「Mトーナメント」の予選1stステージ G卓、H卓が6月14日に行われた。
この日の対局はG卓第1試合まで無料放送、それ以降はABEMAプレ三アム限定放送となった。

全編はこちら


予選G卓出場選手

真田槐(協会/団体推薦選手)
白銀紗希(連盟/団体推薦選手)
杉浦勘介(連盟/団体推薦選手)
園田賢(最高位戦/ドリブンズ)
第1試合
第1試合は東1局に真田が6000オールを決めて大きく抜け出す。

上位3者がアガればトップとなるような状況だったが最後は白鳥が三色のリーチをツモって逆転勝利を飾った。

第1試合結果
1位 真田槐(協会/団体推薦選手)+61.5
2位 杉浦勘介(連盟/団体推薦選手)+9.1
3位 白銀紗希(連盟/団体推薦選手)▲21.4
4位 園田賢(最高位戦/ドリブンズ)▲49.2


第2試合 ※プレミアム限定につき画像添付無し
第2試合は
東家白銀(▲21.4)
南家杉浦(+9.1)
西家真田(+61.5)
北家園田(▲49.2)
の座順でスタート。
東1局に真田がスムーズに2000・4000を決めて更に優位な状況に。そのまま鋭く攻め抜いて要所のアガリも決めて連勝で勝ち上がりを決めた。
1回戦2着だった杉浦が2回戦でも2着を確保し勝ち上がりとなった。
園田、白銀は苦しい展開となりここで敗退となった。
第2試合結果
1位 真田槐(協会/団体推薦選手)+61.2
2位 杉浦勘介(連盟/団体推薦選手)+15.6
3位 園田賢(最高位戦/ドリブンズ)▲9.5
4位 白銀紗希(連盟/団体推薦選手)▲67.3
トータル結果
1位 真田槐(協会/団体推薦選手)+122.7(+61.5,+61.2)
2位 杉浦勘介(連盟/団体推薦選手)+24.7(+9.1,+15.6)
3位 園田賢(最高位戦/ドリブンズ)▲58.7(▲49.2,▲9.5)
4位 白銀紗希(連盟/団体推薦選手)▲88.7(▲21.4,▲67.3)
予選H卓出場選手
魚谷侑未(連盟/フェニックス)
渋川難波(協会/サクラナイツ)
西川淳(連盟/団体推薦選手)
水巻渉(最高位戦/団体推薦選手)
H卓 解説:河野直也 実況:小宮悠
第1試合
第1試合は東場に西川がリードするも、着実に点差を縮めた渋川がオーラスに逆転の満貫ツモを決めてトップをもぎ取った。
第1試合結果
1位 渋川難波(協会/サクラナイツ)+59.0
2位 西川淳(連盟/団体推薦選手)+14.9
3位 魚谷侑未(連盟/フェニックス)▲22.7
4位 水巻渉(最高位戦/団体推薦選手)▲51.2
第2試合
第2試合は
東家西川(+14.9)
南家魚谷(▲22.7)
西家渋川(+59.0)
北家水巻(▲51.2)
の座順でスタート。
水巻が序盤に抜け出したが、南場では大接戦となった。
オーラスは、水巻と西川が大接戦の状況、魚谷も満貫ツモでの勝ち上がり条件となった。
西川が平和の聴牌、そのあたり牌を掴んだ水巻、なんとか西川のノーテンを期待してここは我慢の選択。
結果は西川の一人聴牌での流局となり西川が辛くも渋川との勝ち上がりを決めた。
セガサミーフェニックスから今季限りで契約満了となった魚谷はここで無念の敗退となった。
第2試合結果
1位 水巻渉(最高位戦/団体推薦選手)+52.7
2位 西川淳(連盟/団体推薦選手)+6.2
3位 渋川難波(協会/サクラナイツ)▲15.9
4位 魚谷侑未(連盟/フェニックス)▲43.0
トータル結果
1位 渋川難波(協会/サクラナイツ)+43.1(+59.0,▲15.9)
2位 西川淳(連盟/団体推薦選手)+21.1(+7.4,+21.3)
3位 水巻渉(最高位戦/団体推薦選手)+1.5(▲51.2,+52.7)
4位 魚谷侑未(連盟/フェニックス)▲65.7(▲22.7,▲43.0)
◤#Mトーナメント 2024◢
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) June 14, 2024
6/14(金) 予選1stステージ結果
?G卓
1位 #真田槐 +122.7?
2位 #杉浦勘介 +24.7?
3位 #園田賢 ▲58.7
4位 #白銀紗希 ▲88.7
?H卓
1位 #渋川難波 +43.1?
2位 #西川淳 +21.1?
3位 #水巻渉 +1.5
4位 #魚谷侑未 ▲65.7
▼タップで視聴
関連ページ
▼Mリーグ2023-24シーズン選手・チーム成績スタッツ