麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2023-24」4日目が9月22日(金)に開催された。


第1試合出場選手

東:鈴木大介
南:瑞原明奈
西:勝又健志
北:本田朋広
第1試合
東1局、勝又が七対子でテンパイし、ドラ待ちで先制リーチ。
そこに親番の大介がピンフ赤の待ちで追いかけ、2人の捲り合いに。
は山3枚、
は山に1枚で勝又有利かと思われたが、大介が
を手繰り寄せて決着。
不利な捲り合いを制して2600オールの加点に成功した。


東1局1本場、本田がを両面チーしてタンヤオ赤の2000点テンパイ。
直後に勝又がピンフ赤ドラの待ちでリーチを敢行。
勝又の待ちは山に5枚残っていたことで、容易くをツモると、更に裏ドラが雀頭の
。
4000・8000の大きな一撃を決め、一気に突き抜けた。


【9/22 1G 東1-1】
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ)実況 (@m_league_jikkyo) September 22, 2023
風林火山 #勝又健志 が
倍満ツモ‼️
視聴は? @ABEMA で視聴中 https://t.co/dgLUBAHAAj #Mリーグ開幕 #Mリーグ pic.twitter.com/sc4IEPsLe6
東2局は親番の瑞原が的確な手組でタンヤオの先制リーチ。
2000オールのツモとなり、原点上へと返り咲く。

続く東2局1本場、大介が待ちの先制リーチ。
ダブのポンをしていた瑞原がチーテンを取ると、孤立牌だった
を打ち出して放銃となる。
大介が3900を加点して勝又を追いかける。


東3局、親番の勝又が待ちの5面張で先制リーチ。
軽快にをツモり、4000オールのアガリを決めた。
勝又がさらにリードを広げていく。

東3局1本場は本田が跳満のテンパイを入れるも、勝又との2人テンパイで流局。

続く東3局2本場、勝又が三色赤2の待ちヤミテンを入れる。
くっつきのイーシャンテンだった本田が放銃の危機に瀕するが、勝又の河をジッと見つめると一通の可能性を消す切りで回避するファインプレー。
止められてもなお勝又はラス牌のを自力で引き寄せ、4000オールのアガリを決めた。
持ち点は遂に6万を突破。


東3局3本場は瑞原が500・1000をツモ。勝又の連荘を止めることに成功した。

東4局、親番の本田が待ちの先制リーチ。
マンズのホンイツに向かった大介が果敢に押し返し、カンの満貫テンパイで追いつく。
捲り合いは大介がを掴む形で決着し、本田が3900の今季初アガリを決めた。


東4局1本場も大介から本田の点棒移動。
本田はから仕掛けると、終盤に大介がツモ切ったドラ
を仕留めて5800の加点。


東4局2本場は瑞原の1人テンパイで流局し、南入となる。
南1局3本場、親番の大介が終盤にをポンして
待ちテンパイ。
役なしのテンパイを入れていた勝又がをツモ切って放銃。
大介が2900のアガリで連荘に成功した。


南1局4本場、勝又がのシャンポン待ちでテンパイするも、
を1枚切って外す。
直後に本田が待ちでリーチを敢行。
勝又は再度テンパイ、今度は一通になったことでを押して一発放銃となってしまう。
本田が8000の直撃を決めた。


南2局は親番の瑞原と大介の2人テンパイで流局。大介のリーチに瑞原が猛攻を掛けるが、決着は付かなかった。

続く南2局1本場は瑞原が大介から2000のアガリ。大介は当たり牌を捕まされ続ける苦しい展開。


南2局2本場は大介がヤミテンのカンをツモって1000・2000。

南3局、本田が待ちの先制リーチ。
ラス牌のを手繰り寄せ、500・1000のアガリでオーラスへ。

オーラス、持ち点は勝又が42,800、本田が25,300、瑞原が18,400、大介が13,500という並び。
勝又がタンヤオで仕掛けてカンのテンパイを入れる。

3着目の瑞原がドラを暗刻にして
待ちのテンパイ。
8000の出アガリで2着に浮上するため、ここはヤミテンを選択する。

そこに4着目の大介が七対子待ちでリーチ。狙い通りこれが山に3枚。

リーチを受けて勝又はオリを選択。
直後に瑞原がをツモ、3000・6000のアガリが決まり2着浮上に成功した。

東場で倍満、親満、親満と大物手を次々実らせた勝又が逃げ切りトップを獲得。
開幕戦4着の雪辱を果たした。

第1試合結果
1位 勝又(風林火山)+59.8
2位 瑞原(Pirates)+11.4
3位 本田(雷電)▲20.7
4位 大介(BEAST)▲50.5



第1試合各局詳細
第2試合結果記事
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ