麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2023-24」72日目が1月26日(金)に開催された。


第1試合出場選手

東:松ヶ瀬隆弥
南:瑞原明奈
西:内川幸太郎
北:多井隆晴
第1試合
東1局、親の松ヶ瀬が2枚目のポンから仕掛けてペン
待ちの先制テンパイ。加カンをしたのちドラの
を手繰り寄せ、1600オールのアガリでスタートを切る。

東1局1本場、多井がくっつきのイーシャンテンから待ちになって先制リーチ。すぐに
をツモ、2000・4000のアガリを決めた。

東2局、親番を迎えた瑞原が僅か4巡で待ちの先制リーチ。他3者はやむなくオリを選択するなか、終盤に
をツモ。2000オールを加点して多井の背後につける。

東2局1本場は多井がをポンしてテンパイ、松ヶ瀬も七対子のヤミテンを入れる。そこに内川と瑞原がリーチで応戦。これに松ヶ瀬と多井が対応し、結果は3人テンパイで流局となった。

続く東2局2本場、親の瑞原が自力で役牌のを暗刻にして
待ちの先制リーチ。同巡に多井がカン
待ちでテンパイすると、一旦ダマに構えてドラ
と
のシャンポンに変わったタイミングでリーチを敢行する。どちらも山に残っていた捲り合いは瑞原が
をツモって決着。4000オールのアガリに供託が3本付き、一気に突き抜けた。


#Mリーグ 2023-24試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) January 26, 2024
東2局2本場#瑞原明奈 選手の親満貫ツモ!
親の瑞原選手に
?暗刻の??待ち聴牌が入り先制リーチ!
多井選手も
ドラの?と?のシャンポン待ちで
追いかけリーチ!
熾烈な1局を制したのは瑞原選手
高め一盃口となる?ツモ!
4000オールの大きなアガリで連荘!
東2局3本場、まずは松ヶ瀬がを暗槓。そこに内川がタンヤオドラ1の
待ちで先制リーチ。松ヶ瀬も追いつき、
待ちでリーチを敢行する。さらに多井にも赤2のテンパイが入り、
を横に曲げて放銃になるかと思われたが、持ち前の守備力でオリを選択し放銃回避。多井のファインプレーにより内川が
を掴む形で決着し、松ヶ瀬の2300のアガリとなった。



東3局は松ヶ瀬が先制リーチを掛けるも、タンヤオのテンパイを入れていた親番の内川がを捉えて1500。


東3局1本場は内川のリーチ宣言牌を瑞原がタンヤオで仕留め、1000のアガリでかわす。


東4局、内川がタンヤオの待ちで先制リーチ。瑞原が
をポンして3900のテンパイを取ると
が溢れて放銃となる。内川が2600をアガって南入。


南1局、瑞原がドラ2内臓の手でダブのポンして
待ちのテンパイ。三色同順がみえるイーシャンテンの多井が
をプッシュして放銃となり、瑞原が8000のアガリを決めた。


南2局、今度は内川にダブドラ2の手が入る。ポンテンで
待ちになると、瑞原から
が打たれて8000のアガリを決めた。松ヶ瀬と多井をかわして2着目に浮上。


南3局は親番の内川が多井から1500をアガって連荘に成功。


しかし続く南3局1本場は瑞原が500・1000のアガリで軽快にかわし、リードを保ったままオーラスへ。

オーラス、持ち点は瑞原が43,900、内川が23,100、松ヶ瀬が17,600、親番の多井が15,400という並び。
先制テンパイは松ヶ瀬。絶好のを引くと、タンヤオピンフドラ2の
待ちをヤミテンに構える。

イーシャンテンだった親の多井からがこぼれ、8000のアガリ。内川を捲り、松ヶ瀬が2着に浮上して終局となった。


瑞原が東2局2本場に4000オールを一撃を決めると、サクサクと局を回していき悠々のトップ獲得。
首位Piratesにとってあまりにも頼もしい個人3連勝を決めた。

第1試合結果
1位 瑞原(Pirates)+63.9
2位 松ヶ瀬(風林火山)+5.6
3位 内川(サクラナイツ)▲16.9
4位 多井(ABEMAS)▲52.6



第1試合各局詳細
第2試合結果記事
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ