麻雀プロリーグ「朝日新聞Mリーグ 2022-23 セミファイナルシリーズ 」9日目が4月24(月)に開催された。


第1試合出場選手

東:日向藍子
南:萩原聖人
西:岡田紗佳
北:佐々木寿人
第1試合
SNSで入院していたことを発表した萩原が復帰。
東1局、役ナシテンパイの萩原。待ちだが
が4枚見えでダマテンとすると、岡田、親の日向のリーチ対決に発展。
萩原は撤退。結果は岡田が日向から2000のアガリでスタート。



次局岡田がピンフ高目タンヤオドラのテンパイでリーチ。
これに親の萩原が追いつきリーチ。
日向も慎重に手を進めながらテンパイするも、道中どちらにも通っていないで撤退。
この局は萩原と岡田の2人テンパイで流局した。
次局も親の萩原が先制。

ひっそりと日向が1枚切の単騎の七対子テンパイ。
をツモって小考。
は自身で切っており、フリテンだが、萩原の
切りリーチから
は関連牌と踏んだか、
を切って
単騎に。
すると次巡でツモアガリ。萩原のリーチをかわした。
東2局1本場 日向 ツモ, チートイツ 800, 1600 ©ABEMA
東3局、日向の先制リーチにテンパイを入れた親の岡田が勝負すると日向へ8000の放銃。
日向連続アガリでトップ目に。


東4局、日向がドラのと
のシャンポン待ちリーチ。
日向の待ちは3枚残っていたがなんとすべて王牌。流局して南入。
南1局1本場、寿人がマンズが多めの手牌。を先に打って岡田が切った
を両面チー。
を打って
待ちのチンイツ。ドラ3赤1の両面両面のイーシャンテンの岡田が放銃となった。


南2局、放銃が続き厳しい展開の岡田が三色を見たカン受けを残し、
払い。見事
を引き入れリーチし、
ツモ。2000・4000をアガって親番を迎える。

迎えた親番では連荘するも、萩原とのリーチ対決に競り負け5200の放銃。
萩原が寿人より1400点上を行く2着目に浮上しオーラスへ。


オーラスは日向が仕掛けてタンヤオのシャンポン待ちでテンパイを入れる。

日向に放銃すると着順が落ちる萩原。日向のロン牌のが出るかと思われたが、岡田、寿人の2軒リーチを受け、撤退。
リーチした寿人がをつかみ日向へ放銃。着順はそのままゲームセット。


サクラナイツはさらに厳しい状況。マイナス94.4ポイントとなった。

第1試合結果
1位 日向(ABEMAS)+57.9
2位 萩原(雷電)+8.3
3位 寿人(麻雀格闘倶楽部)▲18.0
4位 岡田(サクラナイツ)▲48.2



第1試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ