麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

スリアロチャンネル
【9/23 Mリーグ2025-26 第1試合結果】醍醐大が接戦を制しチーム連敗を止める嬉しいトップ獲得!小林剛は苦しい立ち上がりから巻き返し2着を確保!

【9/23 Mリーグ2025-26 第1試合結果】醍醐大が接戦を制しチーム連敗を止める嬉しいトップ獲得!小林剛は苦しい立ち上がりから巻き返し2着を確保!

CABO求人麻雀BarWatch

麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2025-26」レギュラーシーズン6日目が9月23日(火)に開催された。

9月23日の対戦カード ©ABEMA
解説:内川幸太郎 実況:松嶋桃 ©ABEMA

第1試合出場選手

第1試合の出場選手 ©ABEMA

東:小林剛U-NEXT Pirates

南:萩原聖人チーム雷電

西:醍醐大セガサミーフェニックス

北:下石戟(BEAST X

第1試合

東1局 ドラ[⑦]対子の下石がチートイツをダマテンに構え、地獄単騎の[西]となったところで先制リーチをかける。残り1枚の[西]は王牌に埋まっていた。小林・萩原も最終盤にテンパイをいれ、下石・小林・萩原の3人テンパイで流局した。

東1局 下石の先制リーチ ©ABEMA
東1局 流局 ©ABEMA

東1局1本場 醍醐がドラの[発]をポン、カン[⑦]待ちの先制テンパイをいれる。序盤で捨て牌に情報が少なかったのが醍醐に味方する。小林から[⑦]を捕らえ8000は8300のアガリで先攻する。

東1局1本場 醍醐 發, ドラ×3, 赤ドラ×1 8000 ©ABEMA

東2局 下石が[白]をポンしてアガリに向かう。しかし親番萩原が[南][⑤][⑧]待ちで先制リーチ。[赤5]をチーした下石も[⑤][⑧]待ちで追いつく。萩原が下石から[南]を捕らえ、3900のアガリで連荘する。

東2局 萩原 リーチ, ドラ×1 3900 ©ABEMA

東2局1本場 先手を取ったのは小林、[④][⑦]待ちで先制リーチをかける。ここに下石がチートイツ[⑦]単騎のダマテン、さらに親番萩原が小三元[白]単騎のテンパイで追いつく。さらに醍醐もホンイツ形[6][9]待ちで追いつく熾烈な一局となる。小林が[⑦]をツモ、2000・4000は2100・4100で配給原点に復帰する。

東2局1本場 萩原のテンパイ形 ©ABEMA
東2局1本場 小林 リーチ, ツモ, ピンフ, ドラ×1, 赤ドラ×1 2000・4000

東3局 親番醍醐が[南]ポンからマンズのホンイツへ向かうが、小林が片アガリのタンヤオ形[4]待ちで先制テンパイをいれ、続いて醍醐もペン[七]待ちで追いつく。終盤小林は醍醐のダブ[東]を掴み撤退、醍醐の1人テンパイで流局した。

東3局 流局 ©ABEMA

東3局1本場 小林が[発]ポンから[④][⑦]待ちで先制テンパイをいれるが、親番醍醐もドラ3枚を持った[1][4][7]待ちですぐに追いつく。醍醐が[④]を掴み放銃、小林が2000は2300のアガリで醍醐の大物手を流すことに成功する。

東3局1本場 醍醐のテンパイ形 ©ABEMA
東3局1本場 小林 發, 赤ドラ×1 2000 ©ABEMA

東4局 醍醐が[3][6]待ちで先制リーチをかける。ここに下石が醍醐のアガリ牌[3]を吸収して[⑥][⑨]待ちで追いかけリーチをぶつける。下石が萩原から[⑥]を捕らえて2900のアガリで連荘する。

東4局 下石 リーチ, ピンフ 2900 ©ABEMA

東4局1本場 小林が高目567三色同順の[四][七]待ちで先制リーチをかける。仕掛けていた下石から[四]が余る。小林が8000は8300のアガリでトップ目に立ち南入する。

東4局1本場 小林 リーチ, ピンフ, 赤ドラ×2 8000 ©ABEMA

南1局 苦しい東場となった下石、[北]をポンしてカン[六]待ちで先制テンパイをいれ、醍醐から捕らえる。下石が2000のアガリで巻き返しを狙う。

南1局 下石 北, 赤ドラ×1 2000 ©ABEMA

南2局 醍醐がタンヤオ移行も見据えた[2]残しから[中]の対子落としを見せ、タンピン形[⑤][⑧]待ちで先制リーチをかける。親番萩原が一歩一歩押し返すが、終盤に[⑧]をツモ、2000・4000のアガリでトップ目に立つ。

南2局 醍醐の手組 ©ABEMA
南2局 醍醐 リーチ, ツモ, ピンフ, タンヤオ, 赤ドラ×1 2000・4000 ©ABEMA

南3局 親番醍醐、下石、小林の三者がドラや手役のある門前のイーシャンテンとなるが、テンパイは12巡目、醍醐が345の三色同順、片アガリの[5]待ちのチーテンをいれ、下石が[6][9]待ちでリーチをかける。小林も[四][七]待ちで追いつくが、下石が[6]をツモ、2000・4000のアガリでオーラスに突入する。

南3局 醍醐のイーシャンテン ©ABEMA
南3局 小林のイーシャンテン ©ABEMA
南3局 下石 リーチ, ツモ, タンヤオ, 赤ドラ×2 2000・4000 ©ABEMA

南4局 下石が[五][八]待ちで先制リーチ、トップ目を狙う。ここに醍醐もタンヤオ形のカン[3]待ちで追いつき次巡にツモ。醍醐が1000・2000のアガリでトップを獲得した。

南4局 下石の先制リーチ ©ABEMA
南4局 醍醐 ツモ, タンヤオ, ドラ×1 1000・2000 ©ABEMA
第1試合トップの醍醐 ©ABEMA

第1試合結果
1位 醍醐(フェニックス)+55.9
2位 小林(Pirates)+10.6
3位 下石(BEAST)▲21.4
4位 萩原(雷電)▲45.1

点数推移グラフ ©ABEMA
第1試合詳細結果 ©ABEMA
第1試合終了時点のトータルランキング ©ABEMA

第1試合各局詳細

第2試合結果記事

関連ページ

▼選手・チーム成績スタッツ

この記事のライター

麻雀ウォッチ編集部
麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。

新着記事

Return Top