夏のイベントが開催されていますが、ポイント評価とは特に関係ない仕様。アイテム目当ての人にとっても、珍しい役を狙うメリットは薄いので普段通り打数をこなせばいいと思います。対戦相手がイベント報酬を意識し過ぎて無理に役を作ろうとしているならこちらにとっても有利にはたらくので、この手のイベントはむしろ嬉しいとも言えます。イベントに限らず、勝敗に影響しにくい情報を必要以上に意識しないことも結果を出すうえで重要です。
▼雀魂牌譜
前回四暗刻をアガリ損ねた次の半荘。東1局から清老頭が見える配牌が入りました。
役満は無理に狙わないといっても、純チャンでは出アガリ2600止まりと打点が雲泥の差。これなら迷わず最大限に役満への手変わりを残しながら手を進めます。
も
も警戒されやすいので純粋に枚数の多い
単騎。聴牌したところで、「役満確定」のエフェクト(他家には見えない)が入ります(ツモり四暗刻のように確定でない場合は入らない)。
運よく2巡後にツモアガリ。もしペンの純チャン聴牌から
単騎に待ち替えしていたらこのアガリはありませんでした。
役満といっても子のツモアガリなら24000点止まり。東3局で更に加点してダントツで終わることができましたが、ここで仮に親に12000を放銃していれば勝負は分からなくなります。親の手がまだ整ってないとみてペンリーチに踏み切りましたが、一寸先は闇です。
イベント中なのでアガった役に応じてアイテムが貰えるのですが、清老頭で貰えるのは…アイス4つ。しかもアイテムは1日10個ずつまでしか貰えず、この日は既にアイス10個溜まっていたので何も無し。あくまで段位を競うのがメインなので、役満アガリでレアアイテムが貰える仕様でないのは好感が持てますが、いざ自分がアガる番になったら、何か損した気分になってしまうのでありました(笑)
雀魂-じゃんたま-情報
2019年4月25日にサービスが開始された無料で楽しめるオンライン麻雀サービスです
▼公式HP