麻雀プロリーグ「朝日新聞Mリーグ 2022-23 ファイナルシリーズ 」4日目が5月12日(金)に開催された。


第1試合出場選手

東:松ヶ瀬隆弥
南:佐々木寿人
西:白鳥翔
北:黒沢咲
第1試合
東1局、親の松ヶ瀬がピンフ・赤1の先制リーチ。
七対子のイーシャンテンだった寿人は一度オリに回るが、復活して![[白]](https://mj-news.net/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/04/p_no_1.jpg) 待ちのヤミテンを入れる。
待ちのヤミテンを入れる。
![[白]](https://mj-news.net/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/04/p_no_1.jpg) は松ヶ瀬の現物、すぐに黒沢から打たれて寿人が1600のアガリでかわした。
は松ヶ瀬の現物、すぐに黒沢から打たれて寿人が1600のアガリでかわした。



東2局は黒沢が![[2]](https://mj-news.net/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/03/p_ss2_1.jpg)
![[5]](https://mj-news.net/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/03/p_ss5_1.jpg) 待ちのリーチを掛けるも1人テンパイで流局。
待ちのリーチを掛けるも1人テンパイで流局。
白鳥は国士無双のイーシャンテンだったが、![[2]](https://mj-news.net/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/03/p_ss2_1.jpg) を掴んだタイミングでオリを選んだ。
を掴んだタイミングでオリを選んだ。


東3局1本場、寿人が赤2の手牌で![[⑤]](https://mj-news.net/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/02/p_ps5_1.jpg)
![[⑧]](https://mj-news.net/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/02/p_ps8_1.jpg) 待ちの先制リーチ。
待ちの先制リーチ。
松ヶ瀬が最終ツモ番で追いつき、三面張でのツモ番なしリーチを敢行。
しかし宣言牌として打ち出したワンチャンスの![[⑧]](https://mj-news.net/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/02/p_ps8_1.jpg) が寿人に捕まり放銃となる。
が寿人に捕まり放銃となる。
裏が1枚乗り、寿人が8000のアガリを決めた。


【5/12 1G 東3-1】
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ)実況 (@m_league_jikkyo) May 12, 2023
麻雀格闘倶楽部 #佐々木寿人 が
満貫のアガリ‼️
視聴は? @ABEMA で視聴中 https://t.co/KN80gVXlLs #Mリーグ pic.twitter.com/L7IIRlZnVb
東4局は白鳥が高目三色のリーチを掛けるも、安目の![[六]](https://mj-news.net/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/01/p_ms6_1.jpg) をツモって700・1300のアガリ。
をツモって700・1300のアガリ。
トップ目の寿人を他3者が追う形で南入となる。

南1局、寿人のピンフ・ドラ1リーチと白鳥のタンヤオ・ドラ3の仕掛けが激突。
捲り合いは寿人が![[三]](https://mj-news.net/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/01/p_ms3_1.jpg) ツモで制し、1300・2600の加点に成功した。
ツモで制し、1300・2600の加点に成功した。
寿人の持ち点は40,000点を超え、1人突き抜ける格好。


南2局は白鳥が1枚目の![[中]](https://mj-news.net/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/04/p_ji_c_1.jpg) をスルー、自力で重ねて
をスルー、自力で重ねて![[④]](https://mj-news.net/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/02/p_ps4_1.jpg)
![[⑦]](https://mj-news.net/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/02/p_ps7_1.jpg) 待ちのリーチにたどり着く。
待ちのリーチにたどり着く。
直後に松ヶ瀬が嵌![[4]](https://mj-news.net/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/03/p_ss4_1.jpg) で追いかけリーチを掛けると、決着必至の激しい捲り合いに。
で追いかけリーチを掛けると、決着必至の激しい捲り合いに。
この局は白鳥に軍配、![[④]](https://mj-news.net/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/02/p_ps4_1.jpg) をツモって2000・4000のアガリを決めた。
をツモって2000・4000のアガリを決めた。
寿人まで僅か2000点差まで迫る。


【5/12 1G 南2】
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ)実況 (@m_league_jikkyo) May 12, 2023
ABEMAS #白鳥翔 が
満貫ツモ‼️
視聴は? @ABEMA で視聴中 https://t.co/KN80gVXlLs #Mリーグ pic.twitter.com/CqnNklZTna
南3局は黒沢がリーチを実らせて500・1000のアガリ。オーラスへ。

オーラス、持ち点は寿人が35,900、白鳥が33,400、親の黒沢が22,800、松ヶ瀬が7,900という並び。
白鳥がピンフの三面張で先制リーチ。700・1300ツモでの逆転トップを目指す。

寿人は放銃を回避しつつテンパイするが純カラ。終盤に黒沢が形式テンパイを入れ、3人テンパイで流局となった。

続くオーラス1本場、寿人が![[西]](https://mj-news.net/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/04/p_ji_w_1.jpg) の後付けで発進してテンパイ。
の後付けで発進してテンパイ。
この![[西]](https://mj-news.net/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/04/p_ji_w_1.jpg) を白鳥が掴んで放銃となる。
を白鳥が掴んで放銃となる。
最後は寿人が1000のアガリで逃げ切り、トップを獲得した。


麻雀格闘俱楽部は2位へ浮上。首位のABEMASと99.5ポイント差まで迫った。

第1試合結果
1位 寿人(麻雀格闘俱楽部)+59.2
2位 白鳥(ABEMAS)+12.1
3位 黒沢(雷電)▲16.2
4位 松ヶ瀬(風林火山)▲55.1



[adinserter name="Block 2"]
第1試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ
 



 麻雀ウォッチ編集部
麻雀ウォッチ編集部










 
								
								














