麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2022-23」19日目が10月31日(月)に開催された。


第1試合出場選手

東:佐々木寿人
南:近藤誠一
西:小林剛
北:二階堂亜樹
第1試合
東1局は小林がをチーして一気通貫のカン
待ちで先制テンパイ。

小林、ドラのを切ると寿人がポンしてテンパイ。亜樹が寿人の現物
で小林に放銃となった。


東2局、寿人が仕掛けてで高目三色の
待ちテンパイ。親の近藤も仕掛けて三色のペン
待ちだが、近藤の待ちはすでに山になく、
で寿人へ3900の放銃となった。


東3局は亜樹が2巡目でピンフをテンパイしてリーチ。ツモって雀頭のが裏ドラで2000・4000のアガリでトップ目に立つ。

東4局は寿人がカンを引き入れ4巡目でピンフテンパイでリーチ。亜樹から3900のアガリを決め、あっという間に南入。

南1局、小林が風牌のを仕掛けてテンパイ。近藤がオタ風の
からポンしてソーズのホンイツに向かうが、小林がさっと1000・2000のアガリを決めて局を進める。


南2局、完全イーシャンテンになった親の近藤がドラのを切ると寿人がポン。カン
待ちをツモって2000・4000の加点。


南3局、近藤がツモリ四暗刻をテンパイしてリーチ。

アガリ牌のはリーチ時山に2枚残っていたが、アガリは出ず。親の小林も仕掛けてタンヤオでテンパイしていたが、最終手番でテンパイを崩し、オーラスへ。
南4局1本場は、親の亜樹がドラのをポンしてピンズのホンイツへ。
満貫をツモればップになる小林。を切るとテンパイだが、ピンズのホンイツ模様の下家亜樹の仕掛けも考慮したか、逡巡するが
と
のシャンポン待ちでリーチ。

これに対し、単騎の七対子でテンパイしていた寿人。
を吸収して撤退。亜樹テンパイして連荘。

次局は亜樹と寿人の2人テンパイで流局。2着目の小林はテンパイできず。テンパイノーテンで亜樹と着順が入れ替わる。
南4局3本場、寿人がカンをチーして
の後付け。のちに
もポンでき、近藤のリーチを受けるが、
をツモって逃げ切った。

これで寿人は5戦3勝と絶好調。個人成績は170.2ポイントの2位につけた。

第1試合結果
1位 寿人(麻雀格闘倶楽部)+63.2
2位 亜樹(風林火山)+4.4
3位 小林(Pirates)▲16.9
4位 近藤(フェニックス)▲50.7


