巡(ジュン)
私から始まったとして、私が1打切って、下家が1打切って、対面が1打切って、上家が1打切って、それぞれが1打ずつ打って一巡というんです。要するに、1回ずつ番が終わったら一巡。順番の順じゃなくて、巡るということですから、それぞれが1回分のツモと捨てを完了すると巡、一巡終わったと。巡ってくるということで、巡という言葉になっています。
順位ウマ(ジュンイウマ)
ゲームが終わったときにトップ、2着、3着、ラスというふうに順位が決まりますね。その順位に応じた点数が増減します。私が所属しているプロの団体、最高位戦ですと、トップ賞でプラス3万点、2着でプラス1万点されます。3着はマイナス1万点、ラスになるとマイナス3万点です。トップ賞とラスで6万点も違うんです。これが順位ウマってやつで、点数の決め方はグループによって全然違うんです。もっと開きの小さいのもありますし、大きいのもあります。とにかく自分が取った順位に対して、懸賞というか、おまけ、プラスまたはマイナスの点数が付いてくる。これが順位ウマでございます。
純カラ(ジュンカラ)
自分が待っている牌、例えばと
を持っていて、カン
が欲しいなと思ったら、もう場に4枚出ちゃっている。あるいは、
を暗カンされちゃった。リャンメンでもいいです。
を持っていて、
か
が欲しい。そしたら、
が4枚、
が4枚、もう自分の視界に入っている限りで全部なくなっちゃった。こういうのを純カラ。「何だよ、純カラかよ」という言い方をします。
純正九蓮宝燈(ジュンセイチュウレンポウトウ)
純正九蓮宝燈は、これです。
萬子で例を挙げていますが、筒子、索子、どれでもかまいません。何が純正九蓮宝燈かというと、この形は、から
まで全部の待ちで和了れるんです。
まず、、
、
、
待ちの三面張。
、
、
暗刻が2組ですから、で頭待ちの三面張。
、
、
、
が頭になって、
待ちの三面張。
、
、
、全部三面待ちに取れましたね。つまり、全部和了れるんです。こんなすてきな手は滅多にできません。役満です。子供だと3万2000点、親だと4万8000点。純正九蓮宝燈、私は一度もやったことがない。一生に一度できるかできないか、という大役でございます。
純チャン(ジュンチャン)
純チャンというのは、1と9だけに絡んだ役でございまして、
これは代表的な純チャンの手でございますけれども、全部9に絡んだり、1に絡んでいます。、
、
、
、
、全部1や9に絡んでいますね。
これは、純チャンにならないです。が
になっていると純チャンなんです。あるいは、
待ち。これが
待ちだと純チャンじゃない。全部1・9に絡めて作り上げる役でございます。
純全帯ヤオ九(ジュンチャンタヤオチュウ)
純チャンの正式名称です。1や9に絡んだ役で、純正の全帯ということなんです。これは難しいから門前で作り上げることができれば、3役もらえます。チー・ポンしても2役もらえます。純全帯ヤオ九。1・9絡みの役でございます。
関連するカテゴリー
『麻雀のすべて』 (総合ページ)
記事提供元
最新の情報はコチラから http://mjall.jp/