Mリーガー8名を含む豪華ゲスト51名が参加して行われた競技会「国民文化祭代表選考会・第66回オール東京麻雀チャンピオンシップ2023」が7月30日(日)に開催された。
大会の模様は麻雀プロ団体LIVEチャンネルでも配信された。
当日は都内各地にある健康マージャン店での予選を勝ち抜いた参加者153名と、ゲスト51名、計204名によって熱い戦いが繰り広げられた。
アマチュア参加者の方の上位1位から8位までの選手は、2023年11月18日(土)・19日(日)に石川県にかけて開催が予定されている国民文化祭『いしかわ百万石文化祭2023 全日本健康マージャン交流大会』に、東京都代表として出場する。
参加ゲスト
大会の様子

全雀連理事長・麻雀界編集長の髙橋常幸さん(左から2番目)の挨拶で大会がスタート。
MCは麻将連合藤川まゆ(一番左)、日本プロ麻雀協会金太賢(右から2番目)RMU紗更(一番右)が務めた。
会場は51卓が使われ、各卓にゲストが1名、予選を通過した参加者の方が3名ずつ入る形式。
真剣に麻雀を楽しみつつも、時にはフレンドリーな談笑が行われ、和気あいあいとした雰囲気で対局が行われていった。








Mリーガーも参戦!対局しつつ、対局の合間には参加者の皆様と談笑したり、配信のコーナーで喋ったりと大会の盛況に大きく貢献されていました。



上位入賞者にはサイン色紙やいしかわ百万石文化祭2023 全日本健康マージャン交流大会の出場権が贈呈、優勝したなおじぃさんには優勝トロフィーも贈呈された。
#オール東京 麻雀チャンピオンシップ2023、優勝は「なおじぃ」様でした!!!
— 東京都麻雀業協同組合 (@Tojankyo_O) July 31, 2023
今年の東京都No. 1に輝いたなおじぃ様、インタビューでは「運が良かった」ととても謙虚なコメント?
優勝おめでとうございます✨
ツリーに大会の模様をアップしております♪
参加した皆様ありがとうございました! pic.twitter.com/FlemXLcoK7
来年度はより範囲を広げて開催される予定となっているので是非全国各地の皆様、参加してみてはいかがでしょうか!
最終結果
実施概要
主催:東京都麻雀業協同組合・東京都麻雀段位審査会
運営:オール東京麻雀競技大会実行委員会
開催日時:
大会予選 令和5年5月~7月
本大会 令和5年7月30日(日曜)
会場:
一般予選 東京都内および全国麻雀店
本戦 東京都「麻雀ZOO新宿大ガード店」
大会事務局:東京都麻雀業協同組合事務局
ルール
健康マージャン公式競技規定に準ずる