麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

学生麻雀連盟
ネマタの第十期天鳳名人戦牌譜検討  第13回

ネマタの第十期天鳳名人戦牌譜検討 第13回

CABO求人麻雀BarWatch
ネマタの第十期天鳳名人戦牌譜検討とは
  • 『ネマタの第十期天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第十期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。
  • ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。

第一節一回戦4

▼対局者
就活生@川村軍団
Ⓟ高津圭佑
渋川難波
豚の王

牌譜はこちら

東3局

残り1枚になったところで先切り。

リーチ宣言牌がであればこのは止められていたところ。この河でも放銃確率自体は単騎にしか当たらないの方が低いかもしれませんが、放銃打点と和了、聴牌の可能性を踏まえれば切りも止む無しというところでしょうか。

南2局2本場

仕掛けに通ってない牌は止めるところですが、が仕掛けに当たるパターンは考えにくく、少なくとも聴牌すれば切って問題ないとみて切りでしょうか。

ドラポンの西家が聴牌しているとすれば待ちはマンズしか残ってなさそう。残りツモ1回で点数状況的にも北家はを止めて打がよさそうですが、完全な現物が1枚も無いとなると聴牌を優先させがちになります。前図で東家が切り。ツモで聴牌を入れて打としていたのであれば恐らく止まったのではないでしょうか。

南3局

リーチが入ってもで降りやすいという利点がありますが、1シャンテンならシンプルに受けを残して打がよいとみます。今回のように西家に聴牌を入れられてしまうこともあります。

5200と8000出アガリではオーラス捲られやすさに結構差がつき、上家に12000放銃してもそこから下家に手が入らなければラス落ちしないとみてこれくらいでもリーチ打ってそうです。しかし東家が取り立てて場況が悪いわけでもないリャンメンを落としているのは気になるところ。今回のように待ちがリャンメン以上で、タンヤオや三色の手役が絡んでいる可能性も高くなります。そのあたりの要素を踏まえてのダマテンでしょうか。

北家も打点上乗せのメリットが大きい良形(ただし見た目枚数は4枚)聴牌でダマを選択。北家の立場だとリーチ棒を出すと暫定で着順が落ちるというのもあります。天鳳のフィールドであればダマを選ぶ実力者が多数派と見受けますが、リーチしていれば一発がついて満貫和了。点数状況を意識した打ち回しができることは当然必要ですが、強い待ちで聴牌している場合はそれでも押し気味に打った方が功を奏するように思います。

南4局

一般論として字牌単騎の場合に生牌より1枚切れの方が和了しやすいのは、順子を作らないので1枚切れることで使われやすさが大きく下がるため。(結果的には上家が早い先切りでを順子で使っていますが)、この河なら1枚切れは字牌並みに使われにくく、生牌は字牌よりは使われやすいとみて単騎に切り替え。道中待ちや待ちに取ることも出来て、それなら和了れていましたがこのあたりは結果論でしょうか。

この記事のライター

ネマタ
浄土真宗本願寺派の僧侶。麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者。
同サイトは日本麻雀ブログ大賞2009で1位に。
1984年佐賀県生まれ。
東京大学文学部中退。

著書:「勝つための現代麻雀技術論」「もっと勝つための現代麻雀技術論 実戦編

新着記事

Return Top