麻雀プロリーグ朝日新聞Mリーグ2021-22セミファイナルシリーズ、2日目が3月22日(火)に開催された。



【Mリーグ】『M.LEAGUE(Mリーグ)』のポップアップストアイベントが4月9日~4月25日にかけて秋葉原で開催決定!
第1試合出場選手

東:佐々木寿人
南:朝倉康心
西:魚谷侑未
北:内川幸太郎
第1試合
朝倉が東1局2000、東2局4000オールと連続でアガってリード。


次局は寿人がをポンして索子へ染めていく。

内川がカンテンパイのヤミテンから
と
のシャンポン待ちになり、リーチとすると、魚谷も追いつき3面張リーチ。

軍配は魚谷。一発っでツモって2000・4000のアガリで朝倉に迫る。

東3局は内川がを引き入れピンフのリーチ。高目のドラ
をツモって2000・4000のアガリを決めた。

東4局は朝倉が大三元チャンス。一向聴だが、魚谷が待ちのテンパイをヤミテンに構え、内川から満貫のアガリでトップ目に立ち南入。


南1局、寿人が萬子のホンイツへ向かう。朝倉がのリーチ。


道中朝倉からポンしてテンパイしている寿人が朝倉の当たり牌
を引いてノータイムでテンパイを崩すが、
引きでテンパイ復活。放銃を回避して連荘。

ここまでアガリはないが、連荘に成功した寿人がなんと残り山3枚のツモリ四暗刻のテンパイしリーチ。

リーチの一発目。魚谷がドラのを切ればテンパイだが、3着目の親のリーチに切り切れず撤退。朝倉、内川も向かえず寿人の一人旅に。
寿人が見事をツモって16000オール。今シーズン初役満を決めた。

次局も七対子の単騎をリーチしてツモアガリ。3200オールでさらに点差を広げた。

寿人の親番を終わらせたのは内川。1300、次局も2600のアガリで局を進めていく。


南3局は寿人が500・1000をアガってオーラスへ。

南4局、内川はのポンから発進して萬子のチンイツへ。

すると寿人がドラののシャンポン待ちの跳満リーチ。

内川も追いつき、寿人とのめくり合いに。内川がツモアガって6000オールを決め、一気に2着目に浮上した。

次局は魚谷が3巡目にピンフのテンパイ。リーチしてツモれば朝倉を100点差でかわして着順をあげることができる。朝倉以外からの出アガリのことを考えたが、小考するが、リーチ。

終盤にツモアガって着順を4着から3着に上げて第1試合終了。

高打点が飛び交うビックゲームで、トータル2位の格闘俱楽部は大きくポイントを伸ばした。

第1試合結果
1位 寿人(麻雀格闘倶楽部)+89.9
2位 内川(サクラナイツ)▲3.2
3位 魚谷(フェニックス)▲33.3
4位 朝倉(Pirates)▲53.4



第2試合結果記事
第2試合結果記事はこちら!
