- 『ネマタの戦術本レビュー』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる戦術本レビューです。
- ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。
- 第1回から読みたい方は、目次からご覧ください!
当レビューは書籍の内容に関するネマタ氏が当書の回答に異論があるもの、追記事項があるものを取り上げます。姿牌、局面については書籍を購入してご確認下さい。
SYSTEM16
一般のリーチ麻雀では採用されることが少ないツモ番無しリーチ。ネット麻雀で採用されているのはMJの「Mリーグルール」くらいでしょうか。私も経験したことがありませんが、ゲームを成立させるうえでツモ番無しリーチを制限する必要性もあまりないと思うので、個人的にはツモ番が無くてもリーチできるルールが望ましいと思っています。
ツモ番無しリーチは確かに放銃リスクはありませんが、アガリのリターンも少なめなので、本当にリーチが得と言えるかは検証の余地があります。
採用される例が少ないため検証データがありませんが、ツモ番が残り1回のケースはこちらで検証されています。ダマより放銃率が低くなる(リーチすることで他家が降りる場合があり、ダマでもテンパイ料の都合で危険牌を止めないことが多いため)というメリットを踏まえても、ピンフドラ1のような加点効率が極めてよいものでなければ、リーチ棒出費の影響で局収支期待値はやや劣るようです。
そうなると、いずれにせよ放銃リスクが無く、リーチ棒を損することがより多くなるツモ番無しのケースも、局収支のうえではダマが若干有利になりそうです。
しかし、麻雀は着順を競うゲームなので、うまく決まった時にトップが見込め、失敗しても最低限の損失で済むというのは魅力的。下位と点差が離れていればリーチ棒出費もさほど気にならないので、リーチが有力になることも増えそうです。
SYSTEM17
先程は他家が誰もリーチしていないケースを想定しましたが、リーチ者がいるとなれば話は別。リーチしてもアガリ率が下がらず(役無しで、ハイテイ牌がリーチ者でなければむしろ上がる)、一発やホーテイの影響でアガれた時の打点が大きいとなるとリーチはかけ得と言ってよいでしょう。店舗代表を決めるような、特にトップの価値が高いルールとなればなおさらです。
SYSTEM18
リーチ棒出費が惜しいという理由でリーチを控える人が多く見受けられますが、1000点がもったいないというのであれば、うまくアガれた時の1000点以上の加点を逃すのはもっともったいない行為。割のよい宝くじとありますが、そもそも麻雀というゲーム自体が、割のよい宝くじを探し当てるようなもの。今回のケースに限らず、思わぬチャンスを見逃さないようにしたいものです。
麻雀勝ち確システム
1巡でも早く敵を押さえつけ自由に打たすな!!システムだけで天鳳最速十段、2年連続関東最強位の山越貴広さん(@yamakoshitenhou)によるプロが書けない異端の戦術!!
限りなくシンプルに、すぐに取り入れられる戦術集。
史上初「1ページ1戦術」構成!
無駄を一切排除!
どのレベルの人が読んでも「ぱっと視覚的に」分かりやすい!
システムとして取り入れやすい手軽さを最優先してます。
著者の麻雀の中心であるリーチから始まり、今まで皆さんがあまり使ったことのないであろう戦術、また麻雀を打つ上で大事な「メンタル」についても。フリー、大会、天鳳、どのフィールドでも必ず成績は上がり、麻雀が今よりもっともっと楽しくなることでしょう。