麻雀プロリーグ「朝日新聞Mリーグ2024-25」セミファイナルシリーズ5日目が4月14日(月)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

東:松本吉弘
南:伊達朱里紗
西:鈴木たろう
北:浅井堂岐
第2試合
東1局 堂岐が待ちで先制リーチ、ここに伊達も
待ちで追いかけリーチをかける。
をポンしたたろうもカン
待ちで追いつくが、堂岐が
をツモ。700・1300の加点を決める。


東2局 をポンした伊達が
待ちで先制テンパイ。堂岐から
を捕らえ5800のアガリで連荘する。

東2局1本場 ドラ3枚使いの松本がタンヤオ方向で手を進める。たろうが
待ちで先制リーチをかけるが、松本もタンヤオで仕掛けて
待ちの満貫テンパイで追いつく。松本がツモぎる
をたろうがロン、裏ドラを2枚乗せて8000は8300のアガリに仕上げる。


東3局 親番たろうが待ちで先制リーチ、ここに松本もカン
待ちで追いかけリーチをかける。松本がたろうから
を捕らえた5200のアガリで局を進める。

東4局 伊達がタンヤオで仕掛けて、最終的に高目3の三色同刻ののシャンポン待ちで先制テンパイをいれる。たろうもタンヤオの片アガリ
待ちで追いつき松本から捕らえる。たろうが2000のアガリで南入する。


南1局 たろうがチートイツの単騎テンパイをいれるが、松本がカン待ちリーチをかけ、たろうにテンパイ維持を許さない。松本が
を暗カンして打点を上昇させるが、アガリは出ず松本の1人テンパイで流局した。


南1局1本場 4者にテンパイはいらず終盤までもつれるが、親番松本が待ちで先制リーチをかける。ここに
暗刻、ピンズのホンイツで手を進ていた堂岐だったが、ドラの
を重ねペン
待ちでダマテンをいれる。直後、松本から
を捕らえ5200は5500のアガリをとる。

南2局 親番伊達が待ちで先制リーチをかける。たろうが伊達の現物カン
待ちをダマテンに構え、テンパイをとった堂岐から
を捕らえる。たろうが2600のアガリで伊達の親リーチを捌く。


南3局 松本がを暗カン、さらに新ドラの
を3枚使ったイーシャンテンとなる。しかし伊達がカン
待ちで先制リーチをかける。ここに松本も
の亜リャンメン待ちで追いかけリーチ、新ドラの
も暗カンしてさらに打点を上昇させるが、伊達が
をツモ、2000・4000のアガリでトップ目に立つ。


【4/14 2G 南3】
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ)実況 (@m_league_jikkyo) April 14, 2025
麻雀格闘倶楽部 #伊達朱里紗 が
満貫ツモ‼️
視聴は?@ABEMA で視聴中
▷ https://t.co/vZDh6cUOrJ#Mリーグ pic.twitter.com/XFzGjtkz38
南4局 堂岐がタンヤオで仕掛けてカン待ちで先制テンパイをいれるが、たろうがツモって逆転トップの
待ちのリーチをかける。


南4局1本場 伊達が123の三色同順ペン待ちで逃げ切りの先制テンパイをいれる。ここに松本はドラの
単騎で跳満ツモの着順上昇を狙う。松本は
をツモ、裏ドラ1枚乗せれば跳満だったが裏ドラは乗らず2000・4000は2100・4100のアガリ。このアガリにより伊達がトップを獲得した。


第2試合結果
1位 伊達(麻雀格闘倶楽部)+52.5
2位 たろう(ドリブンズ)+5.4
3位 堂岐(フェニックス)▲16.6
4位 松本(ABEMAS)▲41.3


4月14日トータル結果
フェニックス(醍醐1着・堂岐3着)+46.0
ドリブンズ(浅見2着・たろう2着)+25.8
麻雀格闘倶楽部(滝沢4着・伊達1着)▲5.3
ABEMAS(白鳥3着・松本4着)▲66.5
フェニックス、ドリブンズが加点に成功、麻雀格闘倶楽部は伊達のトップで巻き返し、まだまだここから逆襲していきたい所。
ABEMASは苦しい戦いが続く。残り14戦で10トップ近くは必要な状況となった。



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ