ネマタの麻雀徒然草第197回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 前回は天和国士無双の話でしたが、折角なので天和、地和のような1巡目のアガリについての話をしてみることにします。とはいえ、私は未だに対人...
ネマタの雀魂日記第20回 ネマタの雀魂日記ネマタの雀魂日記とは 『ネマタの雀魂日記』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによるネット麻雀「雀魂」で三人麻雀初の魂天位を目指すコラムです。 初回はコチラ 雀豪になったので玉の間で打つことができるようになりました。玉の間はトップの順位点が+160。金の間は+105。ラスを引いた時の順位点は雀豪☆1の...
ネマタの雀魂日記第19回 ネマタの雀魂日記ネマタの雀魂日記とは 『ネマタの雀魂日記』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによるネット麻雀「雀魂」で三人麻雀初の魂天位を目指すコラムです。 初回はコチラ 雀魂の三麻では順位点+素点を35000点から引いた点数(50000点なら+15)+ウマ(トップ+15、2着0、ラス−15)で計算しています。第1...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第964回「『データで勝つ三人麻雀』編 その1 著:みーにん 編:福地誠」編ネマタの戦術本レビューとは 『ネマタの戦術本レビュー』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる戦術本レビューです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第1回から読みたい方は、目次からご覧ください! 当レビューは書籍の内容に関するネマタ氏が当書の回答に異論がある...
ネマタの麻雀徒然草第196回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 最近、「天和、国士13メンチャン」のアガリが出たことが話題になりましたが、その確率はいかほどのものでしょうか。ちなみに単なる天和であれ...
ネマタの雀魂日記第18回 ネマタの雀魂日記ネマタの雀魂日記とは 『ネマタの雀魂日記』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによるネット麻雀「雀魂」で三人麻雀初の魂天位を目指すコラムです。 初回はコチラ 金の間で打つようになってから調子が上向いてきました。三麻は文字通り三人で打つのですから、意識的にラスを回避しようとしてもそううまくいくものではあ...
ネマタの雀魂日記第17回 ネマタの雀魂日記ネマタの雀魂日記とは 『ネマタの雀魂日記』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによるネット麻雀「雀魂」で三人麻雀初の魂天位を目指すコラムです。 初回はコチラ 第10回で、三麻は段位戦が始まったばかりなので現状金の間で打てるプレイヤーは実力者の割合が多いとみて、まだ銀の間だけ打ったほうがポイント効率的に...
ネマタの麻雀徒然草第195回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 前回取り上げた、のような「03333」の1シャンテン(アガリまで2手)は、次巡何をツモっても聴牌に取れます。「03333」形でもの場合...
ネマタの雀魂日記第16回 ネマタの雀魂日記ネマタの雀魂日記とは 『ネマタの雀魂日記』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによるネット麻雀「雀魂」で三人麻雀初の魂天位を目指すコラムです。 初回はコチラ 本日は『データで勝つ三人麻雀』の発売日。史上初の三麻データ本ということで、麻雀ウォッチのコラムでもレビューさせていただく予定です。 優秀な戦術書...
ネマタの麻雀徒然草第194回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 前回、1アタマ4メンツのアガリ形を「23333」と5つの数字で表記するという話をしましたが、この方式に沿うと2メンツ形の1シャンテンは...