- 『ネマタの第九期天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第九期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。
- ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。
第七節二回戦B卓
東2局
ホンイツにならないとのみ止まりの手。打点的にマンズをもう1枚ツモるようならソーズリャンメンでも外していくので、この段階で打としそうです。ホンイツを読まれやすくなって仕掛けが利きづらくなる恐れがありますが、さほど先手を取りやすいわけではないメンツの無い手なのでデメリットを気にするほどではないとみました。
北家はカンチャンとシャンポンで後者を選択。1枚切れですが、が両方ともより端寄りなので妥当なところでしょうか。西家はホンイツチートイツをテンパイしてリーチ判断と待ち選択。実戦では打リーチを選択。結果的に当たり牌を止めた形になりましたが、ラス牌のをツモって5200放銃となりました。
河情報が少ない序盤リーチなのでリャンメン以外の待ちも十分あり得る手。カンチャンには当たりづらいワンチャンスのと、リャンメンには当たらないけどカンチャン、ペンチャンに当たりうるなら、当たる組み合わせは前者の方が少ない。リーチを受けた他家視点では、がワンチャンスかどうか分からない以上、宣言牌のスジとはいえの方が切りやすい。悪形満貫の手で、ダマなら脇からの出アガリがそこそこ期待できるならダマ有力。結果的には一発放銃となりますが、個人的には打ダマとしそうでした。
東3局1本場
ダマ出アガリ3200止まりになりますが、ツモなら受けが増える珍しい形。局消化を特に意識するならダマが有力です。
ただしとチートイツを捨てるので打点は結構下がります。良形変化だけなら手変わりが多くても局収支のうえでは即リーチ有利になりやすく、トップ目といっても東場でややリードしているだけなのでどちらかといえば打リーチ。運良くツモって跳満の決定打を狙いそうです。
ここから一発裏の満貫放銃は不運ですが、リーチを打っていれば西家が降りた公算が高く結果的に放銃を回避できていた可能性が高いのも確か。見た目以上にリーチが強い一例と言えましょう。
東4局
123三色の高めを出やすくする。字牌重なりからチャンタ三色まであるという理由で打としがちですが、を残せばツモでもツモから再度三色が狙え、ドラツモでも手が進む形。打とするのはメンツ候補が揃ったタイミングです。
4枚見えではノーチャンス。リーチ以前にを切っているので悪形にもほぼ当たらない形。ツモでもテンパイするように現物のではなく打。リードしている局面でラス目の親からリーチが入っても、通ると分かる牌は切ってアガリのチャンスを逃さずに打ちます。
積極策ならツモで強力な多メンチャンが残る打。切り順からが通ればが通りやすいこともあり、対親リーチ1シャンテンとはいえ、点数状況が逆の立場ならそれが有力そうです。
このテンパイならトップ目とはいえ追いかけリーチを打つところ。結果はをつかんで西家に5200放銃。めくり合いを制した木原プロが半荘でもトップで終えました。