麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

スリアロチャンネル
銀玉親方の「麻雀で食え!」 時にはブラフを活用することも

銀玉親方の「麻雀で食え!」 時にはブラフを活用することも

CABO求人麻雀BarWatch

こんにちは、近代麻雀でコラムを30年くらい書いている山崎一夫です。

かつて「麻雀で食え!」という戦術を20年くらい連載しており、単行本にも3冊なってます。

現在はそれに代わって「でかぴん麻雀入門」を連載してます。

ここではかつての記事を再録し、現代に合わせた新たなコメントを付けています。よろしくお願いします。

 

時にはブラフを活用することも

昔、フリー麻雀の原型がバラ打ちと呼ばれていたころのことです。

高田馬場の三十代の関西弁の銀行マンで、麻雀のめっぽう強い男性がいました。

この男性の強みと思われたのは、銀行マンらしく他家の点棒状況の把握、それと打牌速度の並はずれた速さ。

当時は麻雀卓は手積みで、もちろん持ち点表示機能などはありません。

他家からリーチがかかると、普通は打牌速度が落ちますが、その男性は逆に上がってしまうんです。

しかも、リーチ一発目にめったに安全牌を切らない。

極端な場合、超危険牌⇒危険牌⇒安全牌で追いかけリーチと、順序が逆だったり。

リーチで手が止まっている打ち手がいると、「サクサク行かんかい、垢抜けねえヤローだな」信用金庫とはいえ、銀行マンですよ。

彼の速度に無理してついていこうとして、放銃してる人もたくさんいました。

ある時など、リーチ一発でまるで安全牌のように素早く切られたドラを、リーチ者が見逃してしまったりとかも。

対人ゲームならではの、ちょっとアコギなかけひきです。

えー、アコギなかけひきで思い出したワケではありませんが、亜空間殺法という麻雀戦術で一世を風靡した、安藤満プロの思い出です。(やっぱり思い出してるし)

亜空間殺法というのは、ポンチーを活用して、ツキを自分のものにしてしまおうという、安藤プロ独特の戦術です。

ぼくが好きなのは「アガリに向かわない鳴き」や「あきらめの境地」など。

鳴きは普通はアガリに向かうためのものですが、安藤プロは(ぼくの解釈では)ブラフにも使っていました。

あきらめの境地というのも、大病を克服した安藤プロらしい、発想だと思います。

オーラス、安藤プロがトップでぼくが僅差の2着と。

例によって、ぼくは鳴いてテンパイにこぎつけたところで、ラス目からリーチ。

「カン!」

安藤満プロは、リーチ宣言牌を大明カンしてカンドラを増やし、危険牌を勝負したんです。

「安藤さんもテンパイなら、どうせ2着どまりだし…」

少し疑いながらも、降りたんですが、やっぱり安藤プロはノーテンのブラス(ハッタリ)だったんです。

もちろん、危険牌と見えたのも、実は安藤プロには安全牌と分かっている牌です。

2人の一流プロのエピソードとしては、ちょっとセコかったかな。

イラスト:西原理恵子

麻雀たぬ

麻雀たぬは今年で18周年!新宿・神保町の2店舗で営業中!駅近で店内広々と遊びやすい空間で麻雀しましょう♪麻雀たぬ 新宿店(麻雀王国)


麻雀たぬホームページ

山崎一夫Twitter

この記事のライター

山崎 一夫
ギャンブルライターとして各誌に麻雀やパチンコ、博打に関するコラムを執筆する。
都内で麻雀店「たぬ」2店舗を経営。

Twitter:@mahjongtanu
麻雀たぬオフィシャルサイト:http://homepage3.nifty.com/tanugoten/

新着記事

Return Top