あのアモスマーテルは今!?樋口清香の調査レポート!
今回、アモスPR大使になって出会った素敵なご縁を紹介したいと思います。
2016年3月に行われた「アモスグランドチャンピオンシップ2015-2016 学生麻雀日本一決定戦 」で優勝した東北大学出身、大湊友也さんには大洋技研株式会社から、全自動麻雀卓アモスマーテルが贈呈されました。
・・大湊さん(東北大)が学生麻雀日本一に/アモスグランドチャンピオンシップ2015-2016 学生麻雀日本一決定戦
今回はそのアモスマーテルが今、どんな風に使われているか調査してきました!!
場所は東京からとんで・・・
仙台!!!
とある麻雀店、その名も「ちゃーぴーはうす」さん!
キャッチーな名前通りの可愛らしい外観のお店でした。
中には麻雀卓の他にくつろぎスペース、PCスペース、などがゆるりと作られておりそこの一角にアモスマーテルが置かれていました。
大湊さんはこの麻雀店ちゃーぴーはうすさんへ優勝賞品のアモスマーテルを贈呈したそうです。
そして私はアモスマーテルの贈呈式にいたということもあり、今回ちゃーぴーはうすさんへゲストとして呼んでいただきました!
さて、そのマーテルがどのように使われているかというと・・・
お客様が待ち時間に麻雀で遊んだり、時には従業員が麻雀を学ぶ場所として利用しているとのことでした。
アモスマーテルは座卓形式で使われていて、実際に私も座ってみました!!
ちゃーぴーはうすさんの居心地の良い空間にスポッと入るようでした~。
ちゃーぴーはうすさんでは学生から年配の方まで幅広い年齢層の方が和気あいあいと麻雀を楽しんでいて、その一角でアモスマーテルもお店の一員として楽しい雰囲気になじんでいました。
アモスPR大使として非常に嬉しかったです!!
今後ともアモス卓が麻雀店さんや個人のご自宅などで活躍することを願います!
アモスPR大使マンスリーカップ毎月開催中です!
アモスPR大使マンスリーカップ、みなさんはもうご存知ですか?
毎月1回、新橋の「雀笑家」でゲストをお呼びして麻雀大会を開催しています!なんと使用する卓は全て最新モデルの「AMOS REXX Ⅱ」!
ポイントをためてアモスPR大使グッズをゲットしてくださいね!大会ごとに入賞者へのプレゼントも用意していますよ!
申し込みはTwitter(@lift019)へのリプライでお願いします!
開催日
- 10月30日(日) ゲスト:足木優プロ
- 11月20日(日)
- 12月18日(日)
ポイント獲得条件
- 大会参加・・・1p
- 大会優勝・・・10p
- 大会準優勝・・・7p
- 大会3位・・・5p
- 大会4位・・・3p
- 大会指定役・・・1p
- 役満・・・3p
- 最終戦1位・・・1p
獲得賞品
- 10p・・・雀笑家ストラップ
- 20p・・・アモスPR大使photo book
- 30p・・・高級麻雀牌
- 40p・・・アモスPR大使カレンダー
- 50p・・・アモスPR大使サイン彫刻牌+記念皿+クオカード
※変更の可能性あり




イベント詳細
■スケジュール
12:00 受付開始
12:30 対局開始
※東南戦×4回(50分打ち切り、10分休憩)
16:20 対局終了
16:30 授賞式(写真撮影、サインOK)
17:00 解散
■会場
雀笑家
東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル617
会場詳細
■定員
34人
■会費
3,000円(女性・学生は500円割引)
■申し込み方法
Twitter(@lift019)のリプライに・お名前・連絡先・参加希望日をご記入の上でお申し込みください。
記事提供:樋口清香プロ