麻雀プロリーグ朝日新聞Mリーグ2021-22セミファイナルシリーズ、9日目が4月4日(月)に開催された。



【Mリーグ】『M.LEAGUE(Mリーグ)』のポップアップストアイベントが4月9日~4月25日にかけて秋葉原で開催決定!
第1試合結果
第1試合結果記事はコチラ!

第2試合出場選手

東:勝又健志
南:沢崎誠
西:日向藍子
北:朝倉康心
第2試合
東1局は沢崎の1人テンパイで流局となり静かな立ち上がり。

東2局1本場、親の沢崎が仕掛けてアガリきる。

東2局2本場では沢崎が仕掛けて12000のテンパイ。

しかし、ここは日向がアガリきる。

東3局は勝又がターツ選択を見事に正解し先制リーチを一発ツモ。

東4局、勝又が先制リーチ。

そこへ親の朝倉が追いかけリーチ、これをツモりトップ目に浮上。

東4局1本場は日向が、
を立て続けに仕掛けて序盤でアガリを決める。

南1局、朝倉が先制リーチをアガリきりリードを広げる。

南2局ではラス目の日向がトップ目の朝倉から8000のアガリを決める。

南3局は親の日向が先制リーチ。

そこへトップ目の朝倉が追いかけリーチで勝負に出る。

この局の軍配は日向、裏ドラも乗せ6000オールのアガリで一躍トップ目に浮上。

南3局1本場、朝倉が先制リーチをアガリきりオーラスへ。

南4局は勝又が2着浮上を目指すリーチを打つも朝倉との2人テンパイで流局。2着を守り切るためにはここで伏せる選択もあったが、トップ目日向との点差の方が近いため朝倉は聴牌開示を選択。

南4局1本場では親の朝倉が先制リーチ。

満貫のツモ、朝倉からの直撃で2着への条件を満たすカンのダマテンを入れていた勝又が
を引き入れドラの
とスライドして追いかけリーチ。
これを一発でツモり勝又が2着に浮上して決着となった。
この局面、勝又は長考してリーチに出たが、「6s切りで倍満まで見るかを考えていた」と長考での考慮内容を説明した。


第2試合結果
1位 日向(ABEMAS)+54.2
2位 勝又(風林火山)+13.3
3位 朝倉(Pirates)▲14.4
4位 沢崎(サクラナイツ)▲53.1


4月4日トータル結果
ABEMAS(白鳥2着・日向1着)+58.2
風林火山(勝又3着・勝又2着)+3.2
サクラナイツ(岡田1着・沢崎4着)▲3.3
Pirates(瑞原4着・朝倉3着)▲58.1
ABEMASが200ポイント目前まで加点し少し余裕のある立場となった。
風林火山は第2試合を2着で終え、何とかファイナル進出へ望みを繋いだ。
明日は3位~6位の対決となっており、ファイナル進出に向けた大一番となるだろう。


