麻雀で回避不可能な高い失点をすることを俗に「交通事故」と呼びます。麻雀に限らず、運の要素が絡むゲームではどうしようもない悪い結果が起こることを「事故」と呼ぶことが多いようです。例えば、MTGでは土地カード(ゲームを進めるうえでほぼ必須だが、基本的にそれだけではゲームに勝つことができない)を必要なだけ引かない、あるいは引き過ぎてしまうことを「土地事故」と呼んでいます。
麻雀で起きた事故を交通事故と呼ぶのは、切った牌が放銃しないことを「通る」と呼ぶことからきていると思われますが、交通事故に関しては、事前に注意していれば未然に防ぐことが出来ることが多いものですから、事故というよりは災難と言った方が近いような気もします。
交通事故の原因の多くが認知不足からくるように、麻雀における、「防げたはずの事故」もやはり場況の見落としが原因です。ドラがポンされている等、放銃すれば確実に高打点と分かる他家には、当然ながらそれ相応の警戒が必要になります。
しかし、アガられたら高打点が確定といった派手な仕掛けに対しては、ある程度麻雀を打ち慣れていればさほど意識せずとも警戒するところ。個人的には「目立つ他家がいる時こそ、目立たない他家に一旦意識を向ける」ことをお勧めします。何故なら、これは私だけかもしれませんが、「回避できたはずの放銃」の多くが、「目立たない他家が実は高打点の手をテンパイしていて、その他家に僅かにでも意識が向いていたら別の牌を切れていた。」ケースであるからです。
自分の手牌がテンパイならともかく、ノーテンの場合は「その牌以外を切ると加点できる可能性が著しく下がる」手牌ではないことが多いもの。それなら、「目立たない他家にも放銃リスクが低い牌を切る」に越したことはありません。
ここまでは、「防げた事故」の話ですが、災難とも言うべき「防げない事故」に関しては、事故が起きても被害が少なくて済むように備えるよりありません。麻雀で備えられるものと言えば点棒のみ。よって、将来起こるかもしれない防げない事故に備えて、稼げる時に稼いでおく必要があります。昔の私は、東1局なら迷わずリーチしているところを、トップ目という理由だけでダマにすることがよくありました。事故を回避するためのつもりでしたが、そのような打ち方をしているからこそ、「防げない事故」に遭った時に着順を落としてしまっていたのでした。
それからリーチの強さを学び、あまり難しいことを考えずメンゼンでテンパイしていたらどんどんリーチするようになってからの話。麻雀格闘倶楽部の半荘戦で途中かなり余裕のあるトップ目になり、流石にそろそろダマにしてもいいかなと思いましたがひたすらリーチ(麻雀格闘倶楽部では基本順位戦ですが、リーグ戦だったのでスコアにも一応意味があったというのもありました。)。結局リーチした全局でアガリきり、オーラスにラス目が四暗刻をツモりましたが40000点以上差がついていたのでトップのまま終了。1回でもダマにしていれば2着に落ちていました。
これは流石に極端なケースで、本当にこの打ち方がベストだったかと言われると怪しいものがあります。ただ、理由は二の次で、単に強いと言われていた打ち方を真似していただけの私が、「防げない事故」に備えるためにも、点棒を稼いでおくことの重要性を知らされた出来事ということで、何かと印象に残っております。