麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

スリアロチャンネル
【2/10 Mリーグ2024-25 第1試合結果】大物手の連続にプレミアムナイト会場も大熱狂!瑞原明奈が鮮烈な逆転トップを持ち帰る!

【2/10 Mリーグ2024-25 第1試合結果】大物手の連続にプレミアムナイト会場も大熱狂!瑞原明奈が鮮烈な逆転トップを持ち帰る!

CABO求人麻雀BarWatch

麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2024-25」81日目が2月10日(月)に開催された。

2月10日の対戦カード ©ABEMA
解説:河野直也 実況:小林未沙 ©ABEMA

2月10日、大規模パブリックビューイングイベント「Mリーグプレミアムナイト2024-2025」が開催された。東京ドームシティホールに大勢のMリーグサポーターが集結し、熱戦を見守る。

Mリーグプレミアムナイト会場の様子 ©ABEMA

第1試合出場選手

第1試合の出場選手 ©ABEMA

東:鈴木たろう

南:猿川真寿

西:瑞原明奈

北:伊達朱里紗

第1試合

東1局 北家の伊達が1巡目に[北]をポンする。しかし先手を取ったのは親番たろう、[7][九]のシャンポン待ちで先制リーチをかける。ここに伊達もトイトイ形[六][南]のシャンポン待ちで追いつく。伊達が[九]をツモぎり、たろうの3900のアガリ。

東1局 伊達のテンパイ形 ©ABEMA
東1局 たろう リーチ, 赤ドラ×1 3900 ©ABEMA

東1局1本場 瑞原がリャンペーコー含みのイーシャンテンとなるが、タンヤオ形のカン[6]待ちをダマテンに構えた猿川が伊達から捕らえる。2600は2900のアガリで親番を迎える。

東1局1本場 瑞原の手牌 ©ABEMA
東1局1本場 猿川 タンヤオ, 赤ドラ×1 2600 ©ABEMA

東2局 親番猿川が[六][九]待ちで先制リーチをかける。ドラ3となったたろうが押し返して[九]が打ち出される。猿川が5800のアガリで連荘する。

東2局 たろうの手牌 ©ABEMA
東2局 猿川 リーチ, ピンフ, ドラ×1 5800 ©ABEMA

東2局1本場 親番猿川の手が伸びるが、瑞原が[6][9]待ちで先制リーチをかける。ここに猿川も[②][⑤]待ちで追いかけリーチをかける。終盤にかけて両者のアガリ牌が脇に流れるも、猿川が[⑤]をツモ、4000は4100オールのアガリで大きく抜けだす。

東2局1本場 猿川 リーチ, ツモ, ピンフ, タンヤオ, 赤ドラ×1 4000オール ©ABEMA

東2局2本場 3連続でアガリを決めた猿川、良形にはならなかったが高打点カン[⑦]待ちのダマテンに構え、先んじてタンヤオのテンパイいれていた伊達とめくりあいとなる。伊達は最終巡猿川のロン牌[⑦]を掴む。猿川の捨て牌にピンズの情報はなかったが、僅かな安全度の差を見て打[⑧]として放銃をすれすれで回避する。最終巡に瑞原もテンパイをいれて、猿川・伊達・瑞原の3人テンパイで流局した。

東2局2本場 猿川の手牌 ©ABEMA
東2局2本場 伊達の選択 ©ABEMA
東2局2本場 流局 ©ABEMA

東2局3本場 [白]をポンした瑞原、[2][5][8]待ちで先制テンパイをいれる。ここに伊達も[発]をポン、ドラの[①]を重ねてカン[4]待ちテンパイで追いつく。瑞原が[4]を掴み、伊達が8000は8900のアガリで2着目に浮上する。

東2局3本場 伊達 發, ドラ×2, 赤ドラ×2 8000 ©ABEMA

東3局 親番瑞原が[⑦]をポン、ダブ[東]バックやピンズのホンイツをにらんだ進行をとるが手牌は苦しいまま終盤へ突入する。猿川がタンヤオで仕掛けて[2][5][8]待ちで先制テンパイ、そのまま[2]をツモ、500・1000のアガリで局を進める。

東3局 猿川 タンヤオ, ドラ×1 500・1000 ©ABEMA

東4局 猿川が[1][4]待ちで先制リーチをかける。[白]をポンした親番伊達も[④][⑦]待ちで追いつくが、終盤に危険牌を掴まされ撤退。猿川の1人テンパイで流局した。

東4局 流局 ©ABEMA

南1局1本場 親番たろうが自身でポンしたカン[8]待ちでテンパイするが、待ちは山に残っていない。瑞原も[中]をポンしてたろうに危険なソーズを吸収してテンパイをとりきる。たろうと瑞原の2人テンパイで流局した。

南1局1本場 瑞原の選択 ©ABEMA
南1局1本場 流局 ©ABEMA

南1局2本場 猿川が[発]をポンしてカン[⑤]待ちの先制テンパイ。しかし、伊達も[①][南][東]とポンして、ホンイツ・トイトイ形[⑤][⑨]のシャンポン待ちテンパイで追いつく。猿川が[⑨]をツモぎる。伊達がトップ目猿川から8000は8600の直撃をとる。

南1局2本場 伊達 南, トイトイ, ホンイツ 8000 ©ABEMA

南2局 親番猿川が[東]ポンからアガリに向かい、[⑥][7]のシャンポン待ちで先制テンパイ。たろうから[⑥]を捕らえ2900のアガリで連荘する。

南2局 猿川 東, ドラ×1 2900 ©ABEMA

南2局1本場 瑞原がカン[8]チー、[5]ポンからチンイツ[3][6]待ちのテンパイをいれる。高目ドラの[3]であがれば倍満となる大物手を組み上げる。たろうもタンヤオ形のカン[⑥]待ちテンパイで追いつき、猿川がドラの[3][⑥]のシャンポン待ちリーチで押し返す。猿川が[6]を掴み、瑞原が12000は12300のアガリ。一気に点棒を増やす。

南2局1本場 猿川のリーチ ©ABEMA
南2局1本場 瑞原 チンイツ, ドラ×1, 赤ドラ×1 ©ABEMA

南3局 伊達が高打点を予感させるイーシャンテンとなり、猿川も[南]をポンしてアガリに向かうが、なんと親番瑞原が3枚目のドラ[⑦]を重ねてカン[7]待ちで先制リーチをかける。猿川もカン[三]待ちで追いつくが危険牌を掴まされ撤退。かわって伊達がタンヤオ形の[④][⑦]待ちでテンパイするが、伊達も次巡に危険牌を掴み手牌を崩さざるを得ない。瑞原のアガリ牌は最後まで山に残っていたが瑞原の手元には現れなかった。瑞原の1人テンパイで流局した。

南3局 瑞原の先制リーチ ©ABEMA
南3局 流局 ©ABEMA

南3局1本場 伊達がペン[7]をチーして、ソーズの一気通貫カン[5]待ちで先制テンパイ。伊達のテンパイ打牌ドラ[発]をポンしたのは親番瑞原、文句なしの[④][⑦]待ちで追いつくが、直後伊達が[5]をツモ、300・500は400・600のアガリで僅差のトップ目に立ってオーラスに突入する。

南3局1本場 瑞原のテンパイ形 ©ABEMA
南3局1本場 伊達 一気通貫 300・500 ©ABEMA

南4局 1000・2000のツモアガリで逆転トップの瑞原、ドラ[④]を引き入れ、表示牌のカン[③]待ちで先制リーチをかける。2巡後、[③]をツモアガリ、裏ドラも1枚乗せた2000・4000のアガリで鮮烈な逆転トップを持ち帰った。このアガリにより、伊達が親かぶりにより3着へ転落。猿川も一時は50000点を持っていたが悔しい2着となった。

南4局 瑞原 リーチ, ツモ, ドラ×1, 裏ドラ×1 2000・4000 ©ABEMA

第1試合トップの瑞原 ©ABEMA

第1試合結果
1位 瑞原(Pirates)+54.2
2位 猿川(BEAST)+8.1
3位 伊達(麻雀格闘倶楽部)▲12.0
4位 たろう(ドリブンズ)▲50.3

点数推移グラフ ©ABEMA
第1試合詳細結果 ©ABEMA
第1試合終了時点のトータルランキング ©ABEMA

第1試合各局詳細

第2試合結果記事

関連ページ

▼選手・チーム成績スタッツ

この記事のライター

麻雀ウォッチ編集部
麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。

新着記事

Return Top