麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2023-24」52日目が12月15日(金)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

東:瀬戸熊直樹
南:醍醐大
西:滝沢和典
北:内川幸太郎
第2試合
東1局、親の瀬戸熊がタンヤオ赤1の待ちで先制リーチ。そこに滝沢がタンヤオ一盃口のカン
で追いつくと、静かにドラ
を押しヤミテンに構える。滝沢は次巡に
を引くと、
をスライドさせて放銃回避。さらにドラ4の醍醐が
シャンポン待ちで追いかけリーチを敢行し、火花散らす激しい捲り合いに。滝沢が
をツモって500・1000のアガリで決着。打点以上に価値のある大きなアガリとなった。



東2局は内川が待ちの先制リーチ。直後に滝沢が七対子ドラ2のテンパイを入れると、1枚切れの
待ちでヤミテンに構える。瀬戸熊が打った
を捉え、6400の加点に成功した。



東3局、醍醐がピンフドラ2の待ちで先制リーチ。そこに瀬戸熊がマンズの門前ホンイツで追いつく。
のシャンポン待ちをヤミテンに構えると、
を引いて少考。醍醐の当たり牌である
を切れば
待ちテンパイになる形だったが、読みを入れて
を宣言牌に選び
待ちでリーチを敢行。見事
を引き寄せ、完璧な3000・6000のアガリが決まった。



#Mリーグ 2023-24試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) December 15, 2023
東3局、#瀬戸熊直樹 選手の跳満ツモ!
醍醐選手が平和ドラ赤の??待ちリーチ!
対して瀬戸熊選手がマンズのホンイツ聴牌に!
?を切れば???待ちなのを
?切りの??待ちにして
放銃回避のリーチを敢行し、
見事に?ツモ⚡
?動画タップで今すぐ無料視聴
東4局は瀬戸熊がと
をポンしてホンイツに向かい、
単騎のテンパイに辿り着く。これを自力で手繰り寄せ、2000・4000の加点に成功した。滝沢を捲って瀬戸熊がトップ目に立ち南入。

南1局、醍醐がダブ南赤1の待ちで先制リーチ。そこに滝沢がピンフ赤1の
待ちで追いかけリーチを敢行し、2人の激しい捲り合いに。醍醐が
をツモって決着すると、裏ドラが暗刻の
となり4000・8000のアガリが決まった。瀬戸熊が親被りし、醍醐がトップ目に浮上。


#Mリーグ 2023-24試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) December 15, 2023
南1局、#醍醐大 選手の倍満ツモ!
醍醐選手がダブ南を暗刻として??待ちのリーチ!
それに対して滝沢選手が??待ちで追いかけリーチ!
ここの競り合いを制したのは醍醐選手!
?をツモって暗刻の?がそのまま裏ドラの倍満に!
?動画タップで今すぐ無料視聴
南2局は滝沢と瀬戸熊の2人テンパイ、南3局1本場は内川の1人テンパイで2局続けての流局。勝負はオーラスへ。


オーラス2本場、醍醐と瀬戸熊がテンパイして決着付くかと思われたが、ドラポンからピンズのホンイツに向かった親の内川が
単騎で追いつく。これを受けて醍醐と瀬戸熊は撤退を選び、内川の1人テンパイで3本場へ。


オーラス3本場、持ち点は醍醐が31,000、瀬戸熊が29,100、滝沢が21,900、内川が16,000という並び。供託2本。
先制テンパイは醍醐。待ちで
だとタンヤオが付かない形だったが、
は既に3枚切られていたためヤミテンに構える。

そこに内川が赤1のカン待ちでリーチを敢行。さらに同巡、瀬戸熊もドラ2のカン
で追いかけリーチ。醍醐もツモ切りリーチに踏み切り、3軒の捲り合いに発展する。


内川がを掴んで瀬戸熊のアガリ。最後は5200の加点で2着から再逆転のトップ浮上を果たし終局となった。

瀬戸熊が個人連勝となるトップ獲得。
東3局の跳満が決定打となった。

第2試合結果
1位 瀬戸熊(雷電)+59.2
2位 醍醐(フェニックス)+10.0
3位 滝沢(麻雀格闘倶楽部)▲18.1
4位 内川(サクラナイツ)▲51.1


12月15日トータル結果
雷電(黒沢2着・瀬戸熊1着)+63.9
麻雀格闘倶楽部(高宮1着・滝沢3着)+38.9
フェニックス(魚谷4着・醍醐2着)▲35.3
サクラナイツ(堀3着・内川4着)▲67.5
雷電が劇的展開を制してデイリートップ、大きく加点に成功した、年内でプラス圏復帰も十分見込めるだろう。
魚谷が今季初4着となったことで、4着なしの選手が居なくなったため4着回避率のタイトルは今後混戦となっていくだろう。



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ