麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

学生麻雀連盟
【5/5 Mリーグ2024-25 第1試合結果】巧みな攻めを見せた醍醐大がファイナル初戦でトップを獲得し首位浮上!萩原聖人はトップ目前まで迫るも2着で決着!

【5/5 Mリーグ2024-25 第1試合結果】巧みな攻めを見せた醍醐大がファイナル初戦でトップを獲得し首位浮上!萩原聖人はトップ目前まで迫るも2着で決着!

CABO求人麻雀BarWatch

麻雀プロリーグ「朝日新聞Mリーグ2024-25」ファイナルシリーズ1日目が5月5日(月)に開催された。

5月5日の対戦カード ©ABEMA
解説:朝倉康心 実況:日吉辰哉 ©ABEMA

第1試合出場選手

第1試合の出場選手 ©ABEMA

東:渡辺太(赤坂ドリブンズ)

南:萩原聖人(チーム雷電)

西:醍醐大(セガサミーフェニックス)

北:瑞原明奈(U-NEXT Pirates)

第1試合

東1局は親の太が先制リーチ、そこへ同巡に萩原が追いかけリーチを敢行。

4位からの下剋上を狙うチーム雷電の萩原が太からの出アガリを決める。

東1局 萩原 リーチ,ピンフ, 赤ドラ×1 3900  ©ABEMA

東2局はレギュラーシーズンMVP、セミファイナルも全連対と好調を維持している醍醐が先制リーチ。

ほどなくしてツモアガリを決め加点に成功。

東2局 醍醐 リーチ,ツモ 500・1000  ©ABEMA

東3局では太が先制リーチ、そこへ親の醍醐が高め三色の追いかけリーチ。

両者山に残っている枚数互角の勝負を制したのは太。

東1局の失点を取り返すアガリとなった。

東3局 太 リーチ,ツモ,タンヤオ,ピンフ 1300・2600  ©ABEMA

東4局、親の瑞原が先制リーチ。

ここは仕掛けを入れていた太が追いつきアガリきる。

決定打が出ないまま勝負は南場へ。

東4局 太 中,赤ドラ×1 2000  ©ABEMA

南1局はドラが暗刻の醍醐が仕掛けてテンパイ。

萩原がチートイツのリーチで応戦するも醍醐への放銃となった。

南1局 醍醐 西,ドラ×3 8000  ©ABEMA

南2局では前局苦しい放銃となった萩原が親番で先制リーチ。

[赤⑤]のツモアガリを決め戦線に復帰。

南2局 萩原 リーチ,ツモ,赤ドラ×1 2000オール  ©ABEMA

南2局1本場、太が先制リーチ。

親の萩原も高め三色の追いかけリーチ。

しかしアガリを決めたのは醍醐。

一度は受けに回るもドラの[6]を使い切り2着目の太から満貫の直撃を決めた。

南2局1本場 醍醐 タンヤオ,ドラ×3 8000  ©ABEMA

南3局は萩原が赤牌を2枚内蔵した手牌で先制リーチ。

道中[8]を暗カンした後にツモアガリ。

裏ドラを1枚乗せ、跳満のアガリとなりトップ目の醍醐に迫る。

南3局 萩原 リーチ,ツモ,發,赤ドラ×2,裏ドラ×1 3000・6000  ©ABEMA

南4局、逆転トップを狙う萩原が先制リーチ。

親の瑞原も萩原のアガリ牌である[五]を暗カンし追いかけリーチ。

さらにトップ逃げ切りを図る醍醐も仕掛けて参戦。

ほぼ互角のめくり合いの中アガリを決めたのは醍醐。

巧みな攻めを見せた醍醐がファイナル初戦を制し首位に浮上となった。

南4局 醍醐 北 1000  ©ABEMA
第1試合トップの醍醐 ©ABEMA

第1試合結果
1位 醍醐(フェニックス)+57.7
2位 萩原(雷電)+12.6
3位 瑞原(Pirates)▲24.8
4位 太(ドリブンズ)▲45.5

点数推移グラフ ©ABEMA
第1試合詳細結果 ©ABEMA
第1試合終了時点のトータルランキング ©ABEMA

第1試合各局詳細

第2試合結果記事

関連ページ

▼選手・チーム成績スタッツ

この記事のライター

麻雀ウォッチ編集部
麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。

新着記事

Return Top