リーチに対してベタオリをするとき、手詰まりを起こさない降り方の理論を、一つの技術として身につけておく必要があります。
ドラはです。この手牌で構えていたところに、リーチがかかりました。
これはリーチ者の河です。
を引きました。これはやめざるを得ないので降りますが、他の2人もいることを忘れてはいけません。他の2人にも通る共通安全牌は、できる限り後に取っておきます。リーチがかかった瞬間にはそのリーチの人に通る牌をまず選びます。この手牌で言えばと筋のです。まずを切って、次にを2枚切っていきます。また、例えばリーチの人がを切ってきたら、合わせて即切りします。はまだ切りません。共通安全牌を最後の方までキープできたら、ベタオリの技術としては最高です。
注意することは、リーチのかかった親以外の2人を見て、反撃している人がいるかどうかです。反撃してきたときに、追いかけリーチをかけてこないということは、先制リーチの現物で待っていることがよくあります。例えばを持ってきて、現物だからと切って放銃するようではいけません。押している人に通っていない親の現物を持ってきたときには、共通安全牌を1枚落として様子を見るという打ち方をきちんとマスターしましょう。
関連するカテゴリー
『麻雀のすべて』 (総合ページ)
記事提供元
「麻雀のすべて」
最新の情報はコチラから http://mjall.jp/
最新の情報はコチラから http://mjall.jp/