麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2024-25」18日目が10月15日(火)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

西:猿川真寿(BEASTX)
第2試合
東1局、内川がポンから発進すると、山に4枚のカン
待ちでファーストテンパイを入れる。そのまま仲林から打ち取って2000を先制した。

東2局、ファーストテンパイは、場風のを仕掛けた猿川。ドラの
を手の内で3枚使っていて、打点も十分。ツモアガリで2000・4000として抜け出した。

東3局、を引き入れて先制リーチは伊達。猿川が追いついてリーチで対抗。2人のアガリ牌はあったのだが、二軒テンパイで流局。

東3局1本場、伊達がチーしてタンヤオへ。自風の暗刻の仲林がファーストテンパイするが、カン
待ちをダマテンに構える。伊達が二副露目を入れて追いつき、さらに猿川がチーしてテンパイ。最後に内川がテンパイを入れると、すぐに猿川からロンアガリ。5200は5500を直撃し、トップ目に立つ。

東4局、猿川がカン待ちで先制リーチ。伊達が役なしでツモのみアガれるテンパイを組むが、追いかけリーチはかけず。猿川がツモアガリで2000・4000を手にし、トップ目に立つ。

南1局、猿川が二副露して待ちのテンパイを入れると、親の仲林がドラ
を重ねてカン
待ちテンパイで追いつく。仲林がツモって4000オールとし、2着目に上がった。

南1局1本場、猿川がドラで自風のポンから発進。猿川がテンパイを入れるよりも先に、伊達がツモれば三暗刻がつく手でテンパイを入れてリーチ。内川が追いついてリーチ。最後に猿川が追いついてテンパイを入れると、伊達からツモ切られた
にロン。8000の加点で独走態勢に。


【10/15 2G 南1-1】
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ)実況 (@m_league_jikkyo) October 15, 2024
BEAST #猿川真寿 が
満貫のアガリ‼️
視聴は?@ABEMA で視聴中
▷ https://t.co/N8CU6g04N2#Mリーグ pic.twitter.com/NNWMK0Yhvx
南2局、先制リーチは4着目の伊達。他家に追いつかれることなくツモアガリ。2000・4000のアガリで、着アップを射程圏内にする。

南3局、先制リーチは親の猿川。子方が慎重に対応している間にツモアガリ。2600オールとし、2着目の仲林と23200差をつける。

南3局1本場、をポンした内川が
と
のシャンポン待ちでファーストテンパイ。他家が追いつくより先にツモアガリ。三暗刻がついて2000・4000となる。

南4局、2着目の内川は23700、3着目の仲林は22800。内川の門前ダマテン、仲林の仕掛けてテンパイに対し、親の伊達がリーチで押さえつけにかかる。しかし、内川も仲林も真っ直ぐ押すと、内川ので伊達がロンアガリ。5800を手にし、連荘に成功した。

南4局1本場、2着目の仲林まで4900差の内川がリーチをかけると、伊達からロンアガリ。裏ドラを1つ乗せ、2600は2900としたが、着アップには届かなかった。


第2試合結果
1位 猿川(BEAST)+64.0
2位 仲林(Pirates)+2.8
3位 内川(サクラナイツ)▲19.2
4位 伊達(麻雀格闘倶楽部)▲47.6


10月15日トータル結果
マイナスポイントだったPirates、BEASTが加点し3桁プラスだった麻雀格闘倶楽部、サクラナイツがマイナスする結果に。その結果2位から7位までのチームのポイント差がぎゅっと縮まる形となった。
ここで全チームが16試合を終え、上位はフェニックスが抜け出す状況、下位はABEMAS、風林火山が苦しむ展開となった。
しかしまだまだ戦いは再序盤を終えたのみ、ここからどんどん戦況はいれかわっていく事だろう。



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ