- 『ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第八期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。
- ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。
第五節三回戦B卓
▼対局者
おじさん
Ⓟ木原浩一
ASAPIN
Ⓢ福地誠
メンツ候補がまだ揃っていませんが、メンゼンで進めても先制テンパイは難しくテンパイしても安手になりやすい。安牌を抱えつつ高打点が狙える染め手を狙います。
3フーロしてまだノーテンですが、ドラというのもあり他家に与える圧力は大きそうです。
手牌だけならタンヤオに移行できる中ぶくれ形のは残したいところですが、ノーテンから
は切りづらいとみて打
。
一見も不要ですが、
は誰も使ってなさそうで、
が重なればチートイツ1シャンテン。北家に切りづらいドラ
を切らずにアガリを目指せます。
北家から更に手出し中が入ったところで一転して打。基本的に手出しが増えるたびにテンパイ率は上がるのですが、ここで
が手出しされるということは、1巡前に
を切った段階では
のような単騎待ちでないテンパイでは無かったということです。
よって、打の時点では単騎テンパイか、ヘッドレスかくっつきの1シャンテンか、完全にバラバラな2シャンテン。単騎待ちなら
では当たらず、
3枚見えならくっつき1シャンテンから
待ちになる可能性も低い。
はかえって通しやすくなりました。
北家が単騎待ちだとすればドラは本命ですが、北家は更に手出しで打
。打
の時点で単騎テンパイやヘッドレス1シャンテンであれば、残り1枚の
よりは字牌を残すところ。
が当たるとすればくっつき1シャンテン。
雀頭でシャンポン待ちになったケースか、
と
のくっつきで雀頭が面子になったケース。当たりにならないパターンも、そもそも
を持ってないパターンも十分考えられます。同卓者が遠い仕掛けを多用する打ち手であることも踏まえると、ツモって満貫の
待ちテンパイなら十分勝負になると判断して南切りリーチ。
リンシャンでをツモって跳満という望外の結果になりました。仕掛けにケアすることの大切さはよく言われますが、ケアしたうえでなおかつ踏み込むことの重要性を知らされる一局でした。