麻雀プロリーグ朝日新聞Mリーグ2021-22セミファイナルシリーズ、8日目が4月1日(金)に開催された。



【Mリーグ】『M.LEAGUE(Mリーグ)』のポップアップストアイベントが4月9日~4月25日にかけて秋葉原で開催決定!
第1試合出場選手

東:朝倉康心
南:勝又健志
西:近藤誠一
北:滝沢和典
第1試合
東1局は滝沢が先制リーチ。勝又も追いかけるが、滝沢が高目をツモって2000・4000のアガリ。

しかし次局朝倉の早いホンイツに放銃し、失点。

東3局、親の近藤がドラのを暗槓して18000のテンパイだが、滝沢が白の片アガリテンパイを取ってアガリを決めた。


東4局は勝又が国士無双の一向聴になるも、朝倉が仕掛けて2000のアガリで南入。


南1局、親の朝倉がをポンしてテンパイ。勝又のリーチに押すが、押した
は勝又の当たり牌。勝又の5200のアガリとなった。


南2局は配牌で滝沢が一気通貫の一向聴。近藤から出たをチーすればカン
待ちのテンパイとなるが、取らず。タンヤオピンフ系を目指すが、ダブ南を仕掛けた近藤のアガリとなった。


南3局は滝沢がドラをポン。滝沢にテンパイが入る
を、上家の親の近藤が使い切ってリーチにたどり着く。


リーチ時もか
か待ちを選択できた近藤の手牌だったが、
を選択し見事ツモって2600オールのアガリを決めた。

次局もフリテンの待ちをリーチし、ツモアガって4000オールで一気に突き抜けた。

南3局2本場、近藤以外の三者が僅差。先制リーチは滝沢だが、を仕掛けて赤赤の手牌の勝又。
が槓子になり暗槓。
も加槓して勝負。

滝沢が勝又の当たり牌を掴む。勝又8000のアガリで少し抜けた2着目に浮上しオーラスへ。


オーラスは、北家の近藤がをポン。

勝又が差し込み着順そのままで決着した。


近藤のトップでフェニックスは1ランクアップ。下位チームの激戦は続く。

第1試合結果
1位 近藤(フェニックス)+65.4
2位 勝又(風林火山)+6.8
3位 朝倉(Pirates)▲22.2
4位 滝沢(麻雀格闘倶楽部)▲50.0



第2試合結果記事
第2試合結果記事はこちら!
