麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2023-24」67日目が1月18日(木)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

東:鈴木たろう
南:醍醐大
西:内川幸太郎
北:伊達朱里紗
第2試合
東1局、伊達が待ちの先制リーチ。
そこに内川が単騎で追いつき、
を切ってリーチをかける。
内川がを掴んで決着。
伊達は2000の加点となり、静かな滑り出しとなった。


東2局、暗刻のたろうはカン
待ちのテンパイとなり一旦ダマテンに構える。
内川からが余ってしまう。
たろうは2600の加点となった。


東3局、醍醐がポン、
ポン
チーとしかけホンイツに向かう。
伊達がカンチー、自風
ポンと仕掛け、
シャンポン待ちのテンパイに。
醍醐は程なくしてカン待ちのテンパイとなる。
数巡後、醍醐はシャンポン待ちへ変化。
更に内川が役ありの待ちテンパイとなりダマテンに構える。
しかしを引いてきた内川はオリに回る。
伊達がをツモって決着。
伊達は2000・4000の加点に成功した。
【1/18 2G 東3】
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ)実況 (@m_league_jikkyo) January 18, 2024
麻雀格闘倶楽部 #伊達朱里紗 が
満貫ツモ‼️
視聴は? @ABEMA で視聴中 https://t.co/EJZYt359o5 #Mリーグ pic.twitter.com/G1vGTfBvpf


東4局、たろうがドラのをポンしてタンヤオでのアガリを目指す。
そこに伊達が嬉しいカンを引き
待ちのリーチを敢行。
同巡、たろうも待ちでテンパイ。
更に醍醐も待ちで追いつき、リーチで応戦する。
この3者の捲り合いに勝ったのは醍醐。
たろうがを掴み醍醐がこれにロンの声。
醍醐は3900の獲得となった。



南1局は流局し、南1局1本場へ。
醍醐がカンチーしてカン
待ちのテンパイに。
そこにをポンしていた伊達がカン
待ちのテンパイで追いつく。
醍醐がをツモって決着。
醍醐は300・500の獲得となった。


南2局、伊達が七対子単騎でテンパイしダマテンを選択。
ドラを持ってきた伊達は
単騎待ちに変化させる。
イーシャンテンのたろうからが溢れてしまう。
伊達は6400の加点に成功した。


南3局、ここまで苦しい展開の内川が待ちで先制リーチ。
内川はをしっかりツモ。
内川は2600オールの加点で3着目に浮上した。

南3局1本場、をポンしていた醍醐がカン
待ちのテンパイ。
そこにたろうが待ちでリーチを敢行。
このリーチを受けて醍醐はオリに回る。
たろうはを山から手繰り寄せる。
たろうは2000・4000の加点に成功し、3着目に立ってオーラスへ。
【1/18 2G 南3-1】
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ)実況 (@m_league_jikkyo) January 18, 2024
ドリブンズ #鈴木たろう が
満貫ツモ‼️
視聴は? @ABEMA で視聴中 https://t.co/EJZYt359o5 #Mリーグ pic.twitter.com/HvEcGp3fS1

オーラス、醍醐は役なしの待ちでテンパイしダマテンに構える。
醍醐はを掴み、一旦テンパイを外して回る選択。
そこに内川が跳満確定のカン待ちでテンパイする。
しかし結局アガリは出ることなく流局。
この流局をもって伊達のトップが確定した。


第2試合結果
1位 伊達(麻雀格闘倶楽部)+53.8
2位 醍醐(フェニックス)+5.1
3位 たろう(ドリブンズ)▲19.1
4位 内川(サクラナイツ)▲39.8


1月18日トータル結果
麻雀格闘倶楽部(高宮1着・伊達1着)+137.0
サクラナイツ(堀2着・内川4着)▲34.8
ドリブンズ(太3着・3着)▲45.3
フェニックス(魚谷4着・醍醐2着)▲56.9
2024年に入ってトップが無かった麻雀格闘倶楽部がここで大きな同日連勝、ドリブンズをかわして3位に浮上した。
ドリブンズはなんと6連続3着と停滞ムード。しかしなんとか4着を回避してポイントを維持している。
フェニックスは魚谷が苦しい4着に。しかし避けようのない苦しい4着だった。まだ試合数は残り36、まだまだ挽回の効く状況と言えるだろう。



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ