麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

大洋技研株式会社
『雀魂ファン感謝祭2025冬in 大阪』12月20日(土)にグランキューブ大阪で開催、特設サイトオープン!「チーム対抗戦」参加者募集もスタート!

『雀魂ファン感謝祭2025冬in 大阪』12月20日(土)にグランキューブ大阪で開催、特設サイトオープン!「チーム対抗戦」参加者募集もスタート!

CABO求人麻雀BarWatch

株式会社Yostarは、『雀魂(じゃんたま)』において、12月20日(土)にリアルイベント『雀魂ファン感謝祭2025冬in 大阪』をグランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)にて開催。あわせて特設サイトをオープンし、一部プログラムの情報公開や、「チーム対抗戦」参加事前エントリーの受付を開始した。

▼『雀魂ファン感謝祭2025冬in 大阪』特設サイト

参加型企画「チーム対抗戦」事前エントリー開始!

『雀魂』を日頃から遊んでいただいているファンの皆様に感謝の気持を込めて、入場無料のオフラインイベント『雀魂ファン感謝祭2025冬in 大阪』を12月20日(土)にグランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)にて開催。

2年連続の大阪開催となる本イベントでは、ステージイベントを始め、各プロ雀士とチームを組み戦う「チーム対抗戦」、Vtuberやプロ雀士と対局できる「Vの間」「プロの間」、アクティビティ「雀魂射的」「ミニゲーム『一姫のアゲアゲ★フィーバー』」など、盛りだくさんな企画を楽しめる。

そんな中、ユーザー参加型企画「チーム対抗戦」は本日より事前エントリーを開始!参加者が4チームに別れて会場内で対局を行い、1位になると1ポイントを獲得することができ、その合計ポイントを基に各チームリーダーであるプロ雀士4名が最終対局を繰り広げます。これまでの各リアルイベントでもユーザーの点数が局面を大きく左右し、会場が一体となって盛り上がりをみせる大好評企画となっている。

青龍チーム:日向藍子
朱雀チーム:鈴木たろう
白虎チーム:村上淳
玄武チーム:渋川難波

 

▼「チーム対抗戦」事前エントリー受付フォーム

※当日チーム対抗戦に参加するには、事前エントリーが必要です。
※代理でのお申込み、複数人まとめてのお申し込みはできません。必ず参加されるご本人様がご記入ください。また、小学生以下の方は保護者の方同伴にてご参加ください。
※イベント当時の参加状況により、会場にて参加希望者の追加募集を行う可能性がございます。
※必ず、雀魂をご自身のオンライン上でプレイできるデバイスをお持ちの上ご来場ください。
※その他イベント注意事項はフォーム内、または『雀魂ファン感謝祭2025冬in大阪』特設サイトにてご確認ください。

▼応募締切
2025年12月7日(日) 23:59まで

▼イベント開催日時
2025年12月20日(土)10:30~18:00(予定)
※チーム対抗戦の開催時間は13:00〜16:30 予定
※チーム対抗戦参加者の当日受付は10:30~12:00までとなります。(当選者のみ)

▼参加費
無料

▼募集人数
合計 240名 (全4チーム / 各チーム 60名)
※定員を超えた場合は抽選とさせて頂き、ご記入いただいたメールアドレス宛に後日、当落結果のメールをお送りします。
※抽選結果によっては希望したチームと異なるチームに当選する場合もございます。予めご了承ください。

『雀魂ファン感謝祭2025冬in 大阪』イベント概要

【特設サイト】https://mahjongsoul.com/fanfestival2025Osaka/
【開催日程】2025年12月20日(土) 11:00 - 19:00(予定)
【会場】グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)
(大阪府大阪市北区中之島5丁目3-51)
【参加費】無料

※中学生以下のお子様同伴のお客様、妊娠中の方、車椅子の方、怪我などをされていて入場にお手伝いが必要な方などに、優先的かつ安全に入場していただくために、開場時間前の10:30より、『こどもファストトラック&優先入場』がご利用いただけます。
※入場時に手荷物検査を実施させていただく場合がございます。
※会場内の人数が多すぎる場合は、参加規制がかかる場合がございます。
※一部プログラムには事前のエントリーが必要になります。

▼今年5月には東京TFTホールで開催

第5回『雀魂 小学生麻雀教室』開催!

また、翌日となる12月21日(日)には、同じくグランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)にて第5回『雀魂 小学生麻雀教室』を開催します。
昨今頭脳競技やeSportsとしても注目される麻雀の楽しさをより知ってもらうことを目的に、継続して開催。基礎知識レクチャーやステップアップ講座、質問コーナーなどを通じて、麻雀の基本からプロの視点を交えた本格的な解説まで、競技に対する習熟度を問わずお楽しみいただける内容をお届けします。参加者の小学生の皆さんはもちろん、保護者の方々からもご好評をいただいている企画となります。
当日は麻宮あかねプロ、林輝幸プロ、松田麻矢プロ、渡辺太プロが各卓について、小学生の皆さんにアドバイスしながら対局をサポートする大会形式で実施します。ぜひ合わせてご確認ください。

第5回『雀魂 小学生麻雀教室』イベント概要

【特設サイト】


【応募フォーム】

(締切:12月7日(日) 23:59まで)

【開催日程】2025年12月20日(土) 11:00 - 19:00
【会場】グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)(大阪府大阪市北区中之島5丁目3-51)
【日程】2025年12月21日(日)12:00〜16:00(予定)
【参加費】無料
【募集人数】24名(保護者含まず)
【参加資格】小学1年生~6年生まで
【主催】株式会社Yostar
【協力】学生麻雀連盟、マツオカ株式会社

※イベント概要・注意事項を必ずご確認の上、応募フォームよりご応募

 

 

「雀魂」とは


オンラインで全国のプレイヤーとリアルタイムに対戦できる麻雀ゲームです。
全世界のプレイヤーと対戦を行うことができる「段位戦」、チャットを送れる友人と好きなルールで対戦できる「友人戦」、プレイヤー同士で開催/参加できる「大会戦」など様々な対戦スタイルにより、麻雀の初心者から上級者まで幅広くお楽しみいただけます。

・プレイヤーは可愛らしく描かれたキャラクター達と共に対戦します。
・他のプレイヤーとのチャットには、キャラに応じた多彩な表情のスタンプを使用することができます。
・キャラクターのボイスは内田真礼さん、小清水亜美さんなど人気声優を起用。ホーム画面やプレイ中に可愛らしい声を聞くことができます。
・キャラクターには好感度のパラメーターも設定されており、アバターとしての使用や、アイテムを贈ることで好感度を上げることができます。好感度が上がることで、追加ボイスやアバターのCGが変化する機能の開放など、様々なシーンでキャラと触れ合い関係を深めることができます。

■webブラウザ
https://mahjongsoul.com/

■DMM版
https://dmg.mahjongsoul.com/

権利表記:
©2019 Soul Games, Inc.
©2019 Yostar, Inc. All Rights Reserved.

この記事のライター

麻雀ウォッチ編集部
麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。

新着記事

Return Top