麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2022-23」50日目が1月3日(火)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

東:小林剛
南:渋川難波
西:白鳥翔
北:高宮まり
第2試合
東1局と東2局、高宮が3000・6000、8000と連続で高打点を決めてリード。


東3局、白鳥がダブ東を仕掛けて12000のイーシャンテン。渋川からリーチを受けまっすぐに手を進めるが、8000の放銃となった。


東4局、白鳥がを暗槓。
をチーして先制テンパイも、小林が追いつき、小林のアガリで南入。


南1局、配牌赤3の親の小林。白鳥のリーチを受けつつ、テンパイするも、渋川がかわした。



南2局、高宮と小林の2軒リーチに、粘りたい親の渋川が高宮に通りそうなで小林に放銃し局が進む。


南3局、ここまでアガリがなく放銃に回っている白鳥の親番。テンパイしてリーチを宣言するも、宣言牌で仕掛けた渋川のアガリとなりオーラスへ。


南4局、2着を争う小林と渋川の差は1600点。小林は待ちフリテンでピンフのテンパイ。ツモれば着順アップ。

その後下家のタンヤオ仕掛けの渋川に、が切れないと判断したか、
を切ってリーチとしたが、実際には渋川はイーシャンテンで、欲しかったのは
。


渋川これをチーしてテンパイ。すぐに300・500のアガリを決めて着順キープでゲームセット。

伊達、高宮のトップで麻雀格闘俱楽部はトータルスコアでABEMASを逆転し首位に立った。

第2試合結果
1位 高宮(麻雀格闘倶楽部)+64.5
2位 渋川(サクラナイツ)+6.8
3位 小林(Pirates)▲18.4
4位 白鳥(ABEMAS)▲52.9


1月3日トータル結果
麻雀格闘倶楽部(伊達1着・高宮1着)+122.0
サクラナイツ(岡田4着・渋川2着)▲38.3
Pirates(瑞原3着・小林3着)▲41.3
ABEMAS(日向2着・白鳥4着)▲42.4
麻雀格闘倶楽部が今期目覚ましい活躍を続ける伊達高宮の連勝で遂に首位に浮上した。しかし上位3チームはいずれも300ポイント前後。ポイント的にはお互いを意識するというよりも終盤戦に向けてポイントを純粋に伸ばしていく事を意識するだろう。ここからは下位3チームと上位5チームの思惑と攻防が鍵を握ってくる場面が増えてきそうだ。



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ