ネマタの麻雀徒然草第130回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 大学3年からは進学先が変わるので、それまでの仲間とは疎遠になることが多いものですが、第60回でお話しましたように、私のクラス、文Ⅲ4組...
ネマタの麻雀徒然草第129回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 大学2年に入り、学生寮にも新しく麻雀が打てるメンツが入りました。まだ初心者に毛が生えた程度の実力とはいえ、仲間内では安定して勝っていた...
ネマタの麻雀徒然草第128回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 第119回で、三倍満は何故11翻なのだろうという話をしましたが、本当はそこから三倍満に関する個人的なエピソードを語ろうと思っていたので...
ネマタの麻雀徒然草第127回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 役満の複合以外のダブル役満を認める場合、小四喜のアガリ牌をツモっても、アガらずに大四喜を狙う選択肢…は流石に損です。高め大四喜、安め...
ネマタの麻雀徒然草第126回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 役満の複合以外のダブル役満を認める場合、四暗刻のアガリ牌をツモってもアガらずに四暗刻単騎テンパイに受ける選択肢も生まれます。一旦フリ...
ネマタの麻雀徒然草第125回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 役満の複合以外のダブル役満を認める場合、九蓮宝燈のアガリ牌をツモってもアガらずにフリテン9メンチャンに受ける選択肢も生まれます。国士1...
ネマタの麻雀徒然草第124回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 役満の複合以外のダブル役満を認めるルールでは、国士無双のアガリ牌をツモってもアガらずにフリテン13メンチャンに受けるような選択肢も生ま...
ネマタの麻雀徒然草第123回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 年々点数計算のインフレ化が進んだ結果、役満の得点が四倍満になったのですが、こうなれば四倍満より上を作ろうという流れも起こります。第12...
ネマタの麻雀徒然草第122回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 当初は、満貫—跳満—倍満—三倍満—役満の翻数が4−6−8−11−13と不規則なのは何故だろうかという疑問を呈するだけで終わるだけの予定...
ネマタの麻雀徒然草第121回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 現在、競技麻雀では数え役満が採用されることはありませんが、麻雀にリーチが導入される前に遊ばれていた、アガリの最高点が満貫のアルシーアル...