ネマタの天鳳日記ネマタの天鳳日記 第235回 クイタンドラドラでも5800で打点十分だから仕掛けやすいように打とする方もいらっしゃるかもしれません。確かにポンできる牌が出るようならを落としていける方がアガリやすくなります。 しかしながらこの手はまだメンゼン手。クイタンになるよりはリーチが打てた方がタンヤオが崩れたとしても打点込みでより有利。共通の受け入れである...
ネマタの天鳳日記ネマタの天鳳日記 第234回 カンのドラ1で先制リーチ。ドラがでなければ手変わりそのものはそこまで多くないですが、元々の手がのみ手悪形なので手変わりの質を重視してテンパイを外してそうです。 「カンチャンドラ1は即リーチ」「カンチャンのみ手はリーチしない」と言われることもありますが、あくまでダマやテンパイ外しとの比較。序盤のカンチャンのみ手も局収...
ネマタの天鳳日記ネマタの天鳳日記 第233回 ベタ降りの際に特に注意しておきたいことと言えば、やはりリーチ者以外の他家が押しているかどうか。現物を連打していたはずの東家がここで無スジの。親とはいえ12巡目に無スジ勝負が正当化される手牌となればダマテン、しかもリーチして来ないなら高打点の可能性も十分あります。 更に両無スジの。打の時点では1シャンテンのケースも考...
全国デカ盛りの旅全国デカ盛りの旅 第39回:愛媛県 四国続きで今回は愛媛県新居浜市の喫茶店「カレー&コーヒー アフリカ」を御紹介。四国なのに「アフリカ」。そして店頭に「日本一安い!!」。(時系列的には前回の1日前ですが)前回もなかなか個性的なお店でしたが、今回は更に個性派の予感がします。 店名が「アフリカ」というだけあってか木彫りのアフリカ象の置物。しかしアフリカ要...
ネマタの天鳳日記ネマタの天鳳日記 第232回 この手を234三色にするには、テンパイする前にを引いたうえに、かを引いて更に高めでアガらなければなりません。三色でメンツ候補が揃っている場合はともかく、リャンメンテンパイになる受け入れを狭めたうえで、浮き牌へのくっつきで三色変化を狙う手筋については、一発裏ドラもある現行ルールにおいては古い手筋と言えるでしょう。 し...
ネマタの天鳳日記ネマタの天鳳日記 第231回 役牌トイツはありますが1面子も無い手。をポンしてヤオチュウ牌から切り出していくと、「安くて遠いうえに守備力の無い」手になりそうです。 このような場合はある程度アガリに近い形になるまで役牌を鳴かないつもりで打つというのも一つの手です。少なくとも守備力を考慮せずにただアガリを目指すよりはよいでしょう。 しかしそれでは...
ネマタの天鳳日記ネマタの天鳳日記 第230回 ラス前に西家がテンパイ。ドラがかつ役牌雀頭なので、良形変化だけでなく打点が上がる手変わりも結構あります。と何かのシャボ待ちになれば打点上昇だけでなく実質的に良形変化と言えるので、この序盤なら局収支的にはテンパイ外しに分があるでしょうか。(ただ、今回はが既に3枚見えているので、テンパイを外すなら自分でを1枚使っているこ...
ネマタの天鳳日記ネマタの天鳳日記 第229回 メンツ候補が足りている2シャンテン。2シャンテンを維持しつつダブ重なりは残す打が自然ではありますが、を残すとツモで受けが増えるだけでなく567三色の目もできます。第11、12回で取り上げましたが、中ぶくれやダブを浮き牌とはいえできればメンツ候補にしたいところと考えれば、平凡なメンツ候補であるカンを外しても残す打も有力...
ネマタの天鳳日記ネマタの天鳳日記 第228回 アガリにはかなり遠いですがチャンタ三色のメンツ候補が揃っている形。いっそ唯一の雀頭を崩す打という手もありますが、メンゼンでアガれる可能性がかなり低く、チャンタ三色では鳴くと安手になるのでピンズ染め手への変化もみました。 浮き牌がいずれもチャンタの雀頭候補なのでこうなれば打。しかしこうなるとも残していれば10種10牌...
ネマタの天鳳日記ネマタの天鳳日記 第227回 ラス目で迎えたオーラス。着順を上げるには出アガリ5200以上、ツモなら1000−2000以上、直撃なら2600以上必要。をポンすると逆転できないテンパイ形になることも多いですが、ドラを1枚引ければツモ直条件。赤ドラも含め全てのドラ引きを受けられるならメンゼンにこだわることはないとみて仕掛けました。 ただしを鳴く前の...