麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

大洋技研株式会社
【2/20 Mリーグ2024-25 第2試合結果】南3局で特大連荘を決めた醍醐大が88800点持ちの特大トップ!再び個人順位2位に浮上!

【2/20 Mリーグ2024-25 第2試合結果】南3局で特大連荘を決めた醍醐大が88800点持ちの特大トップ!再び個人順位2位に浮上!

CABO求人麻雀BarWatch

麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2024-25」87日目が2月20日(木)に開催された。

2月20日の対戦カード ©ABEMA
解説:忍田幸夫 実況:松嶋桃 ©ABEMA

第1試合結果記事

第2試合出場選手

第2試合の出場選手 ©ABEMA

東:日向藍子渋谷ABEMAS

南:渡辺太(赤坂ドリブンズ

西:醍醐大セガサミーフェニックス

北:滝沢和典KONAMI麻雀格闘倶楽部

第2試合

東1局、赤赤ドラの太が打点の面で楽しみな中、太を追い越して醍醐がファーストテンパイ。醍醐はこれを一発でツモアガリ。1000・2000となった。

東1局 醍醐 リーチ, 一発, ツモ 1000・2000  ©ABEMA

東2局、親の太が先制リーチだが、フリテンのため、ツモのみアガれる形に。醍醐が追いついてテンパイしたが、危険牌を引いて形を崩す。太の一軒テンパイで流局となった。

東2局 流局 ©ABEMA

東2局1本場、供託が1本ある。先制リーチは日向。山に4枚の[三][六]をツモりにいく。親の太が追いかけリーチに行くが、最後の1枚がすぐ山から消える。一方、日向のアガリ牌は2枚減って残り2枚。しかし、アガリは生まれず、2局連続の流局となった。

東2局1本場 流局 ©ABEMA

東2局2本場、供託は3本に増えた。ファーストテンパイは日向。[⑧]タンキをダマテンにし、[2][5][8]待ちにしてリーチを宣言した。その後、親の太がチートイツの追いかけリーチで勝負をかける。さらに滝沢もテンパイを入れ、めくり合う。しかし、3人の待ちは山になく、三軒テンパイで流局となった。

東2局2本場 流局 ©ABEMA

東2局3本場、供託は5本になった。滝沢がファーストテンパイを入れ、ダマテンを選択すると、日向のリーチ宣言牌をとらえてロンアガリ。8000は8900に供託も手に入れて、一気にトップ目に立った。

東2局3本場 日向の手牌 ©ABEMA
東2局3本場 滝沢 ピンフ, タンヤオ, 三色同順, ドラ×1 8000  ©ABEMA

東3局、親の醍醐が[③][⑥][⑨]待ちの三面張で先制リーチ。しかし、子方が丁寧に対応し、醍醐もツモれず、この試合全6局中4回目の流局となった。

東3局 流局 ©ABEMA

東3局1本場、トップ目・滝沢の先制リーチに、4着目・日向が追いかけリーチで対抗。滝沢の[一][3]シャンポン、日向の[五][八]ともに山には3枚ずつある。最後は、滝沢がつかんだ[八]で、日向がロンアガリ。裏ドラが2枚乗って、12000は12300となり、上下の差がグッと詰まった。

東3局1本場 日向 リーチ, タンヤオ, 赤ドラ×2, 裏ドラ×2 12000  ©ABEMA

東4局、親の滝沢が、11巡目に先制リーチ。13巡目に太が追いかけリーチ。ここは太が競り勝って2600を手にし、太はトップ目で南入となった。

東4局 太 2600  ©ABEMA

南1局、仕掛けている太が[⑨]を加カンすると、日向が先制リーチ。しかし、太が醍醐からのロンアガリで制した。

南1局 太 白, 赤ドラ×1 2600  ©ABEMA

南2局、4着目の滝沢はマンズへ、2着目の日向はソーズへ、手役に寄せた進行を取る。滝沢がカン[三]待ちでテンパイを入れると、4着目の醍醐は[6][9]待ちだが、[9]ではタンヤオの役が消えるため、アガれない形に。そんな中、トップ目の親番・太が先制リーチ。しかしアガリは生まれず、リーチの太と粘った醍醐の二軒テンパイで流局となった。

南2局 流局 ©ABEMA

南2局1本場、二副露してファーストテンパイは親の太。赤を2枚使い、打点も12000になっている。滝沢から打ち取って、太はトップを盤石なものにし、対照的に滝沢は3着目まで約2万点離れた4着目になった。

南2局1本場 太 中, ドラ×1, 赤ドラ×2 12000  ©ABEMA

南2局2本場、トップ目の太が先制リーチ。同点で2着目の日向・醍醐は決断を迫られる。しかし、子方が押し返すよりも先に、太がツモアガリ。2600は2800オールで、太の持ち点は5万点を超えた。

南2局2本場 太 リーチ, ツモ, 裏ドラ×1 2600オール ©ABEMA

南2局3本場、場風の[南]をポンした4着目滝沢が、ドラの[北]もポンできて、[二][五]待ちのファーストテンパイ。親の太が、[④][⑥]のシャンポン待ちで追いつくものの、危険牌を引いて迂回した。流局も見えてきた、滝沢のハイテイに[二]があり、ツモアガリ。3000・6000は3300・6300となって、2着争いが激化してきた。

南2局3本場 滝沢 南, ハイテイ, ドラ×3, 赤ドラ×1 3000・6000  ©ABEMA

南3局、醍醐がタンヤオ平和三色赤2、高め一盃口のファーストテンパイを入れると、ダマテンを選択。[四][七]がこぼれるのを、息を潜めて待つ。滝沢が暗カンし、リンシャンから[⑥]を引き入れてリーチに行ったところ、その宣言牌で醍醐がロンアガリ。新ドラを乗せて24000となった。

南3局 滝沢の手牌 ©ABEMA
南3局 醍醐 ピンフ, タンヤオ, イーペーコー, 三色同順, ドラ×2, 赤ドラ×2 24000  ©ABEMA

南3局1本場、4人テンパイのめくり合いは、チートイツドラ[④]タンキの太が、[④][⑦]待ちの醍醐に、[⑦]で放銃。醍醐がトップ目に立った。

南3局1本場 太の手牌 ©ABEMA
南3局1本場 醍醐 タンヤオ, ドラ×3 12000  ©ABEMA

南3局2本場、自風の[東]ポンから発進した醍醐が、滝沢からロンアガリ。

南3局2本場 醍醐 東, 赤ドラ×1 2900  ©ABEMA

南3局3本場、親の醍醐がカン[三]チーから発進すると、場風の[南]と役牌の[中]のシャンポン待ちを、[中]でロンアガリ。1500は2400となった。

南3局3本場 醍醐 中 1500  ©ABEMA

南3局4本場、2着目の太がチートイツの[赤五]タンキで先制リーチ。[五]を3枚抱えた醍醐が追いかけリーチで対抗。さらに仕掛けてタンヤオに向かった滝沢が[五][八]待ちでテンパイ。めくり合いになる。しかし、滝沢は危険牌を引くと、現物を打って回り、テンパイを崩す。最後は醍醐が悠々とツモアガリ。4000は4400オールで、持ち点は7万点を超えた。

南3局4本場 醍醐 リーチ, ツモ, タンヤオ, 裏ドラ×1 4000オール ©ABEMA

南3局5本場、親の醍醐が9巡目にリーチをかけると、ペン[7]待ちを滝沢から一発でロンアガリ。12000となり、醍醐の持ち点は8万点を超える。

南3局5本場 醍醐 リーチ, 一発, ドラ×1, 赤ドラ×1, 裏ドラ×1 12000  ©ABEMA

南3局6本場、3着目の日向がカン[5]待ちのテンパイを入れると、2着目の太も[1][4]待ちでテンパイ。醍醐の親を落としに行く。最後は、太が醍醐からロンアガリ。3900は5700となった。

南3局6本場 太 中, ドラ×1, 赤ドラ×1 3900  ©ABEMA

南4局、太・醍醐がテンパイを入れている中、親の滝沢が先制リーチを打つ。太は危険牌を引いて回り、醍醐は役がなくツモのみアガれる形でいる中、滝沢は一発でツモアガリ。連荘に成功した。

南4局 滝沢 リーチ, 一発, ツモ 2000オール ©ABEMA

南4局1本場、醍醐が先制リーチ。4着目の親番、滝沢からロンアガリ。8000は8300とすると、醍醐は88800点で昨日の茅森に続きプラス100ポイントオーバーの大トップ。対照的に滝沢は箱下32900点の4着となった。

南4局1本場 醍醐 リーチ, ピンフ, ドラ×1, 赤ドラ×1 8000  ©ABEMA
第2試合トップの醍醐 ©ABEMA

第2試合結果
1位 醍醐(フェニックス)+108.8
2位 太(ドリブンズ)+12.2
3位 日向(ABEMAS)▲28.1
4位 滝沢(麻雀格闘倶楽部)▲92.9

点数推移グラフ ©ABEMA
第2試合詳細結果 ©ABEMA

2月20日トータル結果

フェニックス(茅森4着・醍醐1着)+60.7
ドリブンズ(たろう2着・太2着)+23.6
麻雀格闘倶楽部(寿人1着・滝沢4着)▲30.2
ABEMAS(松本3着・日向3着)▲54.1

フェニックス、ドリブンズの上位陣が加点に成功、麻雀格闘倶楽部、ABEMASが苦しむ結果となった。しかし、1日トータルで見れば大幅失点にはならず耐えるととなった。

この先まだまだ息詰まるセミファイナルボーダー争いが続いていきそうだ。

個人順位は首位元太、2位醍醐、3位白鳥が個人400ポイントを突破。3人の熾烈なMVP争いに食い込んでくる選手が現れるかにも注目だ。

第2試合終了時点のトータルランキング ©ABEMA
2月21日の対戦カード ©ABEMA
2月21日終了時点の個人スコア

第2試合各局詳細

関連ページ

▼選手・チーム成績スタッツ

この記事のライター

麻雀ウォッチ編集部
麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。

新着記事

Return Top