麻雀プロリーグ「朝日新聞Mリーグ2024-25」セミファイナルシリーズ5日目が4月14日(月)に開催された。


第1試合出場選手

東:滝沢和典
南:醍醐大
西:白鳥翔
北:浅見真紀
第1試合
東1局 ドラ暗刻の親番滝沢、醍醐の第1打
をポンして早々に満貫のイーシャンテンとなる。しかし浅見も
待ちの先制リーチで攻め込む。滝沢も
待ちで追いつくが、浅見が高目の
をツモ、1300・2600のアガリで滝沢の大物手を粉砕する。


東2局 白鳥がをポン、ダブドラの
を軸に手を進める。
をポンした滝沢はマンズのホンイツに向かうが、浅見が
待ちでリーチをかけ、テンパイをいれた滝沢から
を捕らえる。雀頭
に裏ドラを乗せた浅見が12000のアガリで大きく加点する。

東3局 大きく持ち点を削られた滝沢、カン待ちで先制リーチをかける。ここに醍醐が
待ちの満貫テンパイをいれ、ダマテンを選択する。浅見もカン
待ちテンパイで追いつくが、テンパイ打牌は
。滝沢が6400のアガリをとる。


東4局 親番浅見がを手に組み込んだ七対子の
単騎で先制リーチをかける。ここに白鳥もタンヤオで仕掛けて
待ちで追いつく。白鳥の待ちは山に残っていたがアガリは出ず、浅見と白鳥の2人テンパイで流局した。


東4局1本場 滝沢が高目567三色同順の待ちで先制リーチをかけるが、浅見もタンヤオ形のカン
待ちダマテンで追いつくが、滝沢が
をツモ、1300・2600は1400・2700のアガリで20000点台に復帰して南場の親番を迎える。

南1局 親番滝沢が待ちで先制リーチ、続いてドラ
対子の醍醐がチートイツのダマテンをいれる。滝沢が
を暗カン、危険牌を掴んだ醍醐は撤退したが、改めて
単騎でテンパイを組みなおす。醍醐が山に1枚残っていた
をツモ、2000・4000のアガリで大きく加点する。

南2局 西家の浅見がをポン、
待ちの先制テンパイをいれ、醍醐の親番を落としにかかる。浅見が
をツモ、500・1000のアガリで局を進める。

南3局 親番白鳥がカンをチー、ドラ受けの
ターツを払ってマンズのチンイツへ向かう。しかし醍醐がペン
待ちで先制テンパイ、そのまま
をツモ、1300・2600のアガリでトップ目に立ち、オーラスに突入する。

南4局 終盤に差し掛かろういうところで浅見がドラのペン待ちで先制リーチをかける。滝沢も着順上昇を狙って
待ちで追いかけリーチを狙う。白鳥が形式テンパイをとるが、
が打ち出される。浅見が3900のアガリで連荘する。


南4局1本場 浅見がタンヤオで仕掛けて待ちで先制テンパイ、滝沢から
を捕らえ2900は3200のアガリで浅見が連荘する。

南4局2本場 暗刻の白鳥がカン
待ちで3着を死守したい。ここに4着脱出の条件をピンズのホンイツで満たした滝沢が
単騎の展ピアで追いつく。さらにドラ
暗刻の醍醐がカン
待ちで追いつき、滝沢からロン。8000は8600のアガリで逆転トップを飾った。

【4/14 1G 南4-2】
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ)実況 (@m_league_jikkyo) April 14, 2025
フェニックス #醍醐大 が
逆転トップのアガリ‼️
視聴は?@ABEMA で視聴中
▷ https://t.co/vZDh6cUOrJ#Mリーグ pic.twitter.com/ulSGS5CMme

第1試合結果
1位 醍醐(フェニックス)+62.6
2位 浅見(ドリブンズ)+20.4
3位 白鳥(ABEMAS)▲25.2
4位 滝沢(麻雀格闘倶楽部)▲57.8



第1試合各局詳細
第2試合結果記事
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ
