麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

学生麻雀連盟
己と仲間の力で頂点まで駆け上がれ!学生4人1組のチーム戦で全国制覇を目指す「第8回 麻雀王国杯 学生麻雀甲子園 」開催!

己と仲間の力で頂点まで駆け上がれ!学生4人1組のチーム戦で全国制覇を目指す「第8回 麻雀王国杯 学生麻雀甲子園 」開催!

CABO求人麻雀BarWatch

〈以下プレスリリースより〉

日本最大の学生麻雀団体である一般社団法人学生麻雀連盟(所在地:東京都渋谷区、理事長:山田独歩、以下 学雀連)は、2021年9月より「第8回 麻雀王国杯 学生麻雀甲子園 」(以下 学生麻雀甲子園 )の予選大会を開催いたします。
準決勝と決勝は、2021年10月17日(日)に開催いたします。

大会趣旨

学生麻雀甲子園は、4人1組で戦う団体戦の学生麻雀大会です。昨年度は新型コロナウィルス感染症への対策として、オンラインで開催いたしました。今年は万全なコロナ対策の元、オフラインでの開催を予定しております。
18歳以上の学生(高校生不可)が参加可能で、予選は1人4ゲーム×4人の合計点を競い、既定の割合で予選通過を決定。準決勝は、1人3半荘×4人の合計スコアを競い、合計得点の上位4チームが決勝へ進出。そして決勝では、1チーム10万点持ちで点数を引き継いで打つ【咲-Saki-】方式で競い、先鋒・次鋒・副将・大将戦をそれぞれ1半荘行い、最終的に最も所持点数が多いチームが優勝となります。優勝チームは、学生麻雀日本一を決定する「アモスグランドチャンピオンシップ2021-2022」への出場権を獲得いたします。

大会の歴史

麻雀漫画『咲-Saki-』をきっかけに麻雀を覚える学生が多かったことから、2015年3月に『咲-Saki-』の麻雀ルールを起用した団体戦「第1回麻雀王国杯学生麻雀甲子園」を開催いたしました。個人戦が基本となる麻雀で、10万点を4人で引き継ぐ団体戦の麻雀大会は盛り上がり、第2回ではテレビアニメ『咲-Saki-』とタイアップいたしました。今大会は第8回目の開催となります。

今後の展望

学雀連は、年間延べ約2,500人の学生が参加する、大会およびイベントを主催・共催しております。学雀連では無料の加盟制度を設けており、現在88団体(高校から大学の麻雀部およびサークル)の団体加盟と、2,140人を超える小学生から大学院生までの個人加盟があります。麻雀はゲームとしての面白さは元より、論理的思考や状況判断力など、さまざまなスキルを身につけることが可能です。麻雀は老若男女問わず遊べて、コミュニケーションツールとしても素晴らしいゲームです。若い世代に頭脳スポーツとしての麻雀を広め、競技麻雀の発展および社会的地位の向上を目指します。

協賛社:大洋技研株式会社について

大洋技研株式会社は、大洋化学株式会社と大洋ユニマック株式会社とのグループ会社で、麻雀製品の製造事業を行っています。全自動麻雀卓のシェアは国内トップで、公式サプライヤーを務める麻雀プロリーグ「Mリーグ」でも使用されています。2015年より学生麻雀界の発展のため、本大会への協賛を頂いています。

雀魂(じゃんたま)とは

2020年11月に登録ユーザー数が250万人を突破した、オンラインで全世界のプレイヤーとリアルタイムで対戦できる麻雀ゲームです。全世界のプレイヤーと対戦できる「段位戦」、友人と好きなルールで対戦できる「友人戦」、プレイヤー同士で開催/参加できる「大会戦」が設けられています。麻雀の初心者から上級者まで幅広く楽しめるのが特徴です。

大会概要

イベント名

第8回 麻雀王国杯 学生麻雀甲子園
https://sma-koshien.com

開催日時

◆予選
2021年9月~10月上旬
◆準決勝・決勝
2021年10月17日(日)
※新型コロナウイルス等の影響で麻雀店での開催が難しい場合は、準決勝のみ別日程でオンライン開催となる可能性がございます。

会場

◆予選
エントリーページ参照
◆準決勝
東京都内の麻雀店
◆決勝
スリアロβスタジオ(東京都豊島区北大塚2-16-8 バロックコート大塚301)

参加資格

学生麻雀連盟に加盟している18歳以上の学生(高校生不可)
※加盟申請の承認にはお時間をいただきます。申請がお済みでしたら、承認が完了していなくてもご参加いただけます。

参加費

1チーム1万円(1人あたり2,500円)

定員

エントリーページ参照

タイムテーブル

◆予選
エントリーページ参照
◆準決勝・決勝
9:30 各チーム準決勝会場に集合
10:00 準決勝開始
14:00 準決勝終了
15:00 決勝開始
21:30 決勝終了
※対局の進行によって変動する可能性があります。

競技ルール

学雀連ルールに準拠(https://gakusei-majan.com/rule/
※オンラインで行う予選に関しては、一部ネット対戦向きに変更があります。また、設定変更できない部分は雀魂の仕様が優先されます。

システム

【予選システム】
1人4ゲーム×4人の合計点を競い、既定の割合で予選通過を決定します。
※既定の割合:参加5チームで1チーム通過。以降参加チームが5増えるごとに通過枠も1増える 4人1組のチーム戦です。対戦の組み合わせは当日集合時刻までに発表します。

【予選通過枠】
原則として5チーム20名を最少催行人数とします。5チーム参加の場合上位1チームが予選通過。以降参加チームが5チーム増えるごとに通過チームも1増えます。
(5〜9チーム→通過1チーム 10~14チーム→通過2チーム 15~19チーム→通過3チーム)

【準決勝システム】
1人3半荘×4人の合計スコアを競い、合計得点の上位4チームが決勝へ進出します。
(予選のポイントは引き継ぎません)

【決勝システム】
1チーム10万点持ちで、点数を引き継いで打つ【咲-Saki-】方式で競います。先鋒・次鋒・副将・大将戦をそれぞれ1半荘行い、最終的に最も所持点数が多いチームが優勝となります。

実況・解説

未定

生配信

YouTubeにて無料生配信
YouTube:麻雀ウォッチチャンネル(https://www.youtube.com/c/mjnewsnet

参加方法

学雀連サイトの告知ページに掲載する参加フォームよりお申し込みください(https://sma-koshien.com/

 

この記事のライター

麻雀ウォッチ編集部
麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。

新着記事

Return Top