麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

スリアロチャンネル

Maru-Jan( 55 )

Tagged
麻雀用語辞典 68.席替え、席決め、責任払い、接待麻雀、セット、セット雀荘、セット卓

麻雀用語辞典 68.席替え、席決め、責任払い、接待麻雀、セット、セット雀荘、セット卓

席替え(セキガエ)  4人が座っている場所を席替えしようかというときに使う用語です。場所替えしましょうねということでございます。 席決め(セキギメ)  自分たちが各々座る場所を、東の席か、南の席か、西の席か、北の席かを決めることです。場所決めの方法はいろいろありますが、どこに座ってゲームを始めるのかを決めることを席決め...
麻雀用語辞典 67.隅一、スライド、スリーラン、すり替え、青函連絡船、正準手、正着

麻雀用語辞典 67.隅一、スライド、スリーラン、すり替え、青函連絡船、正準手、正着

隅一(スミイチ)  2通りの考え方というか、回答がございまして、1つは、最初の半荘でトップを取ったきり、もうトップがない。「何だ、最初の半荘だけトップか。隅一か、おまえ」みたいな言い方で使う場合。もう1つは、最初の局、1ゲームのうちの最初の局にパーンと和了って、それっきり和了がない。「何だ、おまえ、隅一だったのか、この...
麻雀用語辞典 66.スッタン、ずっぽし、捨て牌、捨て牌国士、ストリップ、スポーツ麻雀

麻雀用語辞典 66.スッタン、ずっぽし、捨て牌、捨て牌国士、ストリップ、スポーツ麻雀

スッタン  四暗刻単騎のことでございます。スッタンは四暗刻単騎。  四暗刻が完成していて、単騎待ち。和了ったことありますか、皆さん。これをスッタンと言います。 ずっぽし  のカンチャン形が手牌の中にあって、をツモってきた。「カンチャンずっぽしだ」 もしくは、を持っていてが欲しいなと思ってやっていたら、ツモってきた。「ペ...
麻雀用語辞典 65.筋、筋喰い替え、筋牌、筋牌刻、筋バッタ、筋引っ掛け

麻雀用語辞典 65.筋、筋喰い替え、筋牌、筋牌刻、筋バッタ、筋引っ掛け

筋(スジ)  筋とは、これです。ご覧ください。    麻雀の筋は3種類ありまして、1の筋が1・4・7、2の筋が2・5・8、3の筋が3・6・9となっています。これを筋と言います。筒子でも索子でも同じです。 筋喰い替え(スジクイカエ)  例えば、と持っていたとしますか。をチーして、を切る。すでにと持っているところに筋のをチ...
麻雀用語辞典 64.四筒、四風子連打、四花和、四連刻、四連太宝、四萬、スカート捲り

麻雀用語辞典 64.四筒、四風子連打、四花和、四連刻、四連太宝、四萬、スカート捲り

四筒(スーピン)  、これが四筒です。 四風子連打(スーフーレンダ)  これは、親が第1打にを切りました。南家もを切りました。西家もを切りました。北家もを切りました。チー・ポン・カンのない第1打に全員が同じ風牌を切ると流局にしますよというルールがございます。四風子連打、流しましょう。もう1回やり直しましょう。北家の方が...
麻雀用語辞典 63.四喜和、四索、スーチー、四家リーチ、四字刻、数牌、屍牌

麻雀用語辞典 63.四喜和、四索、スーチー、四家リーチ、四字刻、数牌、屍牌

四喜和(スーシーホー)  四つの喜ぶ和と書いてありますけれども、四喜和とはを使った役満の和了り方です。 を全部使う。 ポンしてもいいんですが、4種類とも3枚ずつ使った役が大四喜です。大きな四つの喜びと書いて大四喜という役満。大四喜の1枚少ないものが小四喜です。 どれが雀頭になってもいいんですけれども、ちょっと少ないやつ...
麻雀用語辞典 62.四開カン、四カン散了、四カン子、四カン流れ、四喜牌

麻雀用語辞典 62.四開カン、四カン散了、四カン子、四カン流れ、四喜牌

四開カン(スーカイカン)  四開カンは、複数の方が4回カンして成立した場合には、流局しましょうというルールとしての決め事です。4つカンしたら嶺上牌がない状態になって、めくる牌がなくなるので、5つ目のカンができなくなります。その状況になったら、もう流しましょうというルール。これが四開カンです。四カン散了(スーカンサンラ)...
麻雀用語辞典 61.小明カン、初牌、生牌、白ポッチ、新聞紙、四暗刻、四暗刻単騎

麻雀用語辞典 61.小明カン、初牌、生牌、白ポッチ、新聞紙、四暗刻、四暗刻単騎

小明カン(ショウミンカン)  小明カンというのはカンの一種です。一般的には加カンと言います。をポンしています。そこにを持ってきて、カン。これを小明カンという言い方をします。また、ポンしています。ここにをツモってきて、ドラも増やしたいから、カン。加カンです。ポンのところにさらに4枚目を持ってきてカンする。これを小明カンと...
麻雀用語辞典 60.小タテ、少牌、定牌、小副、勝負形、勝負手

麻雀用語辞典 60.小タテ、少牌、定牌、小副、勝負形、勝負手

小タテ(ショウタテ)  北海道以外の方には聞き慣れない単語だと思いますけれども、小タテって面白い役ですよ。が出てきました。ロン。  これが小タテ。分かった人います?とが3枚ずつですね。これにも3枚揃っていれば、もちろん三色同刻ですね。 北海道地方は、これを大タテっていうんです。小タテの対照的な言葉で、大タテね。三色同刻...
麻雀用語辞典 59.順子、順子場、小三元、小車輪、小四喜、常設ドラ

麻雀用語辞典 59.順子、順子場、小三元、小車輪、小四喜、常設ドラ

順子(シュンツ)  順子は組み合わせの作り方の一つの方法です。数字の牌を順番に3枚連続で作る形。ご覧ください。 、、、順番どおりになっていますね。3組の組み合わせができていますね。横並び3枚で1つの組み合わせができている。順子と書いてシュンツと読みます。 順子場(シュンツバ)  順子場というのは、順子、つまり同じ種類の...
Return Top