麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

スリアロチャンネル

ネマタの麻雀徒然草( 13 )

Category
第180回 ネマタの麻雀徒然草

第180回 ネマタの麻雀徒然草

ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 前回の疑問点について私なりの考察。堀内氏は「麻雀麒麟児の一打 鉄鳴き」の後に、「神速の麻雀」を洋泉社より出版されます。出版社が同じとい...
第179回 ネマタの麻雀徒然草

第179回 ネマタの麻雀徒然草

ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ ▼戦術本レビュー『超メンゼン主義麻雀』 『超メンゼン主義麻雀』レビューさせていただいております。筆者のリツミ氏とは直接の面識はありませ...
第178回 ネマタの麻雀徒然草

第178回 ネマタの麻雀徒然草

ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 前回のエピソードを受けて、今度は「八連荘」の話。私が八連荘というローカル役満の存在を知ったのは、麻雀漫画『哲也−雀聖と呼ばれた男』から...
第177回 ネマタの麻雀徒然草

第177回 ネマタの麻雀徒然草

ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 前回の話を受けて、今回のテーマは「2翻縛り」。リーチ麻雀の普及とともに1翻縛りがルールとして制定されたことは以前お話しましたが、「2翻...
第176回 ネマタの麻雀徒然草

第176回 ネマタの麻雀徒然草

ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 第157回に引き続き、ゆるゆる麻雀会でのお話。相手が初心者であっても手加減せずに打つつもりでしたが、5月の麻雀会で2度目の優勝を果たし...
第175回 ネマタの麻雀徒然草

第175回 ネマタの麻雀徒然草

ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 「上級者」という言葉が同じだけで、意味するところは全く異なりますが、将棋や囲碁で上級者と言えば、「級位の中の上位者」、つまり(アマチュ...
第174回 ネマタの麻雀徒然草

第174回 ネマタの麻雀徒然草

ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 昨今では書籍だけでなく、動画形式で様々な方が良質な麻雀講座を挙げられるようになりました。お勧めを一つ挙げろと言われれば、私ならこちらを...
第173回 ネマタの麻雀徒然草

第173回 ネマタの麻雀徒然草

ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 「麻雀のイメージが良くなって欲しいですか?」。こう聞けば麻雀愛好家の9割は「YES」と答えるのではないでしょうか。 しかし、正直にお話...
第172回 ネマタの麻雀徒然草

第172回 ネマタの麻雀徒然草

ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 第144回で紹介させていただいた、「アタマ麻雀」セットをやりました。場所は天神の「まぁじゃん118」。メンツはゆるゆる麻雀会主催のなん...
第171回 ネマタの麻雀徒然草

第171回 ネマタの麻雀徒然草

ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 今月26日、「たまーじゃん 夜桜たまがマンガで教える麻雀入門」が発売されます。「麻雀」ではなく、「本」部門でAmazon売れ筋ランキン...
Return Top