麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

CABOクィーンカップ
【第4期雀魂学生麻雀リーグ 決勝結果】128チームが出場した雀魂学生麻雀リーグ、優勝は東京大学と京都大学の大学院生チーム「修士修了一向聴」!

【第4期雀魂学生麻雀リーグ 決勝結果】128チームが出場した雀魂学生麻雀リーグ、優勝は東京大学と京都大学の大学院生チーム「修士修了一向聴」!

CABO求人麻雀BarWatch

日本最大の学生麻雀団体である一般社団法人学生麻雀連盟(理事長:山田独歩、所在地:東京都渋谷区、以下 学雀連)は、2025年1月26日に「第4期雀魂学生麻雀リーグ supported by 赤坂ドリブンズ」の決勝を開催。

決勝は実況咲乃もこさん、解説綱川隆晃、ゲスト解説に赤坂ドリブンズの園田賢、渡辺太の布陣で配信が行われた。

128チームが2節毎に半数ずつ脱落していくサバイバル形式の予選を8節戦い、上位8チームで行われた準決勝を終え、上位4チームが決勝に進出した。

決勝持ち越しスコア

決勝進出チーム
「平和は甘え」「ここでツモれば…!!」「修士修了一向聴」「状態と風」




決勝戦の模様

第1試合

第1試合結果
第1試合終了時点のスコア

第2試合

第2試合結果
第2試合終了時点のスコア

第1試合、第2試合は各チーム真逆の着順を取り、開始時点の順位のまま3戦目を迎えた。

第3試合

第3試合結果
第3試合終了時点のスコア

第3試合は修士修了一向聴のNormy選手がトップ獲得、これで大きなリードを得て最終戦を迎えた。

ピンフは甘えチームはまだチャンスがあるが、3位、4位とは大きな差を広げての最終戦となった。

第4試合

最終戦はここでツモれば…!!のMiwashun選手がトップ獲得。修士修了一向聴のmelex選手は3着で凌いで優勝を勝ち取った。

第4試合結果
最終結果

閉会式

大会趣旨

オンライン麻雀ゲーム「雀魂」を用いた、チーム制の学生リーグ戦が今年も開幕!節ごとのMVP賞やMIP賞など、賞品も充実!
レギュラーシーズン8節+準決勝+決勝の全てYouTubeにて配信あり。赤坂ドリブンズの選手をはじめとする豪華ゲストが毎回出演します。
さらに!今シーズンからは本戦出場枠を32チームから最大128チームに拡大。2節ごとに半数のチームが脱落となる、毎回ボーダーを意識したスリリングなリーグ戦となります!

雀魂(じゃんたま)について

オンラインで全世界のプレイヤーとリアルタイムで対戦できる麻雀ゲームです。全世界のプレイヤーと対戦できる「段位戦」、友人と好きなルールで対戦できる「友人戦」、プレイヤー同士で開催/参加できる「大会戦」が設けられています。麻雀の初心者から上級者まで幅広く楽しめるのが特徴です。
雀魂(https://mahjongsoul.com/

大会概要

イベント名

第4期雀魂学生麻雀リーグ
https://gakusei-majan.com/event/jantama-league/

開催日時

【レギュラーシーズン】
2024/10/1(火) 第1節
10/8(火) 第2節
10/15(火) 第3節
10/22(火) 第4節
10/29(火) 第5節
11/5(火) 第6節
11/19(火) 第7節
11/26(火) 第8節
※各日17時~、1節につき3半荘
【準決勝】
2024/12/10(火)
17時~、4半荘
【決勝】
2025/1/26(日)
4半荘

※決勝は東京都内のスタジオでの開催となります。(交通費支給)

会場

雀魂ゲーム内の該当大会部屋(Web版・アプリ版、どちらでも参加可能)

参加資格

以下の条件を全て満たす方。
・中学生以上 25 歳以下の学生。
・雀魂アカウントを保有している。 (新規取得でOK)
・学生麻雀連盟に個人加盟している。(申し込み後の申請で OK)
・Discord アカウントを保有しており、リーグ戦連絡用サーバーに参加できる。 (新規取得でOK)
・参加規約に同意している。

参加単位

・学生 2〜4名で構成されたチーム単位で参加を受け付ける。
・異なる学校の学生同士でチームを組んで OK。

募集チーム定員

128チーム
※先着順となります。あらかじめご了承くださいませ。
※128チームに満たない場合は、第2節の脱落チーム数を調整して対応します。
(例:100チームが出場した場合、第2節で36チームが脱落。)

システム

・最大128チームが参加。
・レギュラーシーズン全8節24半荘。
・2節ごとに半数のチームが脱落。
・8節終了時、上位8チームが準決勝進出。
・レギュラーシーズンのポイントを半分に圧縮して準決勝に持ち越す。
・準決勝1節4半荘。上位4チームが決勝進出。
・準決勝のポイントを半分に圧縮して決勝に持ち越す。
・決勝1節4半荘。
※各チームは半荘ごとに自チームの出場選手を選択する。

競技ルール

学雀連ルールに準拠(https://gakusei-majan.com/rule/
※ただしオンライン向けに一部変更する可能性有。また。設定変更できない部分は雀魂の仕様が優先される。

実況・解説

レギュラー実況:咲乃もこ(Vtuber)

レギュラー解説:綱川隆晃(日本プロ麻雀協会所属)

・ゲスト
 第1節:山田独歩
 第2節:朝陽にいな
 第3節:神野莉子
 第4節:村上淳
 第5節:園田賢
 第6節:浅見真紀
 第7節:鈴木たろう
 第8節:渡辺太
 準決勝:鈴木たろう、浅見真紀
 決勝:園田賢、渡辺太

生配信

▼予選から準決勝
YouTube:麻雀ウォッチチャンネル(https://www.youtube.com/c/mjnewsnet
▼決勝
YouTube:雀魂公式ch(https://www.youtube.com/watch?v=PY40SuDHwjQ)

スポンサー

OMEN(https://www.omen.com/jp/ja.html)

パートナー

AMOS(http://www.taiyo-chemicals.co.jp/business/mahjong/)
雀魂(https://mahjongsoul.com/
大洋技研株式会社(http://www.taiyo-chemicals.co.jp/)
麻雀就活フェスタ(http://mahjong-festa.jp/)

協力

雀魂(https://mahjongsoul.com/

後援

朝日新聞社(https://www.asahi.com/)

主催

一般社団法人学生麻雀連盟(https://gakusei-majan.com/

 

この記事のライター

麻雀ウォッチ編集部
麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。

新着記事

Return Top