麻雀プロリーグ「朝日新聞Mリーグ2023-24」ファイナルシリーズ3日目が5月9日(木)に開催された。


第1試合出場選手

第1試合
東1局、卓が牌を混ぜる音が鳴り止まないうちに、親番松ヶ瀬がダブポンから発進。ドラの
も引き入れて、伸び伸びと手を組む。一方、
トイツの園田は1枚目をスルーして、後にトイツ落としをしつつ、じっくりとねらう。そんな中、ファーストテンパイは松ヶ瀬。次いで岡田がテンパイすると即リーチ。さらに園田も追いついてリーチ。三者ともに待ち牌は残り少ない中、松ヶ瀬が岡田のアガリ牌をつかんで放銃となった。


東2局、仲林の先制リーチに、岡田が追いかけリーチで対抗。途中岡田のアガリ牌がすべて他家に流れ、枚数的に有利なのは仲林だったが、両者ともに最後の1枚を引けずに流局。仲林・岡田の二軒テンパイとなった。

岡田の連荘となった東2局1本場、松ヶ瀬が三副露してファーストテンパイにこぎつける。しかしここに岡田が追いついて、ダマテンを選択。すぐに松ヶ瀬からロンアガリ。


東2局2本場、親番岡田が6巡目にリーチをすると、山に7枚眠っていたを一発ツモ。6000オールとして、この半荘のトップを決定づける。対照的に、松ヶ瀬は箱下に沈んだ。

#Mリーグ 2023-24試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) May 9, 2024
東2局2本場、#岡田紗佳 選手の親跳満ツモ!
意気揚々と8000,12000のアガリを決めた岡田選手
この局もドラの?に?をくっつけて
??での先制リーチ!
鮮やかに?一発ツモの6000オール!
大きくリードを広げて更に連荘?
?動画タップで今すぐ無料視聴
東2局3本場、ファーストテンパイは仲林だが、ツモのみアガれる役なしのダマテンを選択。ここに松ヶ瀬が追いつく。松ヶ瀬のアガリ牌であるが、岡田の手から今にもこぼれそうだったが、先に仲林がツモアガリ。

東3局、園田がのポンから発進し、ソーズに寄せて進行。最後は
待ちでテンパイを入れ、
を引き入れ打点を8000にアップした。ここに仲林がリーチで対抗。さらに岡田が追いつくと、仲林もテンパイを入れて即リーチ。最後に追いついた松ヶ瀬が、岡田から
を召し取って決着した。

東4局、親番園田がタンヤオ・ピンフを即リーチ。先に仕掛けていた仲林、大きなトップ目の岡田ら子方は慎重に対応する。しかし最後は園田がツモアガリ。ツモったが裏ドラになって、4000オールを手にした。


東4局1本場、先制リーチは待ちの松ヶ瀬。ここに岡田がタンキ待ちで追いつく。しかし最後は松ヶ瀬がツモアガリ。

南1局、親番は4着目の松ヶ瀬。先制リーチでプレッシャーを与えていく。ここに園田が松ヶ瀬のアガリ牌であるドラのを重ねてテンパイ。チートイツの
タンキで息をひそめる。しかし園田は3枚目の
を持ってきてしまい、チートイツを維持できない。最後は松ヶ瀬がラス牌をツモり、裏ドラも乗せて2000オールとした。


南1局1本場、ファーストテンパイは2つ仕掛けた岡田。そこに親番松ヶ瀬のリーチが襲いかかる。さらに仲林が追いついてリーチ。岡田は危険牌を引いて回り、勝負は松ヶ瀬と仲林の一騎討ちになった。最後は仲林がツモアガリ。仲林は園田をかわして2着目に浮上する。


南2局、ファーストテンパイは親番岡田。ダントツからさらなる加点を目論む。ここに追いついた園田はリーチを選択。仲林はマンズのホンイツで粘るが、園田のアガリ牌を引いて撤退。手詰まった松ヶ瀬は、ホーテイでを打って、これが岡田への放銃となった。


南2局1本場、先制リーチは園田。縦長になった展開の中、唯一4000上と近くにいる2着目仲林をまくりにいく。待ちがカンという愚形だったが、園田は構わずツモアガリ。裏ドラを2枚乗せて3000・6000は3100・6100として、2着目に浮上してオーラス自身の親番を迎える。

南4局、ファーストテンパイは1つ仕掛けた親番仲林。ここに園田がチートイツのドラタンキで追いついた。さらに松ヶ瀬がチーテンを入れる。園田は最終盤、危険牌を引いてタンキを替えるがテンパイは維持。対照的に、松ヶ瀬は危険牌を引いてテンパイを崩した。仲林・園田・岡田の三軒テンパイで流局。

南3局1本場、ファーストテンパイはトップ目岡田だが、役なしのカン待ちをダマテンに構え、手替わりやツモアガリを見る。岡田がこのテンパイを外した同巡、親番仲林がリーチ。この待ち牌が山に1枚ある。しかし子方が丁寧に対応し、最後は仲林の一軒テンパイで流局。

南3局2本場、連荘中の仲林がポンから発進してタンヤオに向かう。ドラの
もトイツで打点十分。仲林が加カンしたことで新ドラ・裏ドラが増え、松ヶ瀬がリーチ。仲林もテンパイを入れるものの、待ち牌が山にない。松ヶ瀬の待ち牌も他家に流れ、最後は仲林・松ヶ瀬の二軒テンパイで流局した。


南3局3本場、先制リーチは親番仲林。チートイツのタンキで3巡目に勝負をかけた。ここに追いついたのは園田。園田は追いかけリーチを打った後、すでに暗刻にしている
の4枚目を持ってきて加カンすると、岡田がトイツの
に手をかける。裏ドラが2枚乗って仲林が12000は12900を手にした。これでトップ目岡田と2着目仲林の点差は5700点にまで肉薄する。


南3局4本場、ファーストテンパイは待ちの園田。そこに親番仲林がカン
待ちのリーチを打つ。


南4局、トップ目岡田と2着目仲林の点差はわずかに4500。連荘したい親番園田は、・
と仕掛けてテンパイを入れる。ここに岡田が場風の
をポンしてテンパイ。トップを確定させにいく。園田の
vs岡田の
、息詰まるめくり合いは岡田が制して400・700のツモアガリとなった。


第1試合結果
1位 岡田(サクラナイツ)+66.4
2位 仲林(Pirates)+20.0
3位 園田(ドリブンズ)▲7.6
4位 松ヶ瀬(風林火山)▲78.8



第1試合各局詳細
第2試合結果記事
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ