麻雀プロリーグ「大和証券 Mリーグ2019」。2日目の戦いが10/1(火)に開催された。この2日目で全チームが出揃った。
【出場チーム】
赤坂ドリブンズ
EX風林火山
KADOKAWAサクラナイツ
KONAMI麻雀格闘倶楽部

第1試合はたろう、高宮、滝沢、内川の対局。去年のファイナル進出チームに新規参入のサクラナイツが挑む格好となった。

東1局は高宮とたろうの2軒リーチで開幕。ここはたろうが高宮から8000のアガリをモノにする。

その後滝沢が狙いを定めた単騎でたろうから12000をアガりトップ目に。

しかし南場に親番を迎えた高宮が4000オール、たろうからの12000と連続で大きいアガリを決めた。

滝沢との接戦を制して高宮が初陣を飾った。

高宮は「プレッシャーはありましたが良いスタートが切れて嬉しいです。寿人選手がこの日対局ででれないことはわかっていたのでどうなるのだろうと思っていましたが、先発を託していただいてうれしかったです。カンの局は両面優先ならあの手順にはなっていませんでしたが、うまく打てたと思います。個人としてはどこまでも+を伸ばしたいです。チームとしては当然優勝を狙います。たくさんの応援が力になっております、今後とも応援よろしくお願い致します!」と喜びを語った。

1位:高宮(麻雀格闘倶楽部)+66.9
2位:滝沢(風林火山)+19.1
3位:内川(サクラナイツ)▲24.6
4位:たろう(ドリブンズ)▲61.4
第2試合は園田、前原、勝又、岡田が出場。歴戦の強者に挑戦する岡田の初陣となった。

東3局に親の勝又が4000オールでリードを広げる。

東4局には岡田が初アガリを決めた。

岡田はこの後の南1局、南2局と3連続でアガリを決めトップ目勝又に迫る活躍。

しかし前原が立ちはだかる。南2局1本場では前原がフリテンリーチをアガり園田との2軒リーチを制して2着に浮上。

南3局は大きな勝負局となった。園田のトイトイ聴牌、前原のドラポン聴牌をかいくぐり勝又が4000オール。試合を決定づけるアガリを決めた。
「昨シーズンは一回目のトップまで時間がかかったので、最初の出番でトップが取れて嬉しいです。滝沢さんが良い内容の麻雀だったので、かなり緊張感を持って臨みました。チャンス手をアガることができて良いスタートが切れたと思います。今期は安定感にプラスして力強さを加えていきたいと思っています。勝負所でしっかり攻め込んでいけたらと思います。まずはしっかり自分の持ち味を出してチームに貢献し、チーム優勝を目指します。去年よりも進化した麻雀を見せます。応援よろしくお願いします!」と今期の抱負を述べた。

1位:勝又(風林火山)+73.9
2位:前原(麻雀格闘倶楽部)+3.5
3位:岡田(サクラナイツ)▲20.2
4位:園田(ドリブンズ)▲57.2

10/3(木)の対局はKADOKAWAサクラナイツ、KONAMI麻雀格闘倶楽部、チーム雷電。UNEXTパイレーツの対戦となる。
