麻雀最強戦2012 女流プロ代表決定戦麻雀ウォッチ編集部2012年4月29日麻雀最強戦 今年もやってきた竹書房が主催する、麻雀日本一決定戦「麻雀最強戦2012」 昨年大幅なシステム変更があった大会だが、今年も同様のシステムを採用。 プロ麻雀界の現役タイトルホルダーをはじめ、プロ、著名人、アマチュア、テーマ毎の予選を勝ち上がった代表たちにより決勝戦を行い"麻雀日本一"を決定する。 ■麻雀最強戦公式サイト http://mahjong-saikyosen.com/ ■麻雀最強戦公式ルール http://mahjong-saikyosen.com/rule.php 2月に行われた特別予選に続き、女流プロ代表決定戦が4月14日に開催された。 出場者はタイトルホルダーがずらり。 A卓 大崎初音(日本プロ麻雀協会) 茅森早香(最高位戦日本プロ麻雀協会) 和久津晶(日本プロ麻雀連盟) 和泉由希子(日本プロ麻雀連盟) B卓 浅見真紀(最高位戦日本プロ麻雀協会) 二階堂亜樹(日本プロ麻雀連盟) 魚谷侑未(日本プロ麻雀連盟) 石井あや(最高位戦日本プロ麻雀協会) 各卓上位2名が決勝卓に進出。 決勝卓でトップを取った選手が、最強戦2012ファイナルに出場できる。 リハーサルの様子 開始直前のインタビュー、大崎初音プロとT橋さん(竹書房編集) ★A卓 開始直前に大崎プロに話を聞いた。 ”リーチを愛するひまわり”というキャッチコピーの彼女だが、公開対局では10半荘打ってリーチをかけてツモったのがたった2回だという。 今日こそと意気込む大崎プロは、東1局の茅森プロの満貫ツモに続き、東2局に3巡目リーチ。 ドラ これに対して和泉プロが同巡に追いつくが、宣言牌のがリーチに捕まり、満貫の放銃。 大崎プロはツモれこそしなかったが、大きなアガリ。 対する和泉プロはこの後もいいところが無く、この日を象徴する放銃となった。 その後は茅森プロが常に先手を取る形で局面をリード。 このメンバーでは最もスピードがあり、余裕を持ってトップで逃げ切った。 2位は大崎プロと和久津プロの争いとなったが、倍満を和泉プロからアガった和久津プロの猛追も及ばず、大崎プロが逃げ切り。 A卓は、茅森プロ、大崎プロが決勝に進出となった。 対局終了後のA卓控え室の様子 次のページ→2011年12月14日最強戦2011:板川和俊プロが史上初の連覇達成!!2012年6月6日麻雀最強戦:リアル麻雀デビュー会123この記事のライター麻雀ウォッチ編集部麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。ライターの最新投稿2025年7月14日Mリーグ【7/14 Mトーナメント2025 予選2ndステージ E卓、F卓結果】E卓からは鈴木大介と鈴木たろう...2025年7月14日Mリーグ【Mトーナメント2025 予選2nd E卓F卓メンバー】E卓は勝又健志 内川幸太郎 鈴木大介 鈴木たろ...2025年7月11日Mリーグ【7/11 Mトーナメント2025 予選2nd STAGE C卓、D卓結果】C卓からは岡本壮平と小林剛...麻雀ウォッチ編集部の記事一覧
Mリーグ【7/14 Mトーナメント2025 予選2ndステージ E卓、F卓結果】E卓からは鈴木大介と鈴木たろう、F卓からは相川まりえと伊達朱里紗がFinalStage進出!F卓オーラスは0.4ポイント差での伊達と菅原のアガリ競争に!
Mリーグ【Mトーナメント2025 予選2nd E卓F卓メンバー】E卓は勝又健志 内川幸太郎 鈴木大介 鈴木たろう F卓は浅井堂岐 菅原千瑛 相川まりえ 伊達朱里紗 が出場!実況は小林美沙、解説は綱川隆晃、レポーターは山本亜衣が担当!
Mリーグ【Mトーナメント2025 予選2nd C卓D卓メンバー】C卓は岡本壮平 多井隆晴 小林剛 魚谷侑未 D卓は茅森早香 猿川真寿 前田直哉 日向藍子 が出場!実況は日吉辰也、解説は下石戟が担当、C卓第1試合までは無料放送!
BS10 チャンピオンシップ【麻雀オールスターBS10 チャンピオンシップ 6月25日放送 予選Cブロック8回戦 結果レポート】2着2回で凌いだ真田槐が中田花奈と共に準決勝に駒を進める!グループ3位に食い込んだのは有賀一宏!