麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

学生麻雀連盟
ネマタの戦術本レビュー第160回「フリー麻雀で食う 上級雀ゴロゼミ 著:雀ゴロK その10」

ネマタの戦術本レビュー第160回「フリー麻雀で食う 上級雀ゴロゼミ 著:雀ゴロK その10」

CABO求人麻雀BarWatch

二限目 講座4

 図Dの手牌で打として面子を固定するとテンパイする受け入れは8種28枚、打として雀頭を固定とすると4種16枚。実に12枚もの差がついています。打の方が良形テンパイになりやすいとはいえその差は4枚で、打として単騎待ちになった場合も手変わりを待つことができます。にもかかわらず、フラットな場では落とし推奨というのですから、ほとんどのケースで単純な受け入れ枚数よりも、良形テンパイになる受け入れ枚数を重視した方がよいということが分かります。

牌姿ごとの面前聴牌スピード考察-2 - ぐっさんの麻雀研究日誌

 とはいえ面子固定も雀頭固定の大差ないので、状況次第で面子固定を選ぶ場合もあります。詳しくはこちらの研究を御参照下さい。

 図Dのケースで良形テンパイになる受け入れを重視するのですから、図Aや図Bはなおのこと良形テンパイを重視してカンチャンを落とすのが有利であることが分かります。図Aについては、序盤なら打としてツモでテンパイしても、良形変化が豊富で平和、イーペーコーがつくケースもあるのでテンパイ外しの打が有力です。

 それなら打でもよさそうですが、と落とすとと落とした場合に比べて待ちが読まれやすくなるというデメリットもあります。序盤ならの危険度の差もあまり気にする必要がないので、いずれにせよ打とすることをお勧めします。

 図Cは良形テンパイの受け入れ重視ならカンチャン落としですが、カンチャン落としで打としても良形テンパイになるのはツモのみですし、打として単騎待ちになった場合も比較的アガリやすい単騎待ちでリーチするか、手変わりを待つかを選ぶこともできます。これなら打に分がありそうです。

 「受け入れ枚数より、よりよい手になる受け入れ優先。しかし特定の牌を引いた時だけ有利になる選択よりは、その牌を引かなかった場合に有利になる選択優先」と押さえておくと多くのケースで対処できるようになると思います。

 ただし今回の手牌でもカンチャン落としがそれほど損というわけではありません。仮になら、へのくっつきで更に良形テンパイになりやすくなるので、その場合はカンチャン落としを推奨します。面子候補を1つ落とすことで手役やドラ絡み、あるいは安牌候補といって浮き牌を1枚持つことができるメリットもあります。

 いずれにせよこの辺りは優劣微妙なので、実戦では場況をふまえたうえで柔軟に対応されることをお勧めします。

本記事に関するご紹介

発売するや大増刷を重ねた雀ゴロK本の第2弾!
今回は中級者を完全に脱出するために、前著の内容をグレードアップ。ライバルの一歩先をいく手順や鳴きのテクニックから、立体牌図を使った押し引き判断、トップをもぎ取るためのオーラスの攻め方まで、あらゆる局面で使える実践打法を網羅。本当の強者になりたい人、必読の書!
 
雀ゴロK (著)
発売日:2016年7月25日
定価:本体1,404円
AMAZON販売ページ

この記事のライター

ネマタ
浄土真宗本願寺派の僧侶。麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者。
同サイトは日本麻雀ブログ大賞2009で1位に。
1984年佐賀県生まれ。
東京大学文学部中退。

著書:「勝つための現代麻雀技術論」「もっと勝つための現代麻雀技術論 実戦編

新着記事

Return Top