするも、1巡後にリーチとした。
ラス目の瑞原もタンヤオで粘り、テンパイの仕方によっては丸山への放銃も考えられたが、が出ない形でテンパイ。瑞原は連荘に成功した。



東3局1本場、丸山4巡目にをポンして
テンパイ。道中
を引き入れ打点アップ。内川から
が打ちだされ、3900の加点となった。

東4局、瑞原三回目のリーチ。丸山もタンヤオのテンパイだったがトップ目ゆえ撤退。瑞原は最終手番でをツモって2000・4000。2着目に浮上した。


南1局、寿人がの先制リーチ。丸山がタンヤオピンフ三色の一向聴、内川がタンヤオドラ3赤のテンパイだったが寿人が
をツモ。
打点こそ500・1000だが、丸山、内川の勝負手をつぶした。



南2局、親の内川、瑞原の二人テンパイで流局ののち、南2局1本場で瑞原が内川から3900を打ち取り親番を迎える。


南3局は瑞原、内川の二人テンパイで流局。丸山がノーテンで瑞原と丸山の差は100点に。
南3局1本場、瑞原満貫以上が見える一向聴も、丸山が場風のを暗刻にしてテンパイ。瑞原がすでに切っている
で放銃し、丸山が微差のトップ目でオーラスへ。

オーラス、内川がを暗槓、
を暗刻にしてリーチ。裏ドラが乗らずとも、ツモれば1600・3200で着順をあげるリーチとなった。

対する他三者は内川のリーチにまっすぐ迎える手牌ではなく、内川のアガリか一人テンパイが濃厚になる。
結果は内川の一人テンパイで流局し、試合終了。

丸山が苦しむドリブンズに一勝を持ち帰った。挨拶を済ませた丸山は唇をぎゅっと引き、涙を堪えながら勝利をかみしめているように見えた。


第1試合結果
1位 丸山(ドリブンズ)+55.6
2位 瑞原(Pirates)+11.3
3位 寿人(麻雀格闘倶楽部)▲20.5
4位 内川(サクラナイツ)▲46.4


