麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2021」69日目が2月3日(木)に開催された。


第1試合結果記事
第1試合結果記事はコチラ!

第2試合出場選手

東:松本吉弘
南:本田朋広
西:茅森早香
北:堀慎吾
第2試合
東1局、茅森がと
のシャンポン待ちリーチ。

待ち牌は山にが1枚残るのみだが、ドラ3になった堀がタンヤオ仕掛けで発進し、
が放たれる。

茅森が5200のアガリで先制の1撃を決めた。
東2局、茅森がカン待ちタンヤオテンパイのヤミテンから、
の高め三色となりリーチ。

一発でをツモって安めながらも裏1で3000・6000。連続のアガリで大きくリード。

東3局、本田が5巡目にピンフドラ3のリーチ。

ヒントの少ない本田のリーチに、堀が押していくが、本田の当たり牌のを引いて小考。結果現物を抜いて撤退。この局は流局した。

東4局1本場、を暗槓する松本。本田の先制リーチに追いかけ、満貫のアガリを決めて南入。


南1局、本田がをポン。カン
待ちとなり、その後
を加槓。

茅森が、ドラのは本田の仕掛けに怖いところだが、切れば
待ちのテンパイ。


リーチを宣言し、ツモアガリ。裏ドラが1枚乗り、跳満のアガリで更にリードを広げて局が進む。
南2局ラス目の本田の親番。南2局本田、茅森、堀のテンパイで流局。南2局1本場、2本場と本田がアガリを決め、2着目に浮上。


南2局3本場、堀が2000・4000をツモって僅差の2着目に浮上し局が進む。

南3局、本田がカン待ちの赤赤テンパイを一旦ヤミテンとするが、次巡
を引いたことによって、他家の手に赤が無いことがわかり、ツモ切りリーチ。

すると松本がを切れば
のテンパイ。小考してリーチを宣言するも本田に放銃。裏ドラが1枚乗り、本田の満貫のアガリとなった。

オーラス、堀の手にドラのが対子。
タンヤオに向かう本田からが放たれ、堀が仕掛けてテンパイ。

本田もをポンしてタンヤオのカン
待ちでテンパイ。
どちらも山には残り1枚だが、アガったのは本田。南入時点ではラス目だったが、南2局の親番から巻き返し、2着キープでゲームを終えた。

高打点を決めた茅森のトップで、フェニックスのチームポイントはプラスになった。

第2試合結果
1位 茅森(フェニックス)+67.7
2位 本田(雷電)+6.2
3位 堀(サクラナイツ)▲21.7
4位 松本(ABEMAS)▲52.2


2月3日トータル結果
フェニックス(東城3着・茅森1着)+49.3
ABEMAS(日向1着・松本4着)+10.1
サクラナイツ(沢崎2着・堀3着)▲16.3
雷電(瀬戸熊4着・本田2着)▲43.1
ABEMASの連続ラス回避記録は23戦でストップ。しかし日向のトップでポイントはキープしている。フェニックスは茅森のトップでプラス圏内に浮上。しかしセミファイナル争いは最後まで熾烈な戦いとなりそうだ。


