麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

大洋技研株式会社
石橋の冷厳な諦めの悪さ!図々しいたろうの待ち取り! RTDリーグ2017 WHITE DIVISION 第9節 51、52回戦レポート

石橋の冷厳な諦めの悪さ!図々しいたろうの待ち取り! RTDリーグ2017 WHITE DIVISION 第9節 51、52回戦レポート

CABO求人麻雀BarWatch

7/24(月)21:00よりAbemaTV「麻雀チャンネル」にて放送された、RTDリーグWHITE DIVISION 第9節 51、52回戦の様子をお届けします。

レポートは、鈴木聡一郎(最高位戦日本プロ麻雀協会)がお送りします。

前回終了時のポイントはこちら↓

RTDリーグ2017_WHITE_第9節51-52回戦_1_R

 

この51回戦を含め、各人2回を打ち切った時点で、上位4名が準決勝進出となる。

首位の小林は当確。

6位の瀬戸熊としては、この半荘でなんとか2着以上になって、最終戦で無理のない条件を作っておきたいところ。

大きくマイナスしている内川と石橋は、藤田が両DIVISIONで準決勝進出となった場合に5、6位で行われるプレーオフに向け、6位を目指すことになる。

 

麻雀の対局では、残り回数が少なくなればなるほど、各プレイヤーが熱を帯びる印象がある。

しかし、ここに、終盤になるほど冷静に盤面を見つめるプレイヤーがいた。

最下位の石橋である。

石橋が6位に入るためには、瀬戸熊との280ポイントをたったの2回でひっくり返さなければならない。

ほぼ不可能な条件を前にすると、人は簡単に無理をする。

無理をしても、言い訳が立つからだ。

ところが、この半荘で石橋は、ただただ冷静に、淡々と打ち続けた。

RTDリーグ2017_WHITE_第9節51-52回戦_2_R

例えば、この局面。

南2局をトップ目で迎えているのだが、ターゲットの瀬戸熊がラス目でオヤということを考えれば、切りや切り、少しでも素点を詰めるための切りリーチという選択もある。

一方、石橋はドラの切りでダマテンを選択した。

かわし手の構えである。

RTDリーグ2017_WHITE_第9節51-52回戦_3_R

では、イッツーに変化する引きではどうか。

今度はリーチでもよいのではないか。

ここでも、石橋は打でダマテンを継続。

絶好のを前にして、これをダマテンにしたのはなぜだろうか。

石橋の答えはシンプルだった。

「オヤ(瀬戸熊)からリーチがきそうだったから。瀬戸熊さんをラスのままにしないといけないからね(オヤ落としも含め、どこからでもアガれるようにダマテンを選択した)」

これを聞いたとき、私は、「石橋は本当に強い打ち手だな」と思った。

かなり無理めな条件下で、何をしたって言い訳できる状況なのにもかかわらず、一切言い訳をしない打牌を淡々と続けるのだ。

石橋は、状況に甘えず、静かに、冷ややかに、自分の麻雀を打ち切る。

RTDリーグ2017_WHITE_第9節51-52回戦_4_R

そして、すぐに、「オヤとのめくり合いになる前に決着したい」という石橋の願いは成就した。

リーチしていればマンガンだったかもしれない。

しかし、私はこのダマテンに、冷厳という言葉がふさわしい、石橋の静かな気迫を感じたのである。

今期は敗退するかもしれない。でも・・・

たぶん石橋はまたすぐに勝ってくれるだろう。

この諦めの悪いダマテンは、次につながるダマテンであったように思うのである。

 

かくして、石橋は狙い通りトップ目で、瀬戸熊をラス目にしてオーラスを迎えた。

RTDリーグ2017_WHITE_第9節51-52回戦_5_R

そのオーラス、まずは小林からリーチが入る。

RTDリーグ2017_WHITE_第9節51-52回戦_6_R

すると、石橋も追いかけた。

RTDリーグ2017_WHITE_第9節51-52回戦_7_R

しかし、ここに瀬戸熊が割って入る。

RTDリーグ2017_WHITE_第9節51-52回戦_8_R

アガれば3着、ウラが乗れば2着である。

石橋は、これを瀬戸熊にアガられれば、6位狙いはほぼ消滅する。

瀬戸熊としても、これをアガって3着には入っておかないと、最終戦が苦しい。

それぞれの思いが交錯する3軒リーチの行方は・・・

RTDリーグ2017_WHITE_第9節51-52回戦_9_R

制したのは、瀬戸熊。ツモってウラも乗り、2着。

瀬戸熊が、最終戦にトップを取ればほぼOKという条件を作り上げて最終戦に臨むこととなった。

RTDリーグ2017_WHITE_第9節51-52回戦_10_R

 

続く52回戦では、2位~5位の対決。

RTDリーグ2017_WHITE_第9節51-52回戦_11_R

ここで輝きを放ったのは、たろう。

RTDリーグ2017_WHITE_第9節51-52回戦_12_R

のイーシャンテンに打たれたをチーしてあっさりテンパイを組むと、すぐに300・500をアガり切った。

RTDリーグ2017_WHITE_第9節51-52回戦_13_R

少々無理したくなる点数状況で、なかなか取れるテンパイではないと思われる。

しかし、たろうは、切迫した状況(実際に藤田テンパイ、勝又・村上イーシャンテン)を読み切り、こちらも石橋に劣らず冷静にさばき切った。

すると、南3局では、ラスからトップに浮上する一発ツモのハネマン。

RTDリーグ2017_WHITE_第9節51-52回戦_14_R

このハネマンが活きるのは、さきほどの地味な1000点仕掛けで他家の手をつぶしたおかげである。

 

いったんトップ目に立つと、非常に図々しいのがたろう。

RTDリーグ2017_WHITE_第9節51-52回戦_15_R

9600のテンパイを果たすと、ではなく単騎を選択する。

これは、村上が切っているに照準を合わせたもの。

実は、たろうはこの半荘で村上を抜いて2位に上がることを目論んでいたのである。

そうすると、最終戦で1、2、7、8位という安全な卓に入れるからだ。

並の打ち手なら、そういう状況を理解しつつも、手が縮こまって、少しでもアガりやすい端の単騎にしてしまいそうなところである。

RTDリーグ2017_WHITE_第9節51-52回戦_16_R

すると、を自分で引いて4000オール。

トータルで村上をまくるところまではいかなかったが、十分有利に戦えるポイントを持って最終戦に臨むことに成功した。

RTDリーグ2017_WHITE_第9節51-52回戦_17_R

RTDリーグ2017_WHITE_第9節51-52回戦_18_R

 

ついに次回、RTDリーグ2017予選WHITE DIVISIONが最終回を迎える。

特に、3~6位が直接対決するB卓(54回戦)は必見である。

 

■次回7月27日(木)21:00からWHITE DIVISION 最終節53、54回戦(最終戦)をAbemaTV 麻雀チャンネルにて放送予定https://abema.tv/channels/mahjong/slots/CDxD2C4v1uP3dZ

 

藤田晋invitational RTDリーグとは

2014年に麻雀最強位を獲得した藤田晋が、団体の垣根を超え、今最も強いと言われている麻雀プロを招いて開催される長期リーグ戦。
予選ではBLACK DIVISION・WHITE DIVISIONそれぞれ8名ずつの選手が出場し、各ブロック予選全54回戦をすべて放送する。
前代未聞のスケールで開催される今大会は、名実共に最強の雀士を決める戦いと言っても過言ではない。

今期のRTDリーグは、毎週月曜日・木曜日の午後21時から最新対局を放送!!
(日曜日のお昼に、その週の最新対局をまとめて放送)

 

視聴方法:AbemaTV( PC版 / iOS / Android)

▼PC版
http://abema.tv
▼iOS版
https://itunes.apple.com/jp/app/abematv/id1074866833?mt=8
▼Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.abema&hl=ja
視聴は全て無料でご覧いただけます。
--------------------------------------------------------
▼AbemaTV麻雀ch
https://abema.tv/now-on-air/mahjong
▼RTDリーグ公式サイト
https://rtdmonthly.amebaownd.com/
▼AbemaTV麻雀ch公式Twitter
https://twitter.com/abema_mahjong
▼RTDリーグ公式チャンネル(アーカイブ放送)
https://abemafresh.tv/rtdmonthly
--------------------------------------------------------

この記事のライター

鈴木 聡一郎
1983年生、千葉県出身
早稲田大学在学中の2004年、最高位戦日本プロ麻雀協会に入会。
以後10数年に渡り、観戦記者として活動中。
最高位戦以外にも、モンドTV、麻雀スリアロチャンネル、RMUなどの観戦記を執筆。
近年では、AbemaTV麻雀チャンネルの公式ライターとして、RTDリーグなどの観戦記者を務める。
観戦記以外には、書籍『麻雀偏差値70へのメソッド』(石井一馬著)、『最強プロ鈴木たろうの迷わず強くなる麻雀』(鈴木たろう著)、『多井熱』(多井隆晴著)などに協力。

新着記事

Return Top