登録ユーザー数1,000万人を突破しているオンライン麻雀ゲーム『雀魂-じゃんたま-』が、ユーザーに感謝を伝えるお祭りイベント『雀魂(じゃんたま)6周年記念~魂天(こんてん)神社例大祭~』を都内で無料開催した。今回、麻雀ウォッチでは来場者アンケートを実施。“推し”とその理由、イベントの感想やご要望など総勢100名に聞いたーー!
▼イベント詳細についてはこちら
縁日のような麻雀アミューズメント空間
晴天に恵まれたGW真っ只中の5月3日。イベント開催で有名なビッグサイトエリアにあるTFTホールは、全国各地から詰めかけたファンの熱気で満ちていた。4フロアにまたがるイベントフロアは、特設メインステージを中心に麻雀プロや麻雀Vtuberと同卓できる「プロの間」と「Vの間」コーナー。大洋技研の家庭用全自動麻雀卓『AMOS JP-DG』と『AMOS JP-EX COLOR』が5台設置されたリアル麻雀体験会コーナー。おみくじ、輪投げ、射的など縁日さながらのブースが並ぶフロア、雀魂6周年記念物販コーナー、オリジナルメニューも楽しめる飲食コーナー、目玉企画であるチーム対抗戦の特設会場、麻雀プロやコスプレイヤーとの写真撮影会など枚挙にいとまが無いほど、子どもから大人まで終日楽しめる麻雀アミューズメント空間になっていた。
ステージイベントはゲスト陣の紹介からスタート。麻雀プロ21人、声優4人、麻雀Vtuber7人、雀魂のキャラクターに扮したコスプレイヤー4人、さらに人気キャラクター一姫(いちひめ)とワン次郎が着ぐるみで登場という豪華ぶり。
あらゆる場所に人があふれる中、まずは主催者である株式会社Yostar社長室室長・三輪木大(みわき・だい)さんに開催コンセプトを尋ねた。
麻雀カルチャーが広がっていくことを目指す
三輪木さんによると「きっかけは雀魂でも、イベントを通じていろんな角度から麻雀と触れ合ってもらえたら、結果として麻雀全体の競技人口が増えて、雀魂で遊んでくれる人も増える。イベントを通じて、麻雀カルチャーが世の中にどんどん広がっていくことを目指しています」と今後もイベント規模を拡大して行く予定だ。
総勢100名に来場者アンケートを実施
全国各地から麻雀ファンが来場するということで、麻雀ウォッチでは、来場者100人にアンケート調査を敢行。ご協力頂いたアンケート項目は、①“推し”とその理由を教えてください! ②イベントの感想、ご希望など。重複内容をのぞいて一挙公開します。
“推し”とその理由を教えてください!
「瑞原明奈プロ。麻雀も強いしお母さんとしても共感できるから」(30代女性)
「鈴木たろうさん。いっぱいアガるから」(小学生男子)
「園田賢プロ。麻雀の思考を言語化するのがうまいから」(20代男性)
「菅原千瑛さん、可愛いから」(40代男性)
「鈴木優さん。かっこいいし、やさしいから」(中学生女子)
「二階堂瑠美、亜樹姉妹。力強い感じがいい」(30代男性)
「堀慎吾さん、人として可愛いから」(20代女性)
「西乃うるりさん。麻雀も強いし、人柄もやさしい」(年齢非公表女性)
「渡辺太プロ、可愛いところ」(10代女性)
「多井隆晴さんと小林 剛さん。麻雀界を引っ張ってくれている感じが好き」(30代女性)
「佐々木寿人プロ、攻める姿勢が見ていてスカッとするから」(40代男性)
「渋川難波プロ。夫婦で渋川式麻雀通信をYouTubeで観ているから」(40代女性)
「本田朋広さんと黒沢咲さん。面白い麻雀を見せてくれるから」(30代男性)
「松本吉弘プロ、いかついのにやさしいから」(20代女性)
「Vシンガーの天籠りのんさん。頑張る姿勢が好き」(20代男性)
「魂天の渡辺太さん。一度でいいから同卓してみたいから」(40代男性)
「ムツゴロウさん(故 畑正憲さん)。役満を全部達成したことがあるから」(40代女性)
「一姫、語尾が可愛いから」(小学生女子)
「ワン次郎。マスコット感がいい」(40代女性)
「レイのキャラの魅力と声優がいい」(40代男性)
「A-37(エーサンナナ) 、格好いいから」(20代女性)
「エリサ推し。声優の丹下桜さんが好きだから」(30代女性)
イベントの感想やご希望など
「イベントステージとプロ雀士との記念撮影を楽しみに名古屋から来てよかったです」(30代女性)
「6周年記念Tシャツが欲しくて来ました。友人へのお土産は一姫クッションを買いました」(30代女性)
「推しの堀慎吾さんと写真を撮るために来て、ちゃんと撮影できました!」(20代女性)
「初リアル麻雀。ゲームも楽しいけど、リアルもこんなに楽しいとは!」(小学生男子)
「リアルでMリーガーに会えたし、射的など子どもも楽しめるものが多くてすごくよかった」(30代女性)
「盲牌チャレンジが面白かった」(20代女性)
「コスプレイヤーが可愛くセクシーでよかった」(40代女性)
「縁日みたいなブースがたくさんあって、誰でも楽しめる感じがいい」(20代女性)
「全自動麻雀卓をもっと増やして、並ぶ時間を減らしてほしい」(30代女性)
「麻雀漫画『アカギ~闇に降り立った天才~』とのコラボを復活してほしい」(20代男性)
「渡辺太さんの握手会を実施してほしい」(20代女性)
「有料イベントでもいいので、人が混雑していないイベントもやってほしい」(20代女性)
「プロの間は誰々と打てるみたいな希望が出せるとうれしい」(30代女性)
「雀魂は壁紙が綺麗なので、壁紙だけのエリアがあってもいいかな」(30代男性)
「去年の子ども麻雀教室は素晴らしいイベントだったので、また開催してほしい」(30代女性)
「ガラパゴスさんのカレーは去年と変わらず美味しかった」(50代男性)
ひとりでも、友達同士でも、家族連れでも楽しめる!
今回から「こどもファスト・トラック」という中学生以下の子ども、妊娠中の方、車椅子や怪我などで入場にお手伝いが必要な方と同伴者の方が優先入場できる新たな試みが導入された。こうした配慮もあり、普段麻雀店に入ることができない小学生の姿も多く見られた。ユーザーに日頃の感謝を伝えたいという、まさにファン感謝祭と言えるイベントだった。
◆写真協力:株式会社Yostar ◆取材:福山純生(雀聖アワー)










◆ゲストプロ雀士:多井隆晴、鈴木たろう、渋川難波、松本吉弘、朝倉康心、麻宮あかね、明科瑞希、小倉ゆさ、木原浩一、小林剛、鈴木優、谷井茂文、綱川隆晃、土田浩翔、仲林圭、西乃うるり、堀慎吾、牧野伸彦、水口美香、瑞原明奈、渡辺太
◆声優:小清水亜美、立花慎之介 生天目仁美 三上枝織
◆VTuber:朝陽にいな 天籠りのん 鴨神にゅう 咲乃もこ 千羽黒乃 柚原いづみ 龍惺ろたん
◆コスプレイヤー:し季、シスル、尊みを感じて桜井、雪村ユノ
◆着ぐるみ:一姫、ワン次郎
「雀魂」とは
株式会社Yostarが2019年4月からサービスを開始したオンライン麻雀ゲーム。無料で手軽に遊べるだけでなく、プレイヤーのアバターとなるキャラクター(雀士)を設定してプレイできる。プレイ中の発声を人気声優が担当していることや、麻雀Vtuberによる配信番組が多いことも特徴で、2023年には登録ユーザー数1,000万人を突破している
■webブラウザ
https://mahjongsoul.com/
■DMM版
https://dmg.mahjongsoul.com/
権利表記:
Ⓒ2019 Soul Games, Inc.
Ⓒ2019 Yostar, Inc. All Rights Reserved.