麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

学生麻雀連盟
ネマタ
浄土真宗本願寺派の僧侶。麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者。
同サイトは日本麻雀ブログ大賞2009で1位に。
1984年佐賀県生まれ。
東京大学文学部中退。

著書:「勝つための現代麻雀技術論」「もっと勝つための現代麻雀技術論 実戦編
ネマタの記事一覧( 109 )
ネマタの戦術本レビュー第938回「『超メンゼン主義麻雀』編 その8 著:リツミサン」編

ネマタの戦術本レビュー第938回「『超メンゼン主義麻雀』編 その8 著:リツミサン」編

ネマタの戦術本レビューとは 『ネマタの戦術本レビュー』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる戦術本レビューです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第1回から読みたい方は、目次からご覧ください! 当レビューは書籍の内容に関するネマタ氏が当書の回答に異論がある...
第164回 ネマタの麻雀徒然草

第164回 ネマタの麻雀徒然草

ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 本日7月4日は私の誕生日。1984年生まれなので35歳になりました。今年で麻雀を覚えて30年になります。   つまり私が麻雀を覚えたの...
ネマタの戦術本レビュー第937回「『超メンゼン主義麻雀』編 その7 著:リツミサン」編

ネマタの戦術本レビュー第937回「『超メンゼン主義麻雀』編 その7 著:リツミサン」編

ネマタの戦術本レビューとは 『ネマタの戦術本レビュー』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる戦術本レビューです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第1回から読みたい方は、目次からご覧ください! 当レビューは書籍の内容に関するネマタ氏が当書の回答に異論がある...
第163回 ネマタの麻雀徒然草

第163回 ネマタの麻雀徒然草

ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 前回お話しましたように、「正解はある、しかし再現するのが難しいから楽しい。」麻雀に限らず、長年親しまれてきた対戦ゲームはいずれもそのよ...
第162回 ネマタの麻雀徒然草

第162回 ネマタの麻雀徒然草

ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 前回紹介したゲームは、「必勝パターン」を覚えてしまえば、知らない相手にはほぼ確実に勝つことができるので、この点では「実力差の出やすいゲ...
ネマタの戦術本レビュー第936回「『超メンゼン主義麻雀』編 その6 著:リツミサン」編

ネマタの戦術本レビュー第936回「『超メンゼン主義麻雀』編 その6 著:リツミサン」編

ネマタの戦術本レビューとは 『ネマタの戦術本レビュー』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる戦術本レビューです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第1回から読みたい方は、目次からご覧ください! 当レビューは書籍の内容に関するネマタ氏が当書の回答に異論がある...
第161回 ネマタの麻雀徒然草

第161回 ネマタの麻雀徒然草

ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ 前回のゲーム。結論から言えば先手必勝です。34枚揃った初期の状態を、「9997」と表すことにします。先手番を取り、まずはマンズ(ソーズ...
ネマタの戦術本レビュー第935回「『超メンゼン主義麻雀』編 その5 著:リツミサン」編

ネマタの戦術本レビュー第935回「『超メンゼン主義麻雀』編 その5 著:リツミサン」編

ネマタの戦術本レビューとは 『ネマタの戦術本レビュー』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる戦術本レビューです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第1回から読みたい方は、目次からご覧ください! 当レビューは書籍の内容に関するネマタ氏が当書の回答に異論がある...
第160回 ネマタの麻雀徒然草

第160回 ネマタの麻雀徒然草

ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 第1回はコチラ また麻雀牌を用いたゲームを考えてみました…といっても、今回は麻雀牌である必要性は全くありませんがそのあたりはご了承下さい。名付けて「3...
もっと食うための現代大食技術論 第60回

もっと食うための現代大食技術論 第60回

今回は「もっと食う」第4回、「全国デカ盛りの旅3周目」で取り上げた「葉隠一番」シリーズ。 中華丼特盛D。野菜に餡がかかっている分回鍋肉丼特盛Dより多め。この量だと「中華丼は飲み物」とはいかず回鍋肉の時より完食に時間がかかりました。 麻婆丼特盛D。特盛がある丼物は回鍋肉、中華、麻婆の3種類ですが、お腹にたまりやすい豆腐を...
Return Top