麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2023-24」9日目が10月2日(月)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

東:中田花奈
南:堀慎吾
西:鈴木たろう
北:松本吉弘
第2試合
東1局、親番の中田が七対子でテンパイすると、待ちで即リーチに踏み切る。
そこに松本がホンイツで参戦。中田が掴んだを仕留め、2600のアガリでかわした。


東2局も先制リーチは中田。
しかし中田のカン待ちは、
を仕掛けたたろうの
待ちに負け、
を掴んで放銃。
たろうが1000を加点して次局へ。


東3局、中田がペンで役無しのテンパイ。
789の三色同順手替わりを見て一旦ダマに構えると、狙い通りを引いて
を横に曲げる。
直後に松本がカンの満貫テンパイを入れるも、この局は中田に軍配が上がり、
をツモ。
2000・4000のアガリを決めて再び並んだ。


東4局は松本がタンヤオピンフドラ1の待ちで先制リーチ。
そこに中田がを引き入れると
のシャンポン待ちで追いかける。
捲り合いは松本がをツモって制し、4000オールのアガリで突き抜けた。


【10/2 2G 東4】
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ)実況 (@m_league_jikkyo) October 2, 2023
親のABEMAS #松本吉弘 が
満貫ツモ‼️
視聴は? @ABEMA で視聴中 https://t.co/xtZBt9xEar #Mリーグ pic.twitter.com/kW6PKbTUYW
続く東4局1本場、東4局2本場は流局。南入となる。


続く南1局3本場、ここまで苦戦していたたろうが待ちの先制リーチ。
親番の中田がリャンシャンテンからタンヤオで押し返し、満貫のテンパイを入れるも、を掴んで放銃となる。
5200のアガリでたろう復活。一方中田にとっては痛恨の親落ち。


南2局はたろうと堀のリーチが激突。
たろうの待ちは山に4枚残っていた一方、堀のカン
は山に0。
堀が高目となるを掴む形で決着となる。
裏が1枚乗り、12000のアガリが決まった。
2局連続の加点でたろうがトップ目の松本に並ぶ。


【10/2 2G 南2】
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ)実況 (@m_league_jikkyo) October 2, 2023
ドリブンズ #鈴木たろう が
跳満のアガリ‼️
視聴は? @ABEMA で視聴中 https://t.co/xtZBt9xEar #Mリーグ pic.twitter.com/MfPnVmJpm9
南3局は中田が三倍満まで見えるド級のリーチを掛けるも、決着は付かず流局。
開かれた手を見て一瞬卓の時が止まった。


オーラス1本場、持ち点は親番の松本が38,600、たろうが38,100、中田が17,300、堀が5,000という並び。
堀が待ちでテンパイするも、逆転を目指して
を切り外す。

再度テンパイするも、一気通貫にカンにに受けても跳満には偶発役が2つ(裏2か一発裏1)必要な状況。
すると堀は待ちに受け、素点回復狙いでリーチを敢行した。

松本は手が進まず撤退、たろうは堀のツモかテンパイノーテンでの逆転を目指して最後まで足掻くも、結果は流局。
松本がギリギリ逃げ切ってゲームセットとなった。


チームの窮地を救う1勝を決めた松本。
昨シーズン優勝チーム・ABEMASの負の連鎖にストップをかけた。

第2試合結果
1位 松本(ABEMAS)+59.6
2位 たろう(ドリブンズ)+17.1
3位 中田(BEAST)▲23.7
4位 堀(サクラナイツ)▲53.0


10月2日トータル結果
BEAST(大介1着・中田3着)+44.7
ドリブンズ(太2着・たろう2着)+28.6
ABEMAS(日向4着・松本1着)+5.0
サクラナイツ(堀3着・堀4着)▲78.3
大介が初勝利を挙げたBEASTがデイリートップ。ドリブンズも連続2着で加点に成功した。サクラナイツは堀が苦しい戦いとなりマイナス圏に。次回の出番では巻き返していきたい。
明日は首位の麻雀格闘倶楽部が出陣。更にリードを広げることはできるか。



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ