麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2025-26」レギュラーシーズン39日目が11月20日(木)に開催された。
レギュラーシーズンの期間中、2月20日までの木曜、金曜は2卓同時進行で行われる。




麻雀ch第1試合出場選手

南:醍醐大(セガサミーフェニックス)
麻雀ch第1試合の様子
東1局 醍醐が
のポンからピンズのホンイツ仕掛けで三者にプレッシャーをかける。勝又と東城がピンズを使いきって切り返す。終盤にドラ
を重ねた勝又が![]()
待ちで先制リーチをかけ、東城も![]()
待ちで追いかけリーチをかける。醍醐が最終手番でテンパイをいれ、勝又・東城・醍醐の1人テンパイで流局した。

東2局1本場 勝又が![]()
待ちで先制リーチをかける。ここに東城がタンヤオで仕掛け![]()
待ちでテンパイをいれ、高目
の満貫を狙う。親番醍醐から
を切り出し、勝又のアガリ。雀頭に裏ドラ
を乗せて8000は8300のアガリで一歩抜け出す。

東3局 岡田がイーシャンテンとなったところで
を暗カン、槓子の
が新ドラとなる。醍醐が![]()
待ちで先制リーチをかける。親番東城も追いかけリーチに踏み切るが宣言牌は
。醍醐が8000のアガリで失点を回復する。

東4局 岡田が![]()
待ちで先制リーチをかける。勝又もチートイツのダマテンで追いつくなか、醍醐もドラの
を宣言牌に![]()
待ちで追いかけリーチを敢行する。醍醐が
を掴み岡田の5200のアガリで南入する。


南1局 親番岡田が4巡目に![]()
待ちで先制リーチをかける。リーチ時山に6枚の![]()
待ちが山に少なくなってきた終盤、高目
をツモ、4000オールのアガリで連荘する。

南1局1本場 親番岡田がドラを3枚使った手牌を
を重ねてアガリに向かう。東城が![]()
待ちで先制リーチをかけるが、宣言牌ドラの
は岡田のポンテン、![]()
待ちでめくりあいに入る。岡田が
をツモ、4000は4100オールのアガリで持ち点は50000点を超える。

#Mリーグ 2025-26試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) November 20, 2025
南1局1本場 #岡田紗佳 選手の親満貫ツモ!
トップ目に立って連荘中の岡田選手
東城選手のリーチを受けるも
ドラ?をポンして??聴牌!
そのまま押し切り4000オール!
大きくリードして更に連荘?
?動画タップで今すぐ無料視聴
南1局2本場 岡田が
ポンから3副露、
とドラ
のシャンポン待ち、またしても満貫の先制テンパイをいれる。
暗刻の勝又がペン
待ちで追いつき、タンヤオで仕掛けた醍醐も![]()
![]()
待ちで追いつく。勝又から
が打ち出され、岡田の12000は126000のアガリでリードはさらに広がる。

南1局3本場
をポンした東城がカン
待ちで先制テンパイをいれる。ここに醍醐が高目456の三色同順、![]()
待ちリーチをかける。醍醐が高目
をツモ、3000・6000は3300・6300のアガリで親番でさらなる加点を狙う。

南2局 勝又がタンヤオ形のカン
待ちをダマテンに構える。ここに親番醍醐が![]()
![]()
待ちリーチで追いつき、直後の勝又の手番、勝又は
を打ち出してシャンポン待ちに変えるが、醍醐のアガリ。雀頭の
に裏ドラも乗せて醍醐が18000のアガリ。岡田にプレッシャーをかける。

南2局1本場 勝又が![]()
待ちで先制リーチをかける。親番醍醐から
が打ち出され、勝又の1300のアガリ。まずは箱下からの脱出を目指す。

南3局 岡田がピンフ形![]()
待ちのダマテンで局を進めたいが、勝又が![]()
待ちのリーチに出たことで、岡田はテンパイを崩す。東城が
をポンしてテンパイ、すぐに勝又から
を捕らえ2900のアガリで連荘する。


南3局1本場 勝又が![]()
待ちで先制リーチをかける。勝又が
をツモ、2000・4000は2100・4100のアガリでオーラスに突入する。

南4局 勝又がタンヤオで仕掛ける。東城が先んじてテンパイをいれるが、勝又に対する危険牌を絞り切る。勝又はノーテンのまま最終手番を終え、全員ノーテンで流局した。岡田紗佳が今季初トップを獲得した。


第1試合結果
1位 岡田(サクラナイツ)+77.7
2位 醍醐(フェニックス)+18.6
3位 東城(BEAST)▲35.6
4位 勝又(風林火山)▲60.7


麻雀ch第1試合各局詳細はこちらをチェック!
LIVEch第1試合出場選手

西:三浦智博(EARTH JETS)
LIVEch第1試合各局詳細はこちらをチェック!
東4局1本場の仲林の親番に大きく点棒が動く。仲林がピンズのホンイツ仕掛けで2副露、安目ながら三浦から
を捕らえて12000のアガリを決める。

終盤までリードを維持する仲林だったが、四暗刻のテンパイが入った南3局1本場に白鳥の仕掛けに捕まり、黒沢と僅差の状態でオーラスに突入する。


オーラスはドラの
を暗カンした黒沢がアガリきり、黒沢がトップを獲得した。


第1試合結果
1位 黒沢(雷電)+59.1
2位 仲林(Pirates)+3.4
3位 白鳥(ABEMAS)▲18.3
4位 三浦(JETS)▲44.2



第2試合結果記事はこちらをチェック!
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ
























