麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2022-23」32日目が11月25日(金)に開催された。


第1試合出場選手

東:松本吉弘
南:茅森早香
西:瀬戸熊直樹
北:内川幸太郎
第1試合
東1局、親番の松本がピンフ・赤1の先制リーチ。

そこに内川が切りこむ。
最高のを引き入れ、跳満以上確定の大物手で追いかけリーチ。

しかし直後に松本がをツモ。
裏が1枚乗り、4000オールの加点で好スタートを切る。

東1局1本場は内川が4巡目に七対子単騎のリーチ。
瀬戸熊が17巡目にドラ3の手で追いつき、ツモ番のないリーチを打つも流局となった。

続く東2局2本場も流局。
瀬戸熊の先制リーチに親番の茅森が押し返していくが、互いの待ちを潰し合って決着は付かず。

東2局3本場、瀬戸熊が絶好のを引き入れて
待ちの先制リーチ。

宣言牌のを内川がポン。
供託が4本になったことで押し返しを図るが、が暗刻になり
で放銃。

瀬戸熊2000のアガリで局が進む。

東3局、親番の瀬戸熊が三暗刻のテンパイ。
四暗刻への変化を見てダマに受ける。

茅森がを重ねて追いつくが、孤立していた
で放銃となる。
瀬戸熊9600のアガリ。松本をかわしてトップ目に立つ。


東3局1本場は茅森が11巡目にのシャンポン待ちでテンパイ。
は場に2枚切れているが、
を狙ってリーチに踏み切る。

しかしこの局も卓上の暴君・瀬戸熊が攻め立てる。
待ちの追いかけリーチを敢行。

制したのは瀬戸熊。
をツモ、2600オールのアガリが決まった。

東3局2本場は内川と松本がリーチでぶつかる。


これを受けて瀬戸熊もタンヤオの仕掛けを入れ一度はテンパイを取るが、危険牌を引き撤退。
松本がを引いて決着。
裏が1枚乗って1000・2000のアガリとなった。

東4局は茅森と瀬戸熊に高打点のテンパイが入るが、親番の内川が500オールをアガり連荘に成功。



流局を挟んで東4局2本場、茅森がのポンから仕掛けチャンタのテンパイ。

瀬戸熊のが掴まり、茅森3900のアガリで南入へ。


南1局、七対子でテンパイを入れていた瀬戸熊が単騎から
単騎に待ちを変えリーチ。

茅森がを掴んで放銃。
瀬戸熊3200のアガリでライバル目・松本の親番を落とし一歩リード。


南2局、松本が赤3の先制リーチを打ち、瀬戸熊が七対子、茅森がホンイツで押し返しも決着は付かず流局。
息の詰まるめくり合いを終え、内川以外の手牌が開けられる。

続く南2局1本場は暗刻の瀬戸熊が両面チーから発進。
400・700のアガリで局を進める。

南3局は2着目の松本が嵌でリーチを敢行。

内川からが打たれ、松本5200のアガリ。
瀬戸熊に迫りオーラスへ。


オーラス、瀬戸熊が45400点持ち、松本が41100、茅森が7500、親番の内川が6000という並び。
前局の放銃により内川はラス目に転落してしまい、上下が激しく分かれた点棒状況。
3段目に終盤に内川がドラ3の先制リーチ。

松本がを引き入れ、
のシャンポン待ちで追いかける。

決着はつかず流局。
テンパイ料で内川と茅森の着順が入れ替わり、1本場へ。

続くオーラス1本場、松本がをポンして辺
のテンパイ。
供託が出ているため、どこから出ても瀬戸熊を捲る。

瀬戸熊も嵌の役無しテンパイを入れていたが、
を暗刻にして
を場に放つ。
このを松本がポン、ドラ表示牌の
単騎に待ちを変える。

次巡に瀬戸熊がを引き、
待ちでリーチ。

タンヤオで仕掛けていた茅森も3900のテンパイ。

激しい着順争いを制したのは、1番待ちが不利に思えた松本。
力を込めてをツモ。500・1000のアガリで逆転トップを決めた。

このアガリによって500点差だった内川と茅森は同点3着という結果に。
直近は逆連帯が続いていた松本は喜びの表情を滲ませる。
ABEMASが更にスコアを伸ばし、2位の風林火山にダブルスコアの差を付けた。

第1試合結果
1位 松本(ABEMAS)+66.9
2位 瀬戸熊(雷電)+22.3
同点3位 瀬戸熊(雷電)▲44.6
同点3位 内川(サクラナイツ)▲44.6



第1試合各局詳細
第2試合結果記事
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ